ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇太子殿下・・いくらなんでもその発言は・・・

2009-07-17 15:06:18 | 皇室報道

 本日、天皇・皇后両陛下が帰国されます。

何だかとっても長く感じてしまいました

なんせ、お留守の間に代行されてた皇太子は、ヴィオラコンサートやら

国連関係会議の聴講やら、野球観戦やら、あまりにもお遊びが絶えず。

週刊誌に載った「廃太子」という言葉は知ってる筈だし、見ている筈なのに

全く意に介さないご態度で

ご夫婦そろって危機感がないっていうか・・・妃殿下の場合、ここまで

意に介さずいれる事自体、すでに病気じゃないのでは?

 

 皇太子殿下 献血大会へ 

 

 第45回献血推進全国大会に出席の為、皇太子殿下は15日の

  午後に長崎県に入り、ハウステンボスなどをご見学。

  「オランダに滞在した事を思いだします」と感想を。

 11日に元気に3時間以上野球を観戦した妃殿下は欠席。

  理由はわからず。

 16日に献血大会に出席し、献血への理解を求める言葉を述べた。

 体験者の発表で、光武綾さんという方が、7歳で小児がんのために

  亡くなった息子さんの思い出を話した。

  副作用を抑える為に大量の輸血をした事などに触れ

  「みなさんの善意は私達残された家族をも救ってくれた」と涙ながらに

  謝意を示した。

 皇太子殿下は式典後、光武さんに

  「うちの娘も7歳です」

  「寂しくないですか」

  と声をかけられた。

 光武さんは「息子の名前を覚えて下さっていて嬉しかった」と言った

 

 この「うちの娘も7歳です」「寂しくないですか」の言葉は長崎の

  地方新聞に載ったようで、全国紙には載ってないようですね。

  正直、恥ずかしくて載せられないのかも。

 

 子供を亡くした親に対して

  「うちの娘も7歳です」って・・・・だからどうだというのよーー

  光武さんの息子さんは今、生きていたら10歳ですのに。

  「寂しくないですか」・・・・寂しいに決まってるでしょう?

  何でわざわざそんな事を聞くの?何が言いたいの?内親王様は

  健康な7歳児でようございましたね・・・とでも言って欲しい

 

 ゆえに「息子の名前を覚えて下さって・・・」というちんぷんかんぷん

  な答えになったのだと思いますが、皇族がこういう場所で言葉を

  かける場合はそれが相手にとって「癒し」にならないと意味がないのです。

  一般人でも上記のような心ない発言はしないと思います

  「今日は体験談をありがとう。辛いお話をよくして下さって。

  さびしいでしょうけど息子さんお為にも頑張って生きて下さいね」

  というのが筋ってもんじゃないのかしら

   どんな時にも「雅子・愛子」を連発する皇太子の悪い癖が出ちゃった

  なあと思います。

 

 突っ込めば、普通、こういう風に慰め役をするのは妃の方。

  単独公務をするからこういう失言を引き出すのかもしれません。

  11日、2時間半の予定を大幅に延長してずっと野球観戦していた

  皇太子妃が何で地方公務に出られないのか不思議です

  「暑さに配慮」「体調に配慮」なんて言い訳、きかないって。

 

 皇太子はハウステンボスで「オランダの思い出」を語ったようですが

  こんな時にも私的な思い出かあ・・・しかも病院や施設訪問なし。

  見学先でばちばち写真を撮っていたとか

  一体何の為に公務をしているのか・・・・・

 

 去年は皇太子が海外に行っていたので、紀子妃が代理で単独

  公務でした。その時は和気あいあいといった感じで、献血して

  いる人達も嬉しそうだったけどなあ

  皇太子はもう少し公務先の事についてきちんと「進講」を受けるべきでは?

