ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

奈良では何が?

2010-09-19 09:43:32 | つれづれ日記

 奈良といえば、今年平城遷都1300年イベントが続いています。

奈良は日本の心のふるさと・・・と、言えるわけよねーー

でも、「奈良」の「ナラ」は韓国語の「国」という言葉から来ているという

話があるし、平城京から平安京へ遷都したのが韓国人の母を持つ

桓武天皇・・・ いやーー別に深読みする気はないんですけど。

そういえば11月でしたっけ?平城京イベントのフィナーレで歌う

安蘭けいは在日4世・・・妙に韓国と奈良が繋がってしまう。

しょうがないか。百済と大和は仲良しだったんだもんね

 

 全国都市緑化フェア開会式に知事が欠席 

 

 18日から始まっている「全国都市緑化ならフェア」の開会式に

  奈良の荒井正吾知事は出席せず。

 知事は17日に韓国の扶余郡で開かれる博覧会

  「2010世界大百済展」の開幕式に出席する事を優先した。

 「全国都市緑化フェア」の奈良での開催は平城遷都1300年祭に

  合わせて県が誘致したもの。

 「大百済展」に奈良は七支刀のレプリカ等を出展。

 知事曰く、欠席の理由は「秘密です。コメントしません」

 

 変に「秘密です」なんていうから勘ぐられてしまうんでしょうよ。

  やましい事がないなら堂々と言えばいいのに

  でも普通は「大百済展」に副知事を派遣して、緑化フェアに知事が

  いくよね

 

 この緑化フェアには毎年(?)皇族が出席。秋篠宮夫妻かな?

  でもなぜか今年は出席せず。知事が出ないから秋篠宮夫妻も出ない

  のか、その逆なのか、あるいは何か他に理由が?

 

 知事は元々奈良出身。平城遷都1300年に向けて、何年も前から

  韓国に「観光地・奈良」をアピールしてきた・・というか、セールスを

  しに何度も韓国に行ってるんですね。

 

 2009年1月1日のコリアン・ワールドニュースに荒井知事と

  韓国の記者のやりとりが載っているのですが、

  知事は「奈良は韓国、朝鮮半島とのゆかりの地が多くあり、

  渡来文化が中心である」と指摘しています。

  要は「渡来文化が栄えた地なので、そのゆかりを大事にしたい」という

  事らしいです

  「奈良は韓国とゆかりの深い地です。そのゆかりを発掘、展示し、

   皆さんに認識していただこうと、いろいろな活動をしています。

  それは、奈良の値打ちの非常に大きな部分だと思っています。

  
  今までのゆかりを発掘して、それを将来に繋げていきたい。

  そのつなぎの大事な部分ですから、これから皆さん(在日コリアン)の

 出番ですよ。奈良は渡来文化が中心です。

  その末裔である在日の皆さんが歴史の舞台に登場し、

  東アジア友好の一翼を担っていただきたい。

  そして、平城遷都祭を日本人がどのように考えるかで、

  日本の将来が決まると思います」・・・深読みしないしないっ

 

 2008年6月に韓国訪問。そこで「日本の中の韓国を発見する」という

  研究をしているのを見て「勉強が足りないな」と思い、帰国してから

  「ゆかり発掘チーム」を作った。色々なものが発掘されたら

  それは「在日の誇り」・・深読みしないしないっ

 

 扶余にも行った。そこであちらの知事に

  「日本ではつまらない事を「百済ない」といいますが、それだけ百済は

  立派なものの象徴だったのでしょう」と話した。

   そりゃ確かに百済から沢山の文化を吸収してきた日本です。

  当時、百済が日本に残した足跡は大きい。でも百済の人達がなんで

  日本に来たか・・・という事もちゃんと知らないといけないのでは

  わざわざ異国に文化を伝えに来た・・とは思ってないよね?

 

 知事と記者の間で「王仁(わに)」を日韓交流の象徴に・・・という話が

   出る

   「王仁」は以前は韓国では知られていない人物だったが、日本からの

  教育の普及で知られた名前に。今や「古代の日本に漢字や文化を

  伝えた人物」と教科書に書いてあるそうです

  実際には実在したかどうかは不明なんですけど・・・・

 

 今年、北京では「奈良をアメリカの空爆から救った中国人」

  梁思成という人の銅像を作り、それには奈良の副知事が出席しています。 

  ところが実は梁氏が具体的に何をどうしたのか・・・という話の

  信憑性はないに等しいわけです。

  じゃあ、何で銅像が出来たの?「奈良の恩人・梁思成」はどこから?

