ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇太子の記者会見

2008-06-12 09:34:51 | 皇室報道

 テレビではあまりおおっぴらに報道されなかったようですが、

皇太子殿下は11日、来週からのブラジル訪問に際し、記者会見を開いて

います。

当然の事ながら「今回同行を見合わせた妃殿下」の話も出たわけで・・・・

全文を掲載するわけにはいきませんが、気になったところだけ

(宮内庁HPや新聞ではかなり添削が入っているようなので、一番早く

詳細をアップしてくれた読売新聞の文章を参考に致します。

 

 ブラジル訪問への抱負

 ここでは普通に抱負や両陛下から見聞きしたことなどをおっしゃって

いるのですが、次の一文

「また私も海外への最初の公式訪問がブラジルであり、

弟の秋篠宮や妹の清子も、同じくブラジルが最初の公式訪問国に

なったことを両陛下がとても喜んでおられたことを記憶しております」

 いちいち「弟の秋篠宮、妹の清子」っていう言い方がなんとも

味気ないというかよそよそしいというか。それに降嫁したとはいえ、黒田

清子さんがブラジル訪問した時には「紀宮」だった筈なので、昔のように

「紀宮が」とおっしゃってはいけなかったんでしょうか

わざわざ「弟の・・・妹の・・・」って付け加えるあたり「自分は兄だ」と誇示

しているようで痛々しいです。

 

 ブラジルへ単独訪問になった事について。また今後の妃殿下の

海外公務への見通しについて。

皇太子 

今回ブラジル国政府からご招待いただいたことを、雅子もとても

ありがたく思っています。

お伺いできないことを本人はもとより、私も残念に思っています。

今回の訪問においては、訪問国が遠隔の地であるということに加えて、

各地で執り行われる移住100周年記念行事への出席という訪問の

目的のために、訪問期間が長く、また連続して出席する必要のある式典、

交流行事が予定されているので、お医者さまともご相談の上、

総合的に判断して私一人で訪問することに致しました。

また現地での準備の都合などを考え、早い段階で決定しました。

私たち夫妻での訪問をと願っておられた現地のブラジルの方々

そして日系人の方々のご期待に沿えないことは忍びないと思いますが、

ご理解いただきたく思います。

スペインについても検討に時間的な余裕がありましたが、同様に総合的に

判断して難しいということになりました。

今後の外国訪問についてもケース・バイ・ケース

お医者さまと相談しつつ判断することになろうかと思います。

基本的には前からお話ししているように、

外国訪問は我が国と諸外国との友好親善を増進する上でも良い機会であり、

今後とも大切にしていきたいと考えております」

 通常、皇族は「お医者様とご相談の上」というような言葉は使いません。

医師と相談の結果」と言いますが、この敬語は雅子妃風の言い回しで

あると思われます。また回りくどい言い回しは独身時代の東宮にはなかった

ものであり、ゆえにこの作文は雅子妃の手によるものと考えてもいいかも

しれませんね。

 「私たち夫妻での訪問をと願っておられた現地のブラジルの方々」という

言葉も、日本語としてはちょっとおかしい。

私達夫婦での訪問を心待ちにして下さっていた・・」というべき。

いつから皇太子はこのようなおかしな日本語を使うようになったんでしょう。

 「ご期待に沿えないことは忍びないと

これも確かに変ですね。何だか変。

 「ケースバイケース」という事はその都度検討し、訪問する国、しない国を

決めていくという事で、それってちょっと傲慢?

 

 ケースバイケースの具体的な意味は?

皇太子

ブラジルは非常に遠隔地にありますし、それから、連続して出席する

式典や交流行事がいろいろありますので、いろいろなことを考えて、

今回は難しいというふうに判断したわけですけれども

これはいろいろな条件が考えられると思いますけれども、雅子の体調にも、

うまく耐えられるのではないかと思われるような、

そういうものが将来でてきた場合には、またその場合はその場合として

考えていければというふうな、そういう意味です。

 いずれにしましても、そのような訪問が本当に雅子の回復の上でも

役立つものであればということを強く考えております」

 

 「けれども」「というふうな」の多用は雅子妃がよく会見で

口にしていた事ですね。

一つの文章が回りくどくて長い・・何を言いたいのかよくわからない。

これぞ官僚言葉なのかなあ・・・・と。

 「いずれにしましても、そのような訪問が本当に雅子の回復の上でも

役立つものであればということを強く考えております」

この一文はかなり強烈に受け止めなくてはいけません。

なぜなら、妃の回復に役に立つ外国訪問なら行く・・と言っているわけで。

でも皇族の外国訪問はそういった目的があってはならないものでは

ないでしょうか?

要するに今回のブラジル訪問は

遠隔地」「連続してある式典」「交流行事」があるからいけなかったと

言っているわけですが、上記の3つは外国訪問にはつきものの事で、

これを外した「私的な外国訪問」をしたいとおっしゃっているのでしょうか? 

