ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

今期のドラマについて

2021-05-19 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 まだ5月なのにまるで梅雨・・・湿気に耐えられない私です。

五輪やるのね。菅首相。あくまで日本から辞退しない、延期申し込みはしないという意向なんですね。あとはIOCから「中止」と言われるのを待つんですか?

海外メディアも「東京五輪はやるべきではない」というなら、どうしてその国の選手団は出場辞退をしないのか?と思います。

日本中で高齢者が「ワクチンの予約出来ない」と右往左往。追加された日程まであっという間に埋まってオロオロしているっていうのに。

市役所に詰めかけて長い列が出来ているとか。

ワイドショーのせいもあって、ワクチンに懐疑的な人達まで焦って予約に走り「焦らずに待って」と言っても聞かない。

「その間にコロナにかかったらどうするんだ」と怒鳴る人もいるけど、今日までかからなかったじゃないかとは言い返せず。

なのに五輪かあ。もう勝手にしてくれって感じ。

さて、今期のドラマもしっかり見てますよ~~といいつつあっさり挫折したものもあります。

1つが「ネメシス」・・・つまんなかった。広瀬すずが広瀬すずじゃないような気がして。設定といいストーリーといいかったるくってダメ。

2つめが「大大豆田とわ子と3人の元夫」途中までしっかり見てたんですけど、段々飽きて来たというか、平坦すぎてなあ。せっかく松たか子が出ていて、いい味を出しているのに。松田龍平のあたりで挫折

3つめが「コントが始まる」これはね、菅田将暉&神木隆之介&仲野太賀という優秀な3人を揃えておいて出来が悪すぎて怒り心頭。

コントがコントにならずにシリアス芝居になっているので、全体的に重くてしょうがない。ストーリーもありきたりだし山場もないし。

今が旬の俳優をこういう形で使うって何なの?日テレ、いい度胸しているわね。

ヒロインの有村架純も魅力的ではない。この子も何とかならんのか?

もう少し痩せた方がいいと思うし、美しくなってくれよ~~~せめて。

 

色々言われながらも面白い「ドラゴン桜」前作を見ていないので、違和感なく見ることは出来るのかな。阿部寛は安定だけど、何より長澤まさみが「普通」の人を演じているというのがやたら新鮮で。

でもまあ、あの先生はちょっとうざい。うざいけどぶっとんでる。金八先生と半沢直樹を足したような作品だと言われる気持ちがわかります。

今期ナンバーワンはなんといっても「リコカツ」でしょう。

最初、永山瑛太の太いわざとらしい声音にびっくりして笑ってしまったけど、段々、その硬派ぶりにきゅんきゅんしている自分がいました。

恋愛って離婚から始まることもあるんだなと、本来ならありえない設定に納得してしまいます。北川景子もパンチのある演技で見せてくれるし。

互いの両親が共に離婚の危機というのも面白い

気が付けば、宮崎美子などのような「親」世代になってしまい、同世代から聞こえる言葉は「夫と一緒にいるのが嫌」「離婚したいけど生活の為に我慢する」とかそんな話ばかり。そうかと思えば「うちは仲いいよ~老後?さあ、全部旦那に任せているからわからない」とのろけられたり。

日本人夫婦は言いたい事を言えないタイプが多いから、ある時、庭の木を全部切ってから殺人に及んだりするのかな。

互いの価値観を縮めていくのが結婚生活なのかもしれないけど、年月が過ぎればまた差が広がるのかと色々考えさせられてます。

イチケイのカラス」もめちゃくちゃ面白いです。

何と言っても竹野内豊と黒木華のやりとりが面白い。

そして美魔女の草刈民代さんも・・・山崎育三郎がバッティングセンターでかっ飛ばすたびに「そういえばいっくんって昔、野球少年だったっけね」とか思ったりして。

実際の裁判の場ではあんなに「職権発動」はしないらしいです。

法に関わる人達からすると「現実無視」との声が・・・でも見る側にとっては、そのありえない「職権発動」が水戸黄門の印籠に感じてすかっとすることもあるんですよね。

 

それから「最高のオバハン 中島ハルコ」も最高に面白いです。

大地真央万歳!

