ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

牛に願いを・・最終回

2007-09-12 09:48:17 | ドラマ・ワイドショー

 和泉元彌君のところ、離婚しそうなんだって

奥さん・・・頑張って跡取りを産んだのに耐えられなくなったのかしら?

元彌君は「羽野晶紀の母親が手術するので帰っている」と言っているよう

ですが、舞台に出ている子供達二人を連れて帰るなんて尋常じゃない・・・

っていうか、舞台人としてありえない事。

それに親の介護に帰るならなお更小さな子供は邪魔なんじゃ・・・

元彌君、いい加減に目を覚ましてセッチーから離れなさいよ

お姉ちゃん達とも離れて夫婦できちんとした家を作ったほうがいいと

思いますよーー

 

 牛に願いを 

うーん・・・何となく中途半端な終わり方だったなと思います

まあ、視聴率悪くて最終回も時間きっちりに終わらせないといけなかった

からしょうがないのかなとも思いますが。

結局の所、高清水君はお父さんと和解 牧場を継ぐために研修が

終わっても故郷に残り・・・そして町の合併を白紙に戻すべく女議員さんは

頑張るって感じで終わりました。

 

高清水君の

かなうわけないじゃん。何やっても何しても親父が上すぎてさ。

超えられねえよ絶対。すげーって思ってた。昔、まだオレが小さかった

頃、めちゃめちゃ重いミルク缶持ち上げて、あんなにでかい牛、軽々と

動かして。すげーって。あんな風になりたいって。でも自信がないだけ

なんだ。親父みたいに命育てながら牧場を経営する自信、家族食わして

牛達の病気や淘汰に動じないでこの牧場を経営する自信・・

そんな自信がなくて・・・だから」

って・・・何だか、その台詞を聞いているお父さん、ちょっと照れくさいような

息子が大好きでたまらないような・・不器用な愛が感じられて

「この親子は似たもの同士でいいなあ」って思いました。

 

そして高清水君の迷いに対する答えのようなお父さんの台詞。

必死だった。とにかく食う事に必死だったよ。

言うほど自信があったわけではなく、何か特別な事をやってきたわけでも

ない。俺は今まで何百と言う牛を育て死なせてきた。

未だに後悔する事だってあるよ。でもそういう時だって

オレには家族がいるじゃないか、母さんや由美、そしてお前が。

お前はあの頃からずっと変わらない。初めて牛と接した時と

同じ愛情・同じ痛み・・変わらないままだった。そう思うと救われたよ。

そりゃ時々腹も立つ。何甘い事言ってるんだって・・頭にもくる。でも

お前はオレの息子だ。ちょっとは自慢のオレの息子だ。だから

超えられないなんていうな・・胸をはれ。胸はって超えてけ

 

もう玉山君じゃないけど号泣につぐ号泣です

(玉山君の涙は母性本能をくすぐるわーー萌えーー

 

うちの旦那が一言。

「ジュニアにも同じ台詞を言って欲しい?」

そうよねーー究極の「父の愛」台詞だもんね

ジュニア君にとってダディは超えられない壁になっているのは事実。

いつか高清水君のように悩む時が来るかもしれない。その時は

ダディにこの台詞を言ってもらいましょう・・・・・

 

そして3ヶ月の実習が終わり、学生達は3ヶ月前とは打って変わって

仕事に意欲的できちんとこなす事が出来るようになりました。

3ヶ月の間には楽しい事もあったけど、芦崎ファームがつぶれた事や

母の死によって克也君がいなくなった事など・・辛いことも沢山ありましたよね。

とっても内容の濃い3ヶ月だったと思います。

 

出演者の方々はすっかり日焼けして・・・特に女性陣達はこの先

大丈夫かあーー

でも、とっても楽しく撮影が出来たんじゃないかなーー

 

このドラマの収穫はなんと言っても玉山鉄二君の魅力を再確認

出来たこと まるでさなぎから蝶に変わるようにこの俳優さんは

色気と包容力を備えたイケメンになりましたーー

この先も沢山お仕事頑張ってね・・・(洗剤のCMはいいから・・もう)

 

それに現在の酪農家の実情を知る・・という意味でもとても意義のあった

ドラマだと思います。

これからは一杯牛乳を飲んで捨てたりしないようにしよう

牛を大事にしよう と思えたものね。

 

出来ればもう少しメリハリのある展開にして欲しかった部分もありますが

出演者が多かったし・・限界だったかなあ。

グラスウインドが競馬で優勝・・なんていう展開はありがちだけど

やって欲しかった気がします。

 

でもまあ、終わってみれば面白かったですよ。

来週からないのかーーちょっと残念。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舛添さん、家族だんらん法に... | トップ | 安倍総理辞任・・・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに辞めるんですね (まほろばです)
2007-09-12 18:14:33
阿部さんほんとに辞めるんですね・・変わってるな!
でも使命感より楽になりたい気持ちが強いなら、辞めたほうがいいかな・・・同居している母曰く・・総理を続けて自殺でもしたり、癌にでもなるくらいなら
辞めたほうがいいわ・・ですって。自分が一番大切なそんな時代の申し子でしょうか?
Unknown (ふぶき)
2007-09-13 09:35:29
まほろばさま、こんにちは。
無責任と言われても今は健康が第一かなと思うんですが。(これで突然死してごらんなさい?もっと大変な事になりますもの)
変わってますよね。確かに
やはりそうだった (まほろばです)
2007-09-13 17:05:20
安倍さん入院されてしまいましたね
小泉孝太郎?(字はこれでよかったかな・)サンが
お父さんが大臣を辞めるまで死なないでって
祈っていたというのをテレビでおっしゃっていました
(オーラの泉だったと思いますが・)アキ夫人も
今はホットしてますね
テレビで見る限り朝青龍より重病に見えました
Unknown (ふぶき)
2007-09-14 09:14:00
まほろばさま、どうもーー
ついに入院ですね。大事になる前でよかった。やっぱり回りから苛められるしプレッシャーも多かったし、今は静かに療養して欲しいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事