ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ドラマあれこれ

2013-05-13 12:06:30 | ドラマ・ワイドショー

 たまには何にもする気が起きない日だってあると思うの。

こういうのを「体調の波」というんでしょうね。

でも、それでも最低限の事はしなくちゃならないのが庶民なわけで。

かったるいーー マイナス思考と戦っております。

代役・宮沢りえの評判がうなぎ上りで。それはそれで嬉しい。アイドル時代にヌードを披露したり、その後

激やせして演技がめちゃくちゃになった頃は、もうだめかと思ったけど、その後、独特の雰囲気を

身に着けて、本当にいい女優さんになったと思いますから。

でも、判官贔屓と言われるかもしれないけど、私は天海が心配です

宮沢と天海、この全く相いれないキャラの二人が同じ役をやるってすごく面白いし、どうせなら

両方みたいと思う程。

何をやっても天海に比べたら技術的には宮沢なんだろうなあと思いつつ。

それでも、天海の凛としたお怒り顔が好きな私は・・・・ちょっとえこひいき。

 

先週ドラマいっきに・・・・・

 潜入探偵トカゲ → 話はベタだけど結構面白い。松田翔太のコスプレ物だと思えば。

                子供と接している時など、「お兄ちゃんの子供とよく遊んでいるのかな」なんて思ったり。

                キザなシーンも多くて、おばさまとして楽しんでおります。

                個人的に、トカゲが住んでいるビルの部屋が好き。ああいう所に住みたい

                間仕切りがなくて、何でもどこでも置けるみたいな?合理的で機能的。

                だけどお客様は呼べない家ですけどね。

 TAKE5 → 期待していた程ではないけど、なかなか楽しんでおります。でももうちょっとテンポがよくならないものか。

           ストーリーもワンパターンな気が。松雪いりません。

           桃李君がハマる大人の女性なら別な人がいいなあ

           なかなか視聴率がふるわないそうなので残念。

 35歳の高校生 → スクールカーストってほんっと、くだらないっ たかが10代の子供達が何をマジに身分制なんか

                作ってるわけ?馬鹿もいい加減にしろっ と、毎回画面に向かって言っております。

                今回は、1軍の彼女がキレてホストにはまり、挙句にヤク漬けにされそうになる話?

                彼女が縛り上げられているシーンをみて、一瞬AVか?と思いましたよ。

                通常、注射打つ前にレイプじゃないか?と。でも、何でそこまで女子高校生にやる?わけがわかりません。

                警察も犯人は捕まえたようだけど、被害者を救いに来ないし。

                何事もないように文化祭が始まるなんて・・・・おかしいでしょっ

 八重の桜 → 視聴率不振の原因は綾瀬はるかの出番が少ない事とか言ってました。

            本当にそうだと思います。薩長は出さなくていいっていうのに・・・出てきてセリフしゃべるだけで余計です。

            小泉ジュニア、頑張ってるなーー程度。パパのようにとは言わないけど、いい政治家になれそうな?

            八重さんと竹子さんのやりとりは毎回緊張。

            竹子さんってもっとがらっぱちの性格だったと思うんですけどねーー

            どうでもいいからさっさと鳥羽伏見行っちゃってください。

 空飛ぶ広報室 → 今回のツボは柚木さんの「--なんてな」です こんあ所で和久さんに出会うとは。

               あの頃は可愛い女優さんだったのにねーーいまや「おじさん」だよ。

               空井君の制服姿はいつ見てもかっこいい。いつもあれで移動して欲しい。

               でも、何でいなぴょんのお誘いを断ったわけ?

               微笑ましいけどじれったい

               自衛隊といえども、色々な学校を出て、あるいはたたき上げでっていう身分差があるのは

               わかるんですけど、そこらへん、もうちょっと説明欲しいかも。

               準尉(漢字あってる?)ってどういう身分なの?

 

文春によると、日本は長いこと「ラブシーン」を封印してきたんだそうです。「自粛」って書いてあったかな?

それが今年は一気に解禁状態?「ラストシンデレラ」の三浦春馬のヌードが話題になり、「ダブルス」の二人も脱ぐ。

「雲の階段」の濃厚ラブシーン・・・等々。

でも、何でもぬぎゃあいいってもんじゃないし、濃厚であればいいってもんでもないし。

そこに「愛」がなければ(TAKE5のセリフじゃないけど)

相手を欲して欲して挙句のベッドシーンなら、見てて萌えるんだけど、若手がただ脱ぐだの誘うだのじゃ

魅力的なシーンにはなりません。

キザなだけでもダメ。そこに愛がなければ。

その「愛」が何なのか、日本人はわからなくなっているのではないかと思う今日この頃。

情熱的な話を作ろうにも、現実の日本人自体が「愛の為に命をかけるなんて馬鹿」とか

「収入が高い人と結婚して一生楽して暮らす」とかね。

「愛」は見返りを望まないものだけど、現実には見返りばっかり望む婚活が流行ってるわけですから。

ラブストーリーも作りにくい状況ではありますよね。

            