  と、思ったら奈良の薬師寺と「日中友好協会」が持ち込んだ話で、彼等も

  史実に確証はないと証言。

  確証はないけど「いい話だから」銅像を建てよう・・・って 

 

 荒井知事は2009年の記事の中で

  「日中韓の地方の三国同盟を作りたい」と言っています。

  これってぽっぽ元総理の言ってた「東アジア共同体」と同じ思想じゃない?

  ああ・・だから背中がざわつくんだと思いました。

  韓国ドラマは好きだし、ヨン様のファンだけど、こういう政治絡みの

  胡散臭い話は嫌いです

   まして「平城遷都1300年」を「いかに日本が百済から恩恵を受けたか

  ばっかりのイベントにしちゃう日本人がいる事がいや

  でも、私のような考えは「危険思想」なのかなあ。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 過激な中国 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
危険思想ではありません。 (夕顔)
2010-09-19 18:18:16
いつも、楽しみに拝読させていただいてます。

日本人は一体どうしちゃったのでしょうね。

敗戦で、すっかり『自虐史観』に陥ったとしか思えません。

日の丸を焼かれても、踏まれても、見過ごす日本人。。。

これが逆だったら、暴動と賠償金攻めにあっていますよ。

日本に誇りが持てなくなったのですかね。

私は、日本が大好きですよ。
怖い国 (理亜)
2010-09-19 22:51:26
奈良は古都と言われているのに
何故、こんな事に
なってしまったのか……

緑化フェアは、このところ秋篠宮殿下が
ご出席になっていたのに
何故今回は出席されなかったのか……

何だか日本を愛さない日本になっていくようで
本当に怖いです。
秋らしい日が続いています (まほろばです)
2010-09-20 11:30:30
ほんとに秋らしい日が続いて気持ちがいいです
涼しくなると頭もクールダウンするのでしょうか尖閣問題も中国はかっかと日本は粛々と・って感じですね(笑)

昨日のたかじんの番組は面白かったです
タイトルは『中国に学ぼう』・・皮肉か?

ゲストスピーカーは楊逸(芥川賞作家・御茶ノ水大学卒業)
石平さん(中国民主化活動リーダー・天安門事件などで活動・ついに日本国籍を取得されたようで日本名は秘密だそうです・・中国を追われて早25年くらいですか?)
ご先祖は孔子・・と言う雑誌編集長・孔何とかさん(忘れました)

皆様日本語は堪能で喧々囂々達者なお話で面白かったです
石平サンの話は裏づけされたものが多くて大変勉強になりました・・
中国も先日温家宝さんの談話で2億人の失業者が出ているそうで・・尖閣問題も一歩間違えると国内問題に変わってしまう事
中国国内に流通しているドルはアメリカ国内に比較しても1兆ドルも多い・アメリカより経済規模が小さいのに流通するお金が多いのはバブルの証拠・間も無くバブルははじけると思うけど中国は今軟着陸を模索して一生懸命なんです
とのお話でした・・・へ~!

楊さんの話は中国の金持ちは道徳心が無く儲かったお金を社会に還元する気持ちが無く天国までお金を持っていけると信じているところが中国人として悲しいと・・
道徳心がある日本やヨーロッパの考えに追いつくには後30年はかかりそう・・そんなに待てないよ・・と勝谷さんと宮崎さん・ここにいる人は皆天国だよ~ですよね!

靖国問題はここで書くと長くなりますが、やっと私なりに理解しました・・石さんはよく勉強している・日本人以上に日本の戦前戦後を勉強しています・・びっくり
Unknown (ふぶき)
2010-09-20 17:32:47
>夕顔様
よかったー危険思想じゃなくて。太平洋戦争で負けたという事実がここまで尾を引くって当時の人は気づいていたんでしょうか?嘆かわしいですね。

>理亜様
そうですね。毎年秋篠宮夫妻なのに今年はなし。政治のトップの人達が反日思想を持っている事が悲しいですよね。

>まほろばさま
たかじんの・・見たかったなあ。ようつべあたりでアップされないかしら?
中国も自己責任を他人に転嫁するなといいたいですよね。
秋篠宮同妃両殿下は (奈良県民)
2010-10-03 19:50:11
15日にが来県されるそうです。ソースは回覧板。
Unknown (ふぶき)
2010-10-03 21:33:00
>奈良県民様
両陛下も行かれますよね?いいなあ。
緑化フェア (奈良県民)
2010-10-04 02:09:32
両陛下はわかりません。
報道によるとおからだの具合がよくないようなので、こんな遠くまできていただなくてもと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事