すごい迫力で迫る迫る。しかも毎回素敵な洋服を着て贅沢三昧。

バブル期を思い出すけど、ドラマってそれなりの華やかさが必要。

出演者もしかり。大地真央くらい強くて綺麗で負けない女。

言ってることは現代とはそぐわない部分も多いとは思う。思うけれど大事な事じゃないのかなと。毎回、大笑いして大地真央のドスの効いた声に悶絶ですわ。

 

恋はDEEPに」も止められないドラマです。

若向けだし、喧嘩しながらカップルになっていくのって王道でしょう?

でもなあ・・石原さとみが綺麗なのよ。確かに可愛いのよ。

「私、人間じゃないんです」って言われても「うん、そうだね。君は人魚?」って素直に聞けそうな。海藻ばかり食べていても違和感なし。

何より着ている服の色がいいわ~~

綾野剛もかっこいいし。何となくだらだらと見てしまいます。

珈琲いかがでしょう」も最初は退屈なんじゃないかと思いましたが、オムニパス形式の話がまとまっていてほっこりしました。

青山さんの過去がわかればわかるほど、穏やかな珈琲屋になるまでの過程が気になります。

磯村勇斗もハマっていて・・・この人は本当にチンピラが似合うなあ。そうかと思えばおぼっちゃまも出来るし楽しみです。

中村倫也も、いつものけだるい演技がはまっていて、視聴者をほっとさせますね。

(中国ドラマも韓ドラもみんなすぐに叫んだり怒鳴ったりしますので)

 

桜の塔」も続けてみています。玉木宏と広末涼子のコンビが楽しくて。

っていうか、大物俳優さん達がここぞとばかり野心むきだし。学閥と出世のみが目的とわかっているとかえってすっきりします。

悪で悪を制するというくらいなので、話は硬いし嫌な現実も突き付けられますけど、思わず主人公を応援している自分がいます。

 

そしてこれは本当に意外な面白さにびっくりしているのですが、NHKの「今ここにある危機と僕の好感度について」が非常に面白いです。

松坂桃李と、松重豊の学長のあまりにも面白いやりとり。事件を解決する時の滑稽さが楽しくて。コメディ感たっぷりです。見逃した方にもぜひオススメしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星組 ロミオとジュリエット | トップ | 田村正和氏 死去 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まめ)
2021-05-19 08:09:01
おはようございます。
大地真央~あのCMやこの役といい(こんな役するんだぁ~)っていう声を聞きますが、宝塚時代をガチで知ってる身としては(真央ちゃんはコレなのよ!)と言う思いが一杯です。
おすまし真央ちゃんに違和感があったので
嬉しく思います。
中島ハルコの「演出」 (しまき)
2021-05-19 13:21:36
林真理子氏の原作ですね。実際にこの方はモデルが友人とかで。そして原作には出てこない結婚詐欺師が出てきて、「小室敬」だったものだから話題沸騰。
結構エグイ演出もやっちゃうんだなと思ったものでした。
大地真央さん (ミロ)
2021-05-19 17:38:29
私が宝塚に少し?近づくきっかけになった望海風斗さん、作品を探していたら「20世紀号に乗って」という作品がありました。
ブロードウェイの作品だそうで、映像関係は残せないとのことで見てみたかったなと思いましたが、宝塚版の前に草刈正雄さんと大地真央さんで東宝版で上演されていたそうですね。
1989年、宮本亜門さん演出だそうです。
その頃の大地さんの舞台、見てみたかったです。
Unknown (アメリ)
2021-05-19 19:00:04
五輪は、米国のNBCの放映権料が大きいと思うんですが、まだNBCはオリンピックをやるように報道しているんでしょうかね。。欧米各国、日本で大部分の人が反対している事は報道しているんですが、本当にどうなるんでしょう。。日本のワクチンは現在一日50万回まで打っていると言う事で、どんどんスピードアップしているようですね。頑張ってもらいたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事