ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

斉藤さん

2008-02-14 10:06:00 | ドラマ・ワイドショー

 市川崑監督の死去、謹んでお悔やみ申し上げます。

「東京オリンピック」(録画してるけど見てない・・・)

「ビルマの竪琴」(ケーブルテレビで見ました。感動しました)

「犬神家の一族」(BS2で去年やってました。新旧見ました)

92歳になってもかくしゃくとしていたのに・・・残念です。

 

 ワイドショーで朝からずっと岩手県の「蘇民祭」を

報道していましたが、これはJRとマスコミが悪いっ

そもそもこの祭りは「神事」で1200年以上の歴史を持つ

大事なお祭とのこと。

裸祭に出る人は精進潔斎して儀式に臨むのよ。あの厳寒の中

裸になるだけでも恐ろしいのに水まで被って・・・・

そういうひっそりと住民が行っていた土着の神事を観光資源に

して、ポスターが「わいせつ」ってそりゃあないでしょう

あれはれっきとした芸術作品です。

で、下帯を取る儀式ね・・・あれも理由があっての事でしょう。

それを「公然わいせつ」で逮捕するって・・・ はあ

そんな事言い出したら日本中の祭祀が「わいせつ」になっちゃう。

{御柱祭りはどーなるっ

そもそも「神事」というのは「秘め事」なわけで・・男女の契り等を

表現したものだってあるし、非常に原始的なもの。

それを否定したら八百万の神が怒ります

・・・ったく、神道の総本山である天皇家の次期跡取りが祭祀を

軽視するからこういう事になる・・・と、言って見る私でした。

 

 斉藤さん 

 

 町内で子供誘拐事件が起きる。

 斉藤さん達は独自にパトロールを行う

 真野さんは友人の店で数日バイトをする事に。朝10時から

2時まで。

 柳川夫人のキルト講習会の役員になった真野さんは3時から

打ち合わせをして、家に帰るのが遅れた。タケル一人の家に

不審者が侵入。斉藤さんが撃退。

 真野さんはキルトの役員を降りたいと言い出す。

 怒った柳川夫人は市に手を回してタケルの学区を変えさせる。

 抗議に行った斉藤さんと真野さんの前に三上さんが登場。

真野さんの代わりに役員を引き受けたが、結局誰一人集められず

(実は三上さんがボイコットを指示)

お詫びした上で「柳川さんが真野さんの子供の学区を変えた」という

噂がたっているという。

 慌てて柳川夫人は学区変更を取り消す。

 

今回は、何かと斉藤さんと衝突しているボスママ、三上さんが

その権力を大いに使って大活躍 見直したぜ、三上さん

でもしっかり「私は斉藤さんのような人が嫌いだし、同じような

考え方は出来ない」といっちゃうけどね。

 

 柳川夫人のような人って必ずいます

夫の地位を自分の地位と勘違いしているような人

回りが黙っているのをいい事にやりたい放題・・陰では嫌われて

いるんだけど、自分はそうは思ってない。

そういう人に真っ向勝負を挑んでも勝てないので、三上さんみたいに

搦め手が必要なんですよねーー

(噂とか風評には弱いからっ

 

 実は・・・私はPTAとかキルト講習会とか、そういう学校行事が

大嫌いです

生徒の数が減っているのにどうして役員会の数が減らないのか

不思議でなりません。

広報」くらいはあってもいいけど「ベルマーク」とか・・バザーも

今の時代、必要ないっていうか、やりたい人だけやればいいんじゃ・・

次の年の役員を選出する「選挙管理委員」でしたっけ?

そういうのも不必要かも

 

ジュニアが高校に入った時、地域別に「地域委員」みたいなのが

あるのにはびっくり。しかもしっかりPTA活動をやってるから怖い。

「すみませーーん、うちには3歳児がいるので」とお断りしましたが

ものすごい目でにらまれるのよねーー

 老人介護・就業・子育て・・・と、色々生き方も多様になって

いるのにPTAや保護者会だけが1970年代と変わらずじゃ

意味ないよね。

 

来週は柳川夫人の逆襲・・・・ですか?

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽毛田長官、皇太子殿下に苦言 | トップ | メディアの重み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事