ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

週刊誌は何でも掲載すればいいわけではない

2021-04-03 07:00:00 | つれづれ日記

 五輪の組織委員会から文春への抗議があり、回収などを要求されているようですが、それは当然の結果だと思います。

前回から書いているように、皇族方の歌や言葉が発表前に雑誌に掲載されてしまう事件が相次ぎ、マスコミと取材される側の信頼関係が崩れつつあります。

今回は、東京五輪の開会式の演目が掲載されたようです。

結果的にこれが使われるものなのか、却下されたものなのかは雑誌を読んでいないのでわかりませんけれども。

まだ五輪が始まってもいないのに、もしかしたら使われたかもしれない内容が流出したら、準備をしている人達の士気にかかわります。

私は東京五輪そのものに反対ですが、だからといって、何も今掲載することはないだろうと思うのです。

降ろされた振付家の話は、正式に五輪が中止になってからでもよかったんじゃないかと。

読者・・・つまり一般人は早く知りたいと思う。

でも知らないことを早く知りたいとは思わないのです。

そんな事をちまちまやるより、ミャンマーあたりで体当たりの取材でもしてきなさい。

私達、そっちを知りたい。ミャンマーやウイグルで起きていることは世界大戦の予兆に他ならないわけで。

私達はずっと「なぜユダヤ人は虐殺され続けたのか。なぜ世界は助けるのが遅れたのか」とずっと考えていましたが、今の問題をみるとなるほどなと思います。

国連に中国とロシアがいるかぎり、中国そのもの、あるいはそれを後ろ盾とする国の暴虐は止まらないだろうし、止めようとすれば即戦争です。

世界の分断と言われます。

アメリカで「黒人差別だ」と叫んでいる被害者である筈の黒人が、平気でアジア人を殺してもなんとも思わない矛盾。白人も黒人も「自分達こそが正しい」と自己主張し、アジア人排除の部分では共闘しているのではないですか?

なーにがブラック イズ マターだよ・・・・あほらしいと思います。

(ゆえに永遠に大坂なおみは好きになれないだろうなあ)

 

とにかく「文春砲」などと言われて持ち上げられ、何をやっても許される、ペンで人を破滅に追い込めると過信しているんじゃないでしょうか。

 

 

大阪で「まん延防止」が決定し、(宮城も兵庫も)またも飲食店が時短に追い込まれています。患者数がアップし、専門家会議は「マスク会食の徹底」とか「宴会はやめて」とかいうけど、病院達は何をやっているんでしょうね。

相変わらず病床は足りないの一言。

コロナ患者は個室を必要とするから部屋が足りない、ベッドが足りない。重症化したら機械の扱いに患者の持ち運びが大変」とそればかりです。

ここまで言うのは、コロナ患者は金にならないわりに手間がかかるからです。

心臓の手術をする患者などは、どんなに手間がかかってもお客様扱いなのに。

民間病院の儲け主義が日本の医療界をダメにするんではないか?と思います。

我が家の近所にあるアルソック系の病院は、産婦人科と小児科を置かない徹底した儲け主義の病院です。我が家から最も近い病院ですが、あそこだけは行きたくないと思う程、ヤブの集まり。さらにナースの態度の冷たいこと。

そんな話を同僚としていたら

そうなのよ。あそこ、電話交換手も上から目線なんじゃないのか?市から担当の医師に電話を繋いでっていっているのに「出ないので次回お願いします」といって切られた」とか。

街の中心部にあるにも関わらず、救急車が行きやすい場所にあるにも関わらず、何がなんでもコロナ患者は受けないと頑張っているとか。

そういう病院からすると、限度額が決まっている老人ですら邪魔な存在なんだろうなと思います。一体誰の為の病院なのか?

緊急事態宣言下、さすがに医師会も病床確保に尽力したと信じたいけど、私達が県や都に要求されるのは「医療従事者に迷惑をかけないように。病床確保の為に」感染するなということ。

若い人達がさすがに「やってられないよ」っていうのもわかる気がする。

とはいえ、変異株は若い人に感染しやすいらしいのでやっぱり気を付けて欲しいです。

私はとうとう慢性気管支炎と言われてしまい、この先ずっと1年を通じて喘息に気をつけないといけない身になってしまったし。

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖女か悪女か 美智子上皇后... | トップ | 田中邦衛さん死去 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (百合)
2021-04-03 07:50:36
末尾の「慢性気管支炎」、1年を通じての喘息の懸念。
ご心配かと思いますが、どうぞお大事になさって下さいませ。
痰が粘調性にならないように水分を多く摂取なさるのも良さそうです。
Unknown (猫カフェ)
2021-04-03 08:24:33
日本でも外国人への差別はあります。有名人で白人とのハーフはたいていが学校時代に苛められた経験を持っているようです。これがもっと昔の日本なら酷かったんでしょう。ハーフという言い方も失礼と思いますが。テニスの大坂なおみがなぜ日本国籍を選んだのか理解できないし、本音は言わないでしょうね。ハリー杉山は英国に行くと見た目から初めから東アジア人扱い(暗に低い扱い)だそうです。
日本の皇族は白人国に留学に行くのが多いですが、その逆パターンは聞いたことないです。秋篠宮様なら本当はタイに留学なさりたかったんじゃないかな。悠仁様はスペアのない大切な御方なので留学を何年もできないかもしれませんが、窮屈な人生なので留学は白人国に限らなくても御本人に選ばせればと思います。
文春 (しまき)
2021-04-03 09:41:50
図書館で読んできました(貸出はできず)。
この記事がある程度であれ本当ならば、どうやってオリンピック開くんだろうと思うとともに、物すごいムダ金が積み上がって、それは税金にはね返っているんだなと空しくなりました。

渡辺直美さんに豚の衣装を着せようという案を出していた人は、いわば演出部門の天皇のような権力者で、開会式イベントに携わる方たちは「アクトレス」という出演者枠以外は全員男性スタッフに替えてしまったとか。それまで現場で指揮をとっていた女性の方のいいところどりだけして本人はほとんど〇〇〇桟敷状態。その方はストレスの余り突発性難聴でダウンしてしまったとか。
これが本当なら読めば読むほど「どうしてこんなにまでしてオリンピックしなきゃならないの?」と暗澹たる気持ちになります。(真偽のほどはわかりません)

ま、こんな記事が出なくても国民の過半数以上がオリンピック開催反対なんですけどね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事