ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2015-09-12 08:46:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

9月4日・・・皇后陛下 → 皇族議員選挙

       天皇陛下 → 通常業務

        両陛下 → 帰朝大使夫妻とお茶

9月6日・・・両陛下 → 悠仁殿下・紀子妃殿下から挨拶を受ける

9月7日・・・皇后陛下 → ~90回記念 国展キャンペーン~島田鮎子展鑑賞

         両陛下 → 帰朝大使夫妻とお茶

9月8日・・・両陛下 → 勤労奉仕団に会釈

               陵墓監区事務所副所長に会う

       天皇陛下 → 通常業務

9月9日・・・両陛下 → 離任大使夫妻に会う

9月10日・・・両陛下 → 新旧警視庁警衛課長に会う

                ウガンダ大統領夫妻と会見。午餐

 

 

皇太子同妃両殿下

9月4日・・・両殿下 → 皇族議員選挙

      皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

9月7日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

9月8日・・・皇太子殿下 → 勤労奉仕団に会釈

         両殿下 → 大阪青年会議所招待外国人等に会う

9月9日・・・皇太子殿下 → 離任大使に会う

                  海外青年協力隊に会う

9月10日・・・皇太子殿下 → ウガンダ大統領夫妻と午餐

                 → 海外青年協力隊に会う

 

秋篠宮家

9月4日・・・両殿下・佳子内親王 → 皇族議員選挙

       両殿下 → 離任大使夫妻に会う

               高齢者福祉施策について説明を受ける

9月6日・・・紀子妃殿下・悠仁親王 → 両陛下に挨拶

9月7日・・・秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所会議

       紀子妃殿下 → 日本学術振興会平成27年度特別研究員-RPD(Restart

                  Postdoctoral Fellowship,出産・育児による

                  研究中断者への復帰支援フェローシップ)研究交流会出席

9月9日・・・両殿下 → 在京大使に会う

9月10日・・・両殿下 → 宮中午餐陪席

 両陛下・皇太子/秋篠宮夫妻が会った「離任大使」というのは

  離任アルバニア大使なのです。

  4日に夫婦で秋篠宮両殿下に挨拶し、9日に夫婦で両陛下にあいさつし

  皇太子に単独であいさつ。

  何でこういう気を遣わせるのか、私にはわかりません。

  「皇太子は一人で出るから離任大使接見も一人」ってことなんでしょうけど

  それこそ「男女平等」の原則から外れるし、両陛下は離任大使夫妻がこれから

  どこへ行くかくらいわかる筈。

  どうして何もおっしゃらないんでしょうか。

 両陛下は17日から奥日光へいらっしゃる予定でしたが、今回の災害に

  配慮し、中止されました。

  この所、災