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏八木勲氏 死去 | トップ | 韓国史劇風小説「天皇の母」... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど~ (くうに)
2013-05-13 13:21:09
ふぶきさん、やる気起きない日ありますよね…(>_<)でも、ブログ毎日楽しみにしてますので読者の為にも(笑)頑張って下さい(>_<)
天海さん、贔屓しちゃう気持ちよくわかります!!
宮沢りえさんもめちゃ綺麗で好きなんですが、ヅカファン的にも天海さんの美しさは別格かと…。
本人も悔しいだろうなあ…と心配になります。
Unknown (プルメリア)
2013-05-13 15:01:27
「八重の桜」の件、毎週私と主人が話していることです。
八重ちゃんを追いかけたいのに、関係ない話ばかり。
(間接的にはあるんですけどね)
八重ちゃんと絶対に会わない人物が、ずーっと出ている。
しかも、役者がみんな微妙に大物。
チラチラ村上弘明や、及川君、反町隆史が出てきて、意識がそちらに流れて、自分は何を観てたっけ?状態。
昨日の回なんて、八重ちゃんは筋には関係なくて、主人公なので出さなきゃいけないので無理やりとってつけたように2シーンほど出てきただけ。
これじゃあ、歴史ファンも綾瀬はるかファンも掴めないよね、と話しています。
私なんて、尚之助さんの奥さんに対する丁寧な言葉遣いにはまって、それだけを楽しみに観ています。

歴史というのは勝者のものなのだなあと、今回改めて感じています。
今まで、メジャーな本やテレビで目にするのは薩長側から見た歴史ばかり。今回は会津側から見た歴史ということで、会津を追い込んでいく情勢の中で会津が示した忠誠というものが胸にしみます。
それにしても、薩長は意地悪だ。薩長にとっての忠誠とはなんだったのでしょうね。
というわけで、今回会津を取り上げたのはとてもよかったと思います。だったら、松平容保公を主人公にしれば、よかったのにという結論になりました。
そうすれば、新撰組が出てきても邪魔じゃないし。
歴史上有名な人物が出てきても自然。
何年か前の、江が歴史上の色々な人に会って歴史を動かしちゃうより、八重ちゃんのほうがましですが。
あれ? (くうに)
2013-05-13 16:54:01
すみません…途中でコメント切れちゃってました(>_<)毎日ふぶきさんの更新を楽しみにしてますので頑張って下さい!天海さん、贔屓しちゃう気持ちわかります!!宮沢りえさんもすごい綺麗なんですがヅカファン的に天海さんは別格ですよね♪
Unknown (ふぶき)
2013-05-13 17:19:16
>くうにさま
はい・・今日は全然だめです。気持ちが落ち込む一方で。

>プルメリアさま
薩長の意地悪さはこれだけにとどまらず、戊辰戦争においては・・会津にその足跡が刻まれております。エピも沢山残ってます。長州の会津に対する恨みのすごさって・・本当に。
だからこそ、会津が好きですけど。
Unknown (K)
2013-05-13 18:07:29
 こんにちは、なんか急に暑くなるまして、少々ぐったりしております。何時もお忙しい所、ブログアップ有難うございます。暫く東宮の件で怒涛のアップがあってお疲れではないでしょうか。ご無理のない範囲で、どうぞ宜しくお願い致します。
 「トカゲ」は毎回場面が変化するので楽しみにしております。 「八重の桜」は初回より何時も観ておりますが、視聴するのにちょっと頑張らないといけなくなってきました。  八重さんですが、仁の時のきりっとした武家娘がお気に入りだったのですが、どうなのでしょうか。もうすぐ鳥羽伏見の戦いなので何とか続けようと思っております。       寒暖の差が大きい今日この頃どうぞご自愛下さいませ。

Unknown (森のくまさん)
2013-05-13 23:05:16
準でなくて准ですよ~
准尉は曹長と3尉(昔で言う少尉)の間です。
たたき上げの技術職の人が多いです。
私の高校の同級生で自衛隊に行った男子達が
今、曹長から准尉辺りにいます。
昭和のバブル少し前に入隊しているので、ほどほど
良い感じで上がれたのですが、平成に入ってから入隊している人達は、
なかなか上がれないようです。

八重の桜、いっその事、殿主役で良かったんじゃ…
会津出身の軍人や警察官はなかなか出世出来なかった
そうですね。

舞台、最近観に行っていないので、観に行きたいなぁ
宝塚も通わなくなってしまったし(^^i)
八重の桜・・ (千菊丸)
2013-05-14 15:02:18
ヒロインが出ていないドラマなんて初めて観たなぁと思いました。
35歳の高校生は、全然観ておりません。
トカゲとテイク・ファイブは母といつも観てますが、トカゲ役の松田翔太さんが潜入時に来ている忍装束がいいです。

Unknown (ふぶき)
2013-05-14 18:03:47
>Kさま
「八重の桜」実は私も頑張ってみている口で。もう少し何とかならないのかなあと思っています。

>森のくまさんさま
准ですか、失礼いたしました。准尉って自衛隊ならではの職階ですね。軍でもきかないし。
「八重の桜」同感です。綾野殿様主役で全然よかったです。

>千菊丸様
硬派なのか軟派なのかはっきりしてほしい大河ドラマです。トカゲの衣装。はいっ!
素敵です。
Unknown (さおり)
2013-05-20 11:52:46
八重の桜は毎回面白く見ています。私は
八重の桜は会津・薩長関係なく新島八重
さんと同時代を生きた人たちの群像劇だと
思っているので最後までこの路線でお願い
したいです。
あと、長谷川さんが川崎尚之助を好演して
いるので2人が離れ離れになってしまって
辛いです。
Unknown (ふぶき)
2013-05-20 17:52:56
>さおりさま
成程。群像劇ですね。そうみればいいのかもしれませんね。長谷川さんファンですか?
「雲の階段」も見てます?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事