  

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンディ・ダディ・任侠ヘルパー | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情けない… (百合)
2009-07-17 16:40:18
こんにちは。
養護施設で「愛ちゃんパパ」もありましたね?
私はとっくにこの人を諦めているんですが、皇太子ともなると芸能人のようにフェードアウトしていかないので困りものです。

今日、宮内庁・広報というところに、手紙を差し上げれば開封してもらえるかTELで聞いてみました。答えはイエスでしたが…
ちょっと我慢できずに皇太子発言が情けないと言ってしまいました。
広報のお嬢さんは「限られた字数で書かれた事で前後のやり取りも分からないのでそう言われても…こちらではどうする事もできないんですが…」とおっしゃってました。
カチンときてしまったので「何かしてくれとは言ってない、”情けない”という気持ちを伝えたかっただけ。あなたのお考えも聞いてない。”そうお感じになったんですね”と上手く流せないの?」なんて言ってしまいました。
だからTELは苦手です。
宮内庁曰く「毎日沢山の電話がありますが、殆どが変な電話です」との事。(一年程前)
皇室の意義も分からず、関心も無い窓口係りさんを通しての意見がどれ程上層部や両陛下に届いているのでしょうね?
両陛下のご健康の為には、国民があまり気付いていない振りも必要なのかも…、と諦めてます。
ふぶきさんに愚痴ってすみません。
しかも長文で…
夏ばてに気をつけてくださいね!!
巷では・・・ (蜂女)
2009-07-17 19:29:34
コメントは久しぶりですが、毎日拝見しています。 私も冬が好きですよ。

いま巷では、「麻生おろし」が盛んですが、こちらの方も降りて欲しいですね。 

Unknown (ななお)
2009-07-17 23:06:32
・・・・・
ってなカンジですね。
別に左でも右でもありませんが、公務が出来ずに、私用を優先させる宮家は税金で養う意義が
見当たりません。
恐妻家か愛妻家かは存じませんが、あまりにも
常識に欠けるお言葉だと思います。
わが子が先に亡くなり、さみしくない親などこの世におりません。
そこのラインがわからぬ方が次期天皇、国賓扱いされる方というのは、あまりにも嘆かわしいです
Unknown (ふぶき)
2009-07-18 07:51:49
>百合さま
宮内庁に電話をかけたのですか?すごい?出てくる人によって随分応対の仕方が違うみたいですけど。真摯に聞いてくれる人もいるようですが、電話が多すぎて殺伐としているのかも。でも負けないで下さいね。

>蜂女様
さすが!!的確なお言葉。本当に降りて頂きたい。若いころの皇太子はこんなんじゃなかったのになあ・・・

>ななおさま
私だったら本当に「・・・・」としか答えようがないし、その後インタビューされても何ともいいようがないと思います。
普段はあまりこの方の言動を気にする事はないのですが、今回ばかりはあまりにむごくて。
外国なんか恐ろしくていかせられません。
Unknown (はは)
2009-08-30 11:34:12
光武さんについてですが、彼女は同じ病気で子供を亡くされた病棟仲間の方に、「活動してて子供を思い出して辛くないの?」に「忙しくて思い出しません」とはっきり言ったそうです。
Unknown (ふぶき)
2009-08-31 15:21:37
>ははさま
そうですか。気丈な方なんですね。じゃあ、皇太子の言葉に傷つくこともなかったでしょう。
7歳 (Unknown)
2010-05-30 09:06:00
古い記事にコメント申し訳ないです。

うちの娘も7歳です、はカズくんのすぐ下の妹さんへの事らしいです。
そして妹さんに、寂しくないですか?って声かけをしたとか。
Unknown (ふぶき)
2010-05-31 17:46:12
なるほどーーそうだったんですか?
それにしても変な言葉ですよね。
税金泥棒 (あいこ(笑))
2017-08-06 09:35:36
皇族は皆税金泥棒ですからね、国民の血税で贅沢三昧なんです。だから下々に思いやりの気持ちなどありませんよ。口先だけの偽善発言で誤魔化しているにすぎません。分かるでしょう!?皇太子の常にヘラヘラ薄ら笑いを浮かべたような顔が。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事