ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

女性週刊誌が描く愛子内親王の「ご聡明」20年写真史

2022-03-17 07:00:00 | 皇室報道

 祝!愛子内親王成年記者会見・・・という事で、女性週刊誌がとらえた「ご聡明」な内親王の20年写真史です。

 

 2001年12月 生後7日で退院

 小和田家のご両親は金屏風の前で笑顔のない会見。

 この写真はとても写りがいいですが、実際は

手の甲に赤ちゃんを乗せているのがよくわかります。

 

 

 2002年2月 雅子妃にあやされ笑顔

 この頃はよく笑っていたし、ご両親とも得意気に見せびらかしていましたよね。

  ただ調乳などの手順を雅子妃が勝手にやるので、回りからはちょっと引かれていたかも。

  多分この頃は「めざせ東大」だったでしょう。

実際は

 こんな感じで母君のスカーフが危なく見えてしょうがない。

 

 2004年12月 ダンスが好きで絵本を暗唱する活発な3歳

 熱々のスープを召し上がれ?とか、寒いところをまってくれるからぬいぐるみを振ってあげるのとか・・ご優秀伝説はすでに始まっていました。

  2歳で自閉症疑いが出てからビデオで偽者を使うとか、「隠す事」にやっきになり始めた頃です。

実際は

両親に無理やり木の上に乗せられても無表情

 

 2006年11月 6歳を前に着袴の儀 東宮御所では袴姿を披露

 時の皇后にせっつかれるようにして仕方なく行った着袴の儀。

  とにかく着袴の儀をやって頂き、よかったですね~~~

東宮御所前では意味不明のお姿でしたが。

ご自分でピアノで作曲したり、暗記力があったりと素晴らしくご優秀だったそうですね。

 

 2007年9月 大好きな相撲を両国国技館で見る 力士の名前や出身地を暗唱

 「朝青龍をダグワドルジを呼ぶ」とか、力士の正式名称や本名を丸暗記する程、相撲が好き・・だった筈なのですが数年で飽きちゃったか?

内親王の視線の先に母君はおらず・・・・

母君は内親王がパパと仲良くするのが嫌だなあとおもっているようで。

 

 

 2008年3月 ICカードを使って帰宅

 突然の事で駅前は混乱。SPが取り囲む。

内親王はあまり興味がなかったようで。

 

 2008年10月 初めての運動会 徒競走で1等賞

 走るのが早い・・・がステータスの内親王。上級生になって1番になれなくなると運動かも欠席。

 

 2009年5月 1月前から飼い始めた愛犬・由莉を抱っこ

 なんで子犬を同伴したのか不明。本人は重そうだしちっとも嬉しそうでもなく。

こんな感じでした。

 

 

 

 2011年6月 登校不安を抱え、雅子妃に付き添われた日も

 愛子様の・・・というより雅子妃の「黒歴史」ですね。

2011年は東日本大震災が起こった年で、また天皇が具合を悪くした年でもありますが、雅子妃は4月に東宮御所で「お楽しみ会」を開き、夏は花火大会と楽しむ一方で、娘の学校にはつきっきりで貴賓室で監視する生活を続けていました。

ブータン国王夫妻が来日しても顔を見せる事無く、本人は付き添い優先。11月にはプチ家出で東大病院に娘を入院させる事件まで起こしました。

 

 2013年4月 4年生から管弦楽部でチェロを担当

 母さん・・・僕のあのチェロどこへ行ったんでしょうね。散々オール学習院で披露していたあのチェロですよ。

弾きながら友達に話しかけている・・・というわりと自由な内親王

それっきりでした。チェロは今どこに?

