ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

言論の統制なの?ミキティ上げ

2013-07-07 08:46:49 | ドラマ・ワイドショー

 ミキティが何か大きな力に利用されている?

ただでさえ「疑惑」のフィギュアスケート界なのに。

 

まず・・・私は報道ステーションもワイドショーも見てないので、ミキティの出産についてはネットのニュースで

知りました。

で、夕方のニュース等で大々的に取り上げられ、早朝のワイドショーでもわりと好意的にとられ・・・・・

それが何で?なのかわかりませんでしたけど。

テレ朝が独占インタビューをとったという事で、一気に「望まれない出産を決意したミキティ」に拍手喝采状態に。

ここまではまあ「いつものマスコミ」で終わったんですけど。

 

週刊文春のメルマガで「安藤美姫の出産を支持しますか」というアンケートがありました。

一応、それに答えましたよ。「支持する」にポチっとして、理由を書けとあったので

「出産しちゃってから今さら支持するも何も・・・」と。だってそうでしょう?生まれちゃったんだもん。

祝福するしかないじゃないですか?

それから「母として五輪を目指すことに・・」みたいな質問があってので「谷亮子みたいなのは嫌」と書いた記憶が。

内容的に差別的と思ったり、人権侵害と思ったりはしませんでした。

しかし

 夕刊フジに「安藤美姫「公開リンチ」に大炎上!文春アンケート中止

というのが載って。

個人的には一部の会員しか見る事が出来ないメルマガで「公開リンチ」も何も。それにリンチってどういう意味?

「支持するかしないか」と問うただけで、あからさまに否定したり、いじめたりしたわけじゃないのに。

そのフジの内容は

 復活を目指す安藤に水をかけたのが週刊文春。

  4日、メールマガジンの読者約8000人に、「安藤選手の出産を支持しますか?」「子育てしながら五輪を目指すことに賛成ですか?」

  質問した。

 これに対し、「人権侵害だ」「支持する・しないって何様のつもりだ」と批判が広がり、同誌はアンケートを中止。

  新谷学編集長名で「このアンケートに関して不快な思いを抱かれたすべての方にお詫び申し上げます」と謝罪文を発表した。

 下着通販会社「ピーチ・ジョン」創業者の野口美佳氏はツイッターで「読んだ瞬間ドッカーンと怒りがこみ上げ、

   いまでもブルブルとした思い」とつぶやいた。

 脳科学者の茂木健一郎氏もツイッターで

 「その記事は、国際的な人権感覚から言えば、かなりぎりぎりのところで書かれている」と分析。

   その上で、「日本のマーケットでは、それが売れる。

  今回の安藤選手に関するアンケートは、ぎりぎりを踏み外してしまった感あり」と指摘した。

 女性問題に詳しい東京家族ラボ主宰、池内ひろ美さんは本紙の取材に、

  「出産を支持するか、という問いかけ自体まったくリテラシーがない」と批判。

 野口さんは何でブルブルとした思いを抱いたのか?ドッカーンとした怒り?

   ジェンダーフリー論者なんだろうなと思いますが、「オリンピックを目指す程のスケーターが、突如「未婚の母」になって大々的に

   それを発表し、「賛同するべき」と思う方が「ブルブルとした思い」にかられるのでは?

   ミキティファンはフィギュアファンであって「未婚の母になっても金」のミキティファンではないんじゃないかと。

  コーチとの別れを経験し、この先、どうやって練習をしたらいいかわからない・・・・と発表されて、ひそかに心を痛め、心配していた

  ファンも多い筈。

  なのに、ある日「子供を産みました。中絶しようかと思ったけど勇気をもって産んだ私は偉い。フィギュアスケーターである前に

  女だし母なの」みたいに言われたら・・・失望するんじゃない?今までの発表は嘘だったわけ?って。

  それに、本当にこの出産に自信があれば堂々と「私は〇〇さんの子供を産みました」と言えばいいじゃない?

  やることなす事中途半端で、日本の倫理観の中で果たして「支持されるか否か」を問うのは、別に問題があるとは思えません。

 国際的な人権意識で考えても・・・・例えばフランスのように入籍しないカップルがいくらもいるという国においてさえ

  「仕事を放りだして知らない間に出産していた」事は支持されるんでしょうか?

 「出産を支持するか」という問いは確かに無意味です。だってもう産んじゃってるから。

   それを言うなら「安藤美姫の生き方を支持しますか」とすればよかったのかもしれませんね。

 庶民のひがみととらえられるかもしれないけど、フィギュアはお金がかかる。誰でも出来るスポーツではない。

  その世界でメダルを期待される程に頑張ってこられたのは、それを支える人達がいてこその話。

  その人達に対して、「スケートも大事だけどママになる事も選びたかった」と事後報告したらどう思われるでしょうか?

 文春は謝罪し、アンケートを中止。これって言論の自由を奪われた事になりませんか?

