ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

秋篠宮夫妻、被災地訪問

2008-07-20 21:29:03 | 皇室報道

 秋篠宮夫妻が地震被災地に 被災者を見舞い 

 

 本日、秋篠宮ご夫妻は岩手・宮城内陸地震の被災地を訪れ、

   被災者たちを見舞われました。

 新幹線と車を乗り継ぎ、宮城県栗原市の避難所になっている

   「みちのく伝創館」に着いたご夫妻は、館内の練舞場でいすに

   座って並んだ被災者1人1人に、約40分にわたって声を掛けて回り、

   紀子さまは時折床にひざをついて話し掛けたそうです。

  秋篠宮さまは「すごく揺れたでしょう」「大変ですけれども頑張ってください」

  と話しかけられた。

 また、秋篠宮殿下から励ましの言葉をかけられた女性は

   「本当に全員に声をかけて下さったのでびっくりしましたが、嬉しかったです。

   勇気が出てきました」と話していました。

 ご夫妻は引き続き岩手県一関市の避難所「厳美公民館山谷分館」を

  訪問。22日まで岩手県内に滞在し、大船渡市で開催される

  「海フェスタ」式典などに出席する。

 

 通常、こういった被災地慰問は天皇 → 皇太子 → 秋篠宮

  の順番で回ってきますが、今回のように秋篠宮夫妻が真っ先に

  被災地を訪問するのはとても異例だと思います。

  確かに、昨日は青森で馬術大会があり、今日は中日、あさっては

  「海フェスタ」と東北での公務が相次いでいるので、流れからすれば

  自然ですし、とても配慮されていると思います。

 

 本来なら両陛下は高齢ですからお出にならず、皇太子夫妻が

  率先してこういう訪問をすべきですが、とうとう来なかった・・・という

  事ですね。

 

 紀子妃は18日には皇太子の代理で赤十字の献血推進運動の為に

  栃木県にも行かれています。

  幼い悠仁親王を残し、連日の公務、本当に頭が下がります。

  無理をなさいませんように。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魔王 | トップ | 地上波・太王四神記・・・青... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事