 

 2014年4月 中等科へ 赤いスカーフに

 「ご入学おめでとうございます」

「ありがとうございます。楽しみにしています」・・・の前に「何ていったらいいの?」

 

 2016年8月 長野で行われた「山の日」式典に

 「山の日」の式典もこれっきり行われなくなりました。

丁度この頃、愛子内親王の露出が増えていて、激やせ状態に。

 

 2019年10月 映画「旅猫リポート」試写会 福士蒼汰と猫についてトーク

 2019年4月 雅子妃とオール学習院の集いに参加

 5月には即位・・・という時でした。

 

 2019年8月 静養に向かう那須塩原の駅で

 確かとんぼの名前を言って「天才!」って褒めたたえられていましたね。

即位後はお召し列車で静養に行くなんて贅沢なことしてましたっけね。

 

 2021年11月 三の丸尚蔵館で「更級日記」「源氏物語画帖」などを見る

 

 2022年1月 新年祝賀の儀

 何とかうまくいった・・・かのように見えたけど

お辞儀の意味すらつかめずでした。

 

年を重ねるごとに、皇族としてのご自覚を身に着けられていく愛子さま。現在は学業を優先しご公務の数を抑えられているが、成年皇族としての活躍の場が広がる日が待ち遠しい」

そうです。

私からは「まん延防止措置」が解除されますし、4月からはぜ学校へ行きましょう。もう3年生になるんですから友人を作り、公務を増やし。それが内親王の務めです

 

 

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリナ・オフシャニコワの勇... | トップ | 祝!悠仁親王殿下 お茶の水... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (電気うなぎ)
2022-03-17 08:35:14
ふぶきさま、ごきげんよう。
本日、3ヶ月遅れの会見ですね。
おそらく録画でしょうけれど。

成年会見を延ばした皇族っていましたか?と知恵袋で書いたら「コロナ禍なので国民のため!学生が学業優先なのは当然!」と言う人がいました。
明仁親王は公務を優先させて中退しましたが。

本日未明の地震と、どうやらプーチン大統領がトランプ氏とオンラインで会見するようだし、成年会見をトップニュースには出来ませんね。
トップニュース狙いのもくろみ、失敗!
Unknown (るり)
2022-03-17 08:35:56
昨夜、東日本大震災を思い出すような地震が起きました。津波がそれほど高くなくて良かったですが、東北では被害も出ています。新聞のテレビ欄には愛子様会見の見出しがありますが、どうですかね?事前録画か、時間差ライブか知らないですが、ライブなら何かコメントしなければいけないし、あるかどうかも微妙ですね。
愛子天皇には絶対反対ですが、会見にはとても興味があります。真実が見えるのかどうかという点で。
ある意味おかわいそうですが… (FB)
2022-03-17 09:14:05
愛子さまの20年の軌跡をご紹介いただきありがとうございます。
親の理想(ご優秀・ご聡明)通りにはお育ちにならなかったようですが、親の理想を押し付けられた愛子さまもおかわいそうだと思います。公人として、お小さい頃から衆人の目にさらされなければならないのですから。
特に優秀アピールをされなくても、秋篠宮家のお子様方はどなたも、立派な親の背中をみて育ち、優秀さを求めなくてもしっかり勉強に励まれてきましたから、世間では何かと比較されてしまうことを思えば、メディアを使ってのイメージ戦略しか手立てがなかったのでしょう。
天皇家の長男として生まれた以上、生まれた当時は宿命だったのかもしれませんが、生前退位という新たな技を上皇さまが駆使してくださったのですから、もうその時点で歴史的なルールは変わったのだと思います。愛子さまのことを考えれば、即位なさらずに秋篠宮殿下に特例措置として天皇の位を譲り、一宮家として3人でひっそりお暮しになられたほうが雅子さまにとっても、愛子さまにとっても負担が少なかったのかと思います。
ふぶき家も3人のお子様方を立派に育て上げたことと思いますが、秋篠宮家の子育てと通じるものがあるのではないでしょうか。(二若さまは、来年大学受験で大変な時期なのでしょうか)
それだけに、天皇家の子育て、愛子さまの状況は気になるのかと思います。

