ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

問責決議案も無視する福田さん

2008-06-12 10:18:33 | 政治

 映画評論家の水野晴郎さん、お亡くなりになったそうですね。

お悔やみ申し上げます。76歳

満州から引き上げてこられてから随分苦労して今の地位を築かれた

そうですが、いつも明るく映画の解説をして下さってました。

「シベリア超特急」は正直面白くなかったけど・・・でも意欲的な人だなあと

思っていました。残念です。

 

 問責決議案って意味ないの? 

 

 昨日、参院で戦後初の問責決議案が可決された。

 でも法的効力はないので与党は無視。解散・総選挙は考えてない。

 福田さんいわく「被害者は私と国民」とのたまった。

 小泉さんいわく「問責決議案はイジメ。意味ない」

 問責決議案を出す前に党首討論をやるべきではなかったか。

今まで一度しか行われていない。

 国民の正直な気持ち・・・

やっぱり福田総理は辞める気はさらさらないんだーー」って事ね。

そうなってくると「総理を辞職に追い込むにはどうしたらいいか

考えないと

正直、こんなに総理の椅子にしがみついている人も珍しい。

戦後初じゃないの?「バカヤロー解散」とか、今思えば吉田茂は偉大

だった・・・と

福田さんのヘビのようなしつこさ、馬耳東風、糠に釘、のれんに腕押し

何を訴えても怒っても「いいんじゃない?ふーん」と笑う厚顔無恥さ。

あっぱれとしかいいようがありませんって

その癖、何にも解決しようとしないんだもの

 後期高齢者医療・・・どうするの?

 タバコを1000円にするか消費税を10%にするか

 ガソリン高い→企業も民も大弱り

 バターがない、小麦が高い、米もないかも・・・

 居酒屋タクシー、文書運びタクシー、表面化しても「いけないですね」

   の一言だけで罰則なしですか?

 

 いまや働いても働いても金にならず、物価上昇に国民は

戦々恐々としつつ、先の展望も見えない。

戦前みたいに「満州で一旗上げてくるから」とも言えない・・・・

こんな閉塞感だらけの国にしたのは誰?

「勝ち組はみんな死んでしまえ」とは秋葉原事件の容疑者の言葉です

この場合の「勝ち組」っていうのは、努力した人のみならず「不正をしても

利益を得ている人達」も入っているんじゃないの?

要するに「世の中不公平だ」と言いたかったんだろうな

(だからって無差別に人を殺していい筈ない。絶対にいけない)

世の中の若い人達の心の中に蔓延している「差別感」「不公平感」

「虚無感」というのは恐ろしいんじゃないか・・・と、思う今日このごろです。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇太子の記者会見 | トップ | 私の家にはバスタブがありません »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不謹慎! (まほろばです)
2008-06-12 18:34:27
だとは・思うのですが秋葉原の犯人が事件を
起こした気持ちちょっと解ります・・
・(でもね・友人の息子さんが亡くなった学生さんと同じ大学しかも同じ学年で同級生だったので、とにかくびっくりあわてて東京の友人に電話しちゃいました)
ほんとに一人ぼっちな気持ちでどこにも頼っていけない、死んだほうがましって言う状態までいっちゃったんでしょうね・・・
家庭が崩壊していたことが、仕事が定まらないことに加えて駄目でしたね
でもほんとに言ってることが推さなくて、ちゃんとした人間になるって結構難しいことなんだとしみじみ思いました・・ご冥福を祈ります
恥ずかしいです (まほろばです)
2008-06-12 21:02:30
最近誤字脱字が多くて恥ずかしいです
・・って言うかよく確認しない私がいけないのですが・・幼いでした・・推さないではありません
Unknown (ふぶき)
2008-06-13 10:27:38
>まほろばさま
マイナスの感情をどこに持っていったらいいのかわからないんですよね。きっと。
で、無差別に殺して「死刑にしてくれ」とわめく。全て他人のせい、他人にしてもらう。自主性がない・・・とはいっても、そういう世の中にした国家が悪いと思うのですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事