 

 東スポ 「美談じゃすまされない。スケート連盟に抗議殺到。

     「ちゃんと性教育しているのか」との声も。

あれ?テレビとは真逆の事が起こっていたんですね。

 フィギュアスケート元世界女王の安藤美姫(25)の衝撃の未婚出産は、あたかも美談のように仕立てられている。

   「母親として五輪出場へ」「ママでも目指せ金メダル」といった報道が目に付くが、その裏では深刻な事態に陥っていた。

 実は日本スケート連盟に苦情電話が殺到。

  中には「お前ら、ちゃんと性教育しているのか!?」と怒りをあらわにする人もおり、連盟スタッフは大困惑しているという。

  万が一にも「フィギュアの世界は下半身がだらしない!?」などという評判が立っては、一大事だからだ。

 ミキティが出演するアイスショーのチケットはバカ売れでプラチナチケット状態に。宣伝効果はあった。

   でも「多くのメディアでは出産した母がソチという夢に向かって決意するという

  美談になっていますが、

   非常に違和感を覚えますね。再起しようと本気なら、避妊しないのはなぜ? 

  そこは問われるべきではないでしょうか」との意見も。

 日本スケート連盟には苦情が殺到。現役選手が結婚もせずにいきなり出産だから。他の競技では考えられない。

 フィギュア界では織田信成が2010年にデキちゃった婚。

   今年4月に無良崇人がデキちゃった婚。小塚崇彦にも熱愛報道・・・もしデキちゃったなんて事になったら?

 フィギュアをやらせようとする親達の間で「フィギュアの世界は下半身が甘い」とイメージづけられたら、スケーターに

   なる子がいなくなる。

 ジェンダーフリー論者っていうか、野口さん等は勘違いしていると思うんですが、ミキティの出産は

  「キャリアをとるか母になる事をとるか」という、「女性問題」ではないのです。

   むしろ「プロ意識を持っているのかいないのか」「公私の区別がついているか否か」という問題です。

  テレビ局が根本の問題をすり替えて報道したり、擁護したりする背景には、東宮家問題と大きな共通点があるような

  気がします。

  スケート連盟に苦情の電話が殺到している事など、テレビは報道しないでしょうし・・・という事は多くの国民は

  ミキティのやったことを全面的に肯定し、応援しているという印象操作をされるわけですね。

  「何だかおかしい」と感じても、何がどうおかしいのかわからない国民も多いでしょう。これこそが「マスコミにおける言論統制」

  であると思います。

 

そのミキティ、6日は福岡でアイスショーに出演。

この日の曲は「ママへ

後半には3回転ジャンプを成功させて拍手喝さいを浴びたそうですが、本当の出来はどうだったんだか。

曲選びにしてもあざとい感じがしますよね。

 

清く正しく美しいのはデーと真央ちゃんだけか?あの二人、こんな環境下でほんと、よく頑張ってるよね。

頭が下がります。


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 震災ヴィオラ »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プルメリア)
2013-07-07 10:10:36
私の感じているもやもやをまとめてくださっていて、読んでいてすっきりしました。
最初、ニュースを聞いたとき、なんだか嫌な印象を受けたんですよね。「だらしないなぁ」って。
ところが、どんどん美談になっていって。
そこへ、文春のアンケートがあって、
<いろいろなところからの助成もあって活動しているアスリートとしては、無責任だと思う>と書いたような気が。
アンケートの聞き方が、「女性問題」のような聞き方になってしまっていたので、そのようなことに敏感な方がかみついたのかとも思います。
すぐに国際意識を持ち出す人にも言いたいですが、ここは日本です。日本人が持っている倫理観でだらしないと感じたら、やはりNGなのでは?(最近の人たちの倫理観はどうかしりませんが)
その後の展開を見ると、安藤選手に関しては、もう何も言えなくなっちゃたなという感じです。
批判されると、子どもをかかえて頑張っている母が傷つけられたことにするんでしょうね。
Unknown (K)
2013-07-07 10:54:24
 おはようございます。何時もブログアップ有難うございます。 たまたまそのテレビ視聴しておりました。暫く表に出て来られてなかったので、只の現状報告なのかと思っておりましたら、出産の報告で良くばれなかったとビックリしました。 スケート連盟云々は多分対談者が予め橋本聖子さんに問い合わせたとかの話が出ていましたので、聞いていると何か配慮してくれとかの話が有ったのかな?と思わせた所が誤解があったように思えます。 私ごとですが、大学卒業後ずっとフルタイムで働いてましたが、2回の出産の時期はやはりなるべく仕事の支障のない時を考えておりました。 ましてオリンピックを考えてられるのならば万難を排して事に臨むのが当たり前と思うのですが、最近はそれは古い考えなのでしょうかね。 しかし頑張っておられる選手に不利にならないように願いたいです。 時節柄、ご自愛下さいませ。 何時も長文失礼致します。
Unknown (螢のひかり)
2013-07-07 11:23:47
安藤美姫さんのファンの方々やフィギアスケートファンの方々であるなら、突然の発表に動揺や色々な感想を持たれるのは無理はないとは想います。ファンあっての選手であり、フィギア界だとも想いますから。その点について、安藤美姫さんが何処まで深く考えておられたかは解らないですし、周囲の意図や思惑もあったのかもしれませんが、出産は個人的な問題だと想います。安藤美姫さんには産んだ責任があるわけですから、覚悟をされての事だと想います。これからどの様な道になっても、その責任を取れるのも当事者だけです。一人のママと可愛い赤ちゃん。ひまわりの様に元気に成長して頂きたいです。
Unknown (森のくま)
2013-07-07 11:34:18
私がはじめに思ったのは皆さんが思っていると同様
「だらしない」でした。
私の道徳観が古いのか、いまだに出来婚すら嫌悪感があるのに
未婚の母なんて言語道断です。
まあ、百歩譲って結婚はしないとね、と思います。
子どもの将来を考えたら、いくら認知されても
実子との差は歴然。苦労なんて山ほどあるんだよ。
名のある企業は今でも非嫡出子を採用しませんしね。
実際、友人が非嫡出子(認知あり)で成績は優秀でしたが、
バブル真っ只中だというのに、
それなりの企業には就職できませんでしたから。

同じ五輪スポーツでも、レスリング女子は真面目だな~と思います。
(恋愛話は普通にありますが)
小原(坂本)さんだって現役中に結婚したけど、妊娠騒動なんて起こさなかったですし。
今回の騒動で、各競技連盟がしっかりしているかしていないか
歴然と出てしまったんじゃないでしょうか。
論点のすり替えは常套手段 (さくら)
2013-07-07 12:53:40
私がこの話を聞いたのはネットのニュースですが(最近テレビを見ないので)だらしないな、と思っただけです。っ自分の置かれている立場や仕事のスケジュールを考えてそれでも今だという時に生まれてくる子供の幸せを第一に考え母親になるものだと思います。男の人が好きになったからというのは子供を作ることと別問題です。子供は快楽の上に生まれるものではなく、これから子供を持つうえでたくさんの痛みや苦痛、我慢が、親となる個体に生じます。だから刹那に快楽が与えられ親となる二人にこれからの試練に立ち向かう愛情が育つのではないかと個人的に思っています。彼女の立ち位置からしてアスリートとして措置に挑戦したいのであればトレーニングがまず優先順位1位です。恋愛は自由ですが、オリンピックを目指すのであれば何年もかけてトレーニングをするためにもふつう生まないのではなく作らないのではないかと。ここからずれている人に何を言っても無駄な気がします。彼女はいったい何がしたいのか?行き当たりばったりでこの世の中をこれからも渡っていくのでしょうかね?賛成も反対もなく意味不明としか思えません。
同感です! (サルビア)
2013-07-07 13:08:17
ふぶきさまのご意見に全く同感です☆マスコミはおかしいな?と感じております。まだ、お若いですが、日本を代表して世界でご活躍されてきたわりに、無責任で大変自分勝手な行動だと思います。残念です。。。
何て言うのか…。 (ダニャン)
2013-07-07 15:20:45
私は産まれてきた子供には罪はないので健やかにそだってほしいと思っています。
だけど安藤選手の公表のやり方も、子供をこの世に送り出すという重大なことをママになりたかったという一見軽くも見える理由で決めて本当によかったの? と聞きたくなりました。

生後2ヶ月の赤ちゃんは本当に手がかかって大変な時期ですよね。

いくら見てくれる人がいるとはいえ、自分は華やかな世界に身を置いていていいんですか? と言いたいです。

余程の決心であったとしてもやはり未婚で子供は産むものじゃないです。
子供が傷つきます。

だから私は彼女を心から応援はできません。
皆様、ご用心 (重陽)
2013-07-07 16:18:06
こんなどうでも良い事でメディアが大騒ぎするなんて、何か他に隠したい事が有るんじゃないかしら?
なんて邪推してしまう私であります。ニュースの隅々まで目を配りましょう。
文春は聴き方が間違っている (ましろ)
2013-07-07 16:31:34
ふぶきさまの言うように、生き方を支持するか?もしくはこういう形での発表をヨシとするか?
の方がクレームが少なかったと思います。
私もあの聴き方は違うなと思いましたし、出産を他人がとやかく言うことではないと思いました。
ただ公表はNo!です。
全く支持できません。
Unknown (アッキー)
2013-07-07 17:10:02
激しく同意します。

マスコミは、今回の騒動を美談に仕立て上げようとしているようですね。
何か裏で強い力が働いているのでしょう。

テレ朝のインタビューはショーの宣伝の一つだったんでしょうね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事