ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2020-06-14 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

6月5日・・・天皇陛下 → 通常業務

       両陛下 → 外務省から進講を受ける

6月9日・・・天皇陛下 → 通常業務

6月11日・・・天皇陛下 → 政策研究大学院大学教授から進講を受ける

 

秋篠宮家

6月5日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 日本集中治療医学会理事長から新型コロナについて説明を受ける(オンライン)

6月8日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 →

国立国際医療研究センター理事長から新型コロナについて説明を受ける(オンライン)

6月9日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王 →日本スーパーマーケット協会会長から新型コロナについて説明を受ける(オンライン)

文部科学省高等教育局長,国立大学協会会長から新型コロナについて説明を受ける(オンライン)

 女性週刊誌によると、即位以来結構真面目(?)に公務をして来た皇后が、養蚕をドタキャンしたりするようになった原因について

 イギリス行きやその他の公務がなくなった事に対するプレッシャー

と言っているんです。

仕事しろーーと言われたら「プレッシャー」で、「お仕事ないよ」と言われたらそれもプレッシャーだなんて、生きてる意味あり?的な矛盾ですよね。

皇后にしてみれば「今年はイギリスで女王にあって箔つけて、流ちょうな英語を披露し、それをきっかけにヨーロッパ一周旅行できるかも。夏は須崎・那須・奥志賀とハシゴ静養してーー」」と色々計画を練っていたんだろうなと思います。習近平の隣りで笑う自分をも想像していたかも。

それがまさかのコロナ・・・御所に引き込もるのは得意だし、決して嫌じゃないけど、目立たないのはもっと嫌。だからじらしてじらしてじらした挙句の「養蚕画像」で、秋篠宮家に対抗して「進講」を受けてみたり…彼女にしてみれば涙ぐましいアピール努力をしているおつもりなのでしょう。

語学と学歴こそが自己アピールの原点と思い込んでいる皇后。だから娘の愛子内親王も日本語学科なのに第二外国語をスペイン語にして、すでに「堪能」と書かせる。

逆にいうと、外交官一家に生まれ実は語学が苦手だったんじゃないか?とすらい思いますけど。

 11日の政策大学院教授から受けた進講は「感染症と水のかかわりについてだったようです。1時間半の進講を受けて、天皇が発した言葉は「本当に手洗いは大事ですね」だったそうです。

 6月9日 秋篠宮家のガウンが届いた福井済生会病院 

宮家が作った500着のうち、7着がメッセージと共に福井済生会病院に届けられました。

看護部長:「防護服を着る時には不安や恐怖も感じるが、手作りのガウンは応援してもらっているという前向きな気持ちになれる」

「院長 : 「こういうお気持ちを頂き、職員はより一層頑張れると思う。今は当院に入院患者はいないが、もしまた感染が広がれば、使わせてもらいます」

 

 6月10日 両陛下 吹上御所を見学 

夕方4時か5時くらいから改修中の新吹上御所を見学。4時間以上滞在。

皇居を出る・・・配信が21時26分

結婚記念日である9日には報道もなく、家族3人でひっそりと。

 

 6月12日 愛子内親王が赤坂御所で飼っている蚕を公開 

 愛子内親王が育てている蚕の写真を宮内庁が公開

 愛子内親王は初等科の頃から蚕を育て続けている

 これで皇后の「養蚕ドタキャン」や養蚕への無知ぶりを相殺せよということなんだろうと思います。

そんな事出来るわけないのに。だって、そうならなぜ養蚕所に天皇を同伴したのですか?愛子内親王を同伴し、内親王から色々育て方などについて説明を受けたらよかったのに。

これが愛子内親王が育てている蚕だそうです。

種類もわからないし、何ともグロテスクで・・・・写真は4枚あるようですが、公開されたのはこの1枚。

愛子内親王が写っていないのは、撮影者自身だから・・・という事のようです。

国民を甘く見ているなという気がします。

本当に蚕を育てているなら、「育てているところ」を公開すればいいじゃないの。悠仁親王のトマトや稲のように。

しかも、繭をとる為に育てているのではなく、病気になった時の為に2グループに分けて何世代にも渡って育てているということです。種類は不明。

悠仁親王も養蚕をされているそうですが、きちんと上皇后の許しを得て4種類の蚕を貰っているそうですよ。きっと悠仁親王の蚕ならこんな、無造作に新聞紙の上に乗せられてフンだらけのではなく、棚の上で飼われ、繭になるまでをきちんと報道されるんじゃないでしょうかね。

女性週刊誌の見出しが見えます。

「愛子様「お母さまの養蚕を受け継ぎたい!」歴代皇后の行事を継承へ!」

「愛子様愛の援護射撃「養蚕は私がお手伝いします」雅子さまへのエール!天皇陛下と共に「ご養蚕」を」

 

しかしながら愛子内親王は一度も紅葉山養蚕所に行ったこともなく、上皇后のお手伝いをしたこともない。自宅で「蚕を飼ってみました」程度です。本当にお手伝いをして来たのは眞子さまですから。

 

 

 

 

 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本一運のいい女ー雅子皇后... | トップ | すっかり「陳情令」ロス »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりん)
2020-06-14 09:07:24
おはようございます。