チェロの行方ですが、愛子さまが演奏会で使われていたのは練習用の安いものだと思います。指のポジションにシールを貼ってあることを思うと、学校所有の部活用の楽器ではないでしょうか。
私が通っていた小中高でも弦楽器・管楽器は合奏ができる程度には揃っていました。
子どものときにバイオリンを習い始めた頃は、サイズも子供用、安い練習用のバイオリンでしたが、最初は指の位置を覚えるために、その頃はセロテープを細く切って、フレットを作っていました。
さすがにお高い自己所有の楽器に、シールはベタベタ貼らないと思います。愛子さまのチェロも、皇族方の教養として極めていたわけではなく、学校での活動の一環だったのではないでしょうか。
Unknown (くまのこ)
2022-03-17 10:57:11
愛子内親王、やっと成人の日から3ヶ月も経って、意味不明な悠仁さまの卒業式にぶつけての会見がありますね。
「男系男子の継承」「秋篠宮家の応援」を謳いつつ、今日はおめでたい日だから?愛子さまのかわいいと思われる写真をつらつらと載せて「愛子天皇派」を喜ばせ、煽るより、あの母娘が「お慎み」「学業優先」を言い訳に大切な祭祀や儀式をいまだに欠席しまくり、大学には行かないまま好き放題な生活をしていることを発信されるよう方がとても理解できます。

でも、きっといろいろな(女系天皇派による)意見があるかと思います…。
うまく言えませんが、がんばってくださいね。
Unknown (にゃん)
2022-03-17 11:40:07
母親が雅子さんでなければ、愛子さまは素敵な女性に成長されてた可能性もあります。
雅子さんは精神的に不安定、薬の影響で夫や娘に対してヒステリックに接することがあるかもしれません。
子供の躾・教育に無関心どころか、夕方まで起きられず身だしなみに無頓着、だらしなく肥えた体型…どこを取っても子供の手本にならず悪影響でしかないです。
愛子さまは、毒親である雅子さんの犠牲者かもしれません。
一日も早く精神的な親離れが出来ればいいのですが。
Unknown (電気うなぎ)
2022-03-17 12:14:36
連投失礼します。
推定録画の会見を悠仁親王殿下の卒業式にぶつけたのは失敗でしたね。
親王殿下はおそらく昨日の地震について国民を見舞う発言をなさるでしょうから、あれ?愛子さまからの発言はないの?となりますね。
これで「国民思いのお優しくて聡明なお方」なのですから、作り物感満載です。
Unknown (葉)
2022-03-17 12:52:05
ぬいぐるみを振ってあげるの、はそんなに早くからの発言でした?
初めて目にしたのは数ヶ月前だった気がする
雅子さんの犬のお手降りをすり替えるために記憶の混同を図ったと思いましたが、違うのかな
Unknown (キンポウゲ)
2022-03-17 13:37:36
猫の子を虎だ、虎だ、と言っているようで、滑稽です。
両親が猫なら猫しか生まれないのに。
Unknown (のあ)
2022-03-17 13:54:16
愛子さまの成人会見が今日とは把握していましたが、まさか悠仁さまの卒業の日と同じ日にぶつけてくるとは!?
今、ネットニュースで卒業式の記事をみてびっくりしましや。数日でもずれているものと思っていました。
あまりにもあからさますぎてドン引きです。会見日程を決められた方は周囲の方の意見には聞く耳をお持ちにならないのでしょうね。
Unknown (たま)
2022-03-17 18:04:11
ふぶきさん、ごきげんよう。
愛子様の会見、動画で一部見ました。ものすごく頑張ったなぁというのが最初の感想。ただなぜあの部屋なのか、逆光になってしまって残念なように思いました。長々とお話されるのは父親譲りなのか。また長所と言っていた何処でも寝れるはのび太の特技なんじゃないかと。ソファで寝てしまって朝までって一晩中放置されていたことになるので笑えないところでした。
雅子が作った文章って感じ。眞子さんは頼れるお姉さんという表現でよかった。地震の表現は亡くなった方というのはあまりよろしくないかと。せめて被害に遭われた方ではないかな。
と思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事