また記者会見の締めに「雅子の回復の上にも・・・強く考えております」

と持ってくる事自体がすでに妻のことしか頭にない皇太子という印象を

さらに強く与えてしまう結果になりました。

いずれにしても、今回のこの締めの一文は、とりようによっては

「妃の回復に役に立たない訪問だから行かない事にした」と受け止められ

かねないわけで・・・・

これが「皇室外交」を目指したハーバード大卒のキャリア官僚候補だった

人の考えている事なのでしょうか。(皇太子の口を借りているにしても)

 

 外国訪問も皇族にとっては一つの「公務」「仕事」「義務」です。

それを「権利「自分の都合優先」に置き換えてしまっている事が

よくわかる会見でした。

ではどういうべきだったのか・・・・簡単です。

「外国訪問は病気が治ってから。相手国に迷惑がかからないようになって

から」とおっしゃるべきでした。 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対彼氏・おせん | トップ | 問責決議案も無視する福田さん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミモザ)
2008-06-12 19:08:06
 ブラジルからすると‘来訪‘がふさわしいかと思います。相手の立場・気持ちを汲み取れなさがあらわれてますね。
 某所に通い軍事のお勉強などされている方が外国になにしに行くのやら・・・まあ、それも張りぼてイメージで、実際は、豪遊したいだけでしょうが・・・。今時の小学生(中・高学年)の方が、しっかりしてますよ。
総領の甚六 (金魚)
2008-06-12 21:22:27
>「遠隔地」「連続してある式典」「交流行事」があるからいけなかった
これをクリアできるのは、北朝鮮かぁ?
ぷぷぷっ 
事実なら重大:ブラジル訪問中の皇太子殿下,現地で鳥居をくぐることを拒否?情報を! (ブルーフォックス@雅子妃そして皇太子ご一家の問題は第二の女系天皇問題)
2008-06-22 22:12:50
管理人様,未確認情報ですがもし事実とすれば重大な話ですので書かせてください.

【引用元】

月刊「WiLL」編集部ブログ:オトナのジョーシキ
皇室問題にご意見募集中!

http://monthly-will.cocolog-nifty.com/log/2008/06/post_5288.html

>>


現在ブラジル訪問中の皇太子様が、現地で鳥居をくぐることを拒否された、という話があります。覆いを付けるなどして「鳥居ではない別のもの」とした上で、その下を通過されたそうです。(詳細はこちらにあります。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=845754197&owner_id=13759864

以前、「皇太子様にご忠言申し上げます」の記事のなかで、雅子様が祭祀を拒否しておられることについて西尾氏が言及されていましたが、同じ事情が皇太子にもあるのではと危機感を持ちます。
ぜひ、取材していただけないでしょうか。


投稿 山上 | 2008-06-22 17:55

<<

私はMixiに入っていませんので,Mixiを利用されている方はご覧ください.
情報をお待ちしています.

もし事実とすれば,皇太子殿下もすでに反日思想に取り込まれているということ.
さすればもはや次代天皇陛下として失格である.

【拙サイト関連エントリ】
雅子妃殿下の反日性・左翼性…反日皇后・左翼天皇誕生の危機

http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/entry/108472/

【拙サイトエントリ一覧】
http://bluefox-hispeed.iza.ne.jp/blog/list
Unknown (ふぶき)
2008-06-23 10:33:29
ブルー・フォックスさま、こんにちは。
昨日からネットで大騒ぎしている件ですね。まだ事実かどうかわかりません。
証拠の写真が出てこないと。
本当だったら大問題ですけど。
月刊WILLブログ様で面白い指摘が (ブルーフォックス@雅子妃そして皇太子ご一家の問題は第二の女系天皇問題)
2008-06-29 08:28:09
管理人様
そうですね.証拠映像などが出てくるまでは可能性でしかありませんので.

ところでWILLブログ様で面白い指摘がありましたのでご報告させてください.

2008-06-02
皇室問題にご意見募集中!

http://monthly-will.cocolog-nifty.com/log/2008/06/post_5288.html

の中の

http://monthly-will.cocolog-nifty.com/log/2008/06/post_5288.html#comment-31814153

【ここから】

皇室問題

雅子さんを巡る問題は普通の感覚で考えるよりもっと根深く、雅子さん本人だけでなくその背後にある団体や利用しようとする輩がいる事は事実だと思います。

例えばネットの書き込み。
雅子さんに不利な事が書かれると必死で打ち消そうとする人が居る、そう言う専従の人間がいるということも事実だと思います。
そしてそれは外交機密費が使われているという事も聞きました。
その人達は雅子さんに都合が悪い事が書かれるとすぐ出てきてその事実から逸らせようとする事。別の事へ内容を誘導しようとする事等は日常的にあるようです。
こう言うコメント欄にも延々と貼り付いてすぐ否定したり反論する人がいると疑います。
このコメント欄にも一時期からずっと出てきて雅子さんを否定するコメントが入るたびにアンカーを付けて否定する・・・

私は工作員と言う言葉は使いたくありませんが、小和田家はそう言われても仕方ない位汚らしい野望と悪事がついて回る一家だと思います。雅子さんご本人はただの無能なアマちゃんだと思いますけど・・・

遺棄化学兵器に関して検察が頑張り始めていますが、徹底して追及して欲しいです。
Willの編集部の方もどんどん公表して欲しいと思います。

投稿 50代  | 2008-06-07 09:25
【ここまで】

見抜いている方もおられるんですね
Unknown (ふぶき)
2008-06-29 18:59:45
ブルー・フォックス様、本当にこういう人達が増えればいいのにと思います。
段々じれったくなってきて。国そのものを憂えてしまいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事