日本の天皇が、この国民の非常事態にそんな陳腐な言葉しか出てこないんですか…。
愛子様蚕の画像も、そんなのアップされても不気味なので、ちゃんと作業している写真を見せてください、宮内庁さん…。
Unknown (味彩)
2020-06-14 09:10:00
今週も御進講がメイン。御所の見学に行ったということは、内装や家具の新調の下見だと思います。楽しいでしょうね。
愛子さんが蚕を飼うのが記事になる、それがどうした?みたいな感じです。リモート授業をこなしていく大学生活には、似合わないような話題です。週刊誌の記事内容は、旧態依然も甚だしく、そろそろ限界がきてます。編集者の高齢化でしょうか。
愛子さん押しにしても、あまりに稚拙で、お気の毒なことです。
Unknown (ちろり)
2020-06-14 09:26:43
蚕を繭のために育てているのではないって、つまり蛾になるまでそのままで、繁殖でもさせるってことですか?それは養蚕ではないですよね?
それに、蚕の下の新聞紙が気になります。
普通のではなく、横書きだから子ども新聞みたいなものでしょうか。
絶対ウソ (くまのすけ)
2020-06-14 13:28:39
愛子サマが蚕をずっと飼っていた、という記事を見て、私は「絶対ウソでしょ」と思いました。
だってそんなことしてたんなら、これまでに必ず報道させてたでしょ。
今になって、虫嫌いの人が悲鳴を上げそうな写真だけを公開して「愛子サマはずっと関心持ってたんですよ」なんて言っても、
・・・それでも今の日本国民は「愛子サマありがたやー」と信じてしまうのでしょうか?

何もしてないと言われないために
いろんな部門の人々を頻繁に皇居に呼びつけ、「勉強してますよ、心を寄せてますよ」のウソアピールしていることにも本当にげんなりします。
いろんな人を皇居に招くのは、コロナ感染上、結構危ないんじゃないんですかね?
(マサコサマは、コロナ感染をめっちゃ恐れてそう)

とにかく、真摯に皇族としての責務を果たしていらっしゃる秋篠宮家への誹謗中傷をやめて欲しいし、
令和が早く終わって欲しいです。
新聞紙が気になりますね (山芙蓉)
2020-06-14 13:29:08
「誰やねん」という小見出しの記事の添付画像は、平昌冬季五輪の北朝鮮応援団ですね。
2018年でしたっけ。古っ!
今まで保管してあった・・・わけないですよねー
保管するほど大事な新聞紙の使い方とは思えないですし。

子ども新聞っぽくもあり、それにしてはルビが無いのですよね~

「誰がやねん」 (しまき)
2020-06-14 13:44:13
敷いてある新聞紙に「誰がやねん」という記事が見えますね。笑ってしまいました。
何ですかこのパフォーマンス??
さっぱりわけがわかりません。
ご本人が写っていてこそのものでしょうに。飼い方も何とも雑というか。

カイコの飼育は、私の時代は小学校5年か6年でやりました。
大半のカイコは繭になった段階で、糸を巻き取るという学習をします。カイコは死んでしまうけど、この糸は貴重なものとして、人間の役に立つのだということを教わりました。

そして数匹のカイコは繭から成虫にさせます。
成虫は、何も食べられません。繁殖行為のみで卵を産んで死んでいきます。飛ぶこともありません。
人間のために生き、死んでいくとても切ない生き物だなと。これも勉強の一つとして学びますが、ちょっとつらかった思い出があります。

愛子様は真剣にカイコと向きあわれているのでしょうか?写真からはとてもそんなふうには受け取れません。
カイコは人間のために誕生し、人間のために育って死んでいく。お遊びで飼う生き物ではないです。
Unknown (フリー皺)
2020-06-14 15:48:18
お蚕様のフンの下には、金与正と文在寅の蜜月?時代のお写真が。なかなかタイムリーな写真発表というか、みごとに考え無しの宮内庁というか。私は、南北朝鮮の二人を糞刑にするのを支持しますが。

公務をさぼっても乗馬なさる方が、結婚前から馬アレルギーだとか、いろいろ不思議な「実は…」話が飛び出す令和ご一家。次に出て来るのは、「実は、ご一家の大好物は蚕の佃煮なんですよ」でしょうか。
Unknown (ワルキューレ)
2020-06-14 19:34:06
記事とは関係のないコメントで申し訳ありませんがこんなtweetを見つけました。【ICU出身の後輩に、ふざけて「小室圭さんの先輩じゃん」と声を掛けたら「面識ありますけど、冗談抜きで天皇になるつもりだと思いますよ。マジでそういう奴です。」とか言い始めて、思わず真顔になってしまった。】
Unknown (ボンドルド)
2020-06-14 21:03:40
毎日の記事ありがとうございます。
お妃さまがご自身から養蚕にとりくまれたのは明治以降で伝統の有り難さは余り感じませんが
とりくまれるお方によるのかも知れません。
千代田区での田植えでも違和感ありありです。京の御所で田植えをなさった天皇がおられたのでしょうか?

週刊誌で書かれている【逆風】とは?皇室ジャーナリストなどのお方が、 忖度して書いているのでしょうが、
もし万々が一、尊いお方が、【逆風】と感じられてておいでなら
それでも【逆風】に立ち向かおうとされているのなら
誰の為に【逆風】に立ち向かおうとされているのでしょうか
愛娘様の為なのでしょうか?本当に分かりません。
Unknown (るり)
2020-06-15 05:53:01
逆風? それ以前に、今ほど大衆が「雅子様」に関心を失った時期はないと感じます。
思想的背景のない人々の雅子様支持って、「本人も悪い所あるけど、病人を責めたら可哀想」って、単純な優しさだと思います。弱者を労る暖かさが、ある勢力に利用されたのではないでしょうか。
その弱者が、皇后となり即位前後のはしゃぎっぷり。「病気も治ったみたいだし、良かったね」で完結したのでは。
週刊誌では、今まで通りの記事を続けて射ますが、作戦ミスと思います。即位後は、弱者だった者が権力者となったのです。これで「お可哀想」と言われても、「?」でしょう。
しかもこのまま秋篠宮叩きを続ければ、権力者による弱い者苛めに映り、今までの支持者から反発を買う羽目になるのではないかと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事