ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

中村梅之助氏死去

2016-01-21 07:00:00 | ドラマ・ワイドショー

 1月18日。中村梅之助氏死去。

 肺炎のため

 享年85歳

 

また昭和の偉大な俳優さんが亡くなってしまわれた。

大好きだった「遠山の金さん

他の誰よりも威厳があって粋で・・・・再放送を何度見てたか。

伝七捕物帳」の「よよよいよよよいよよよいよい。よ、めでてえな」というセリフが

頭に焼き付いております。

素晴らしきセリフ回し。確実な演技力。本当にねえ。

小さい頃はそれを当たり前のように見て来た自分。大切な宝物です。

勿論「花神」も見てました。

今や、靖国神社の前にある銅像を見ると、中村梅之助さんの顔が浮かびます。

若さま侍捕物帳」も大好きで。あのころ、田村正和を優しく支えていたのが

梅之助さんだったんですよね。

息子の梅雀さんも好きだけど、やっぱりお父様の気品は絶品でした。

こんな俳優さんはもう出てこないと思います。

懐かしい昭和が消えてしまい、「悪を斬った」金さんもいなくなった。

日本は暗黒の中に落ちました。

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行ってらっしゃい眞子さま | トップ | SMAPは吉原の女郎なのか? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せるくる)
2016-01-21 09:13:36
わたしも大好きでした。蕎麦屋の梅さんてのもありましたね。スタイルは、いなっこいわけでもないのに、スッとしてました。声もよかった。金さんも伝七もよかった。一件落着しても、不幸な人が出たら、ヨヨヨイ……の声が小さめでね。ご冥福を。
合掌 (一郎)
2016-01-21 09:29:46
ふぶき様の暖かい追悼文に改めて悲しみが込み上げます・・。 今頃は亡き御尊父の中村勘右衛門様と再会なさっているでしょうか・・。 「遠山の金さん」は当時、NETの日曜8時枠で大河ドラマの裏番組にも拘らず大ヒットした訳ですからどれだけ偉大な功績か! 「花神」は映像の大半が消去・散在しているようでNHKも素材提供を一般に呼び掛けているようですが、改めて俳優としての素晴らしさを評価されて欲しいです。
合掌 (ジュゴン)
2016-01-21 19:25:09
よよよい、よよよい、よよよいよい


さみしいなー


合掌
Unknown (osachi)
2016-01-21 21:02:35
私も、小さい頃に祖父と祖母とで出演された時代劇をよく見ていました。
お顔は普通なんだけど華やかで品がいい男気溢れる魅力に、幼いながらすっかりファンになりました。
梅雀さんが、息子さんと知ったとき、
わぁ、血だなぁと。これまた地味な普通の方だけど惹きつけられました。自分が幼いころ活躍され親しんだ役者さんや歌手が亡くなると、祖父と祖母の思い出がよみがえり、しんみり寂しくなり、古き良き、昭和が偲ばれます。
もう、佇まいだけで魅了される役者さんになかなか出会えないですね。
梅之助さん (ナツ(関西))
2016-01-22 10:57:09
初めまして。
宝塚感想、皇室記事はじめ、いつも更新を楽しみに読ませていただいてます。
梅之助さんの「金さん」、私も大好きでした。
同じく「花神」も、見てました。
幕末に興味をもったきっかけのドラマでした。
好きな役者さんだったので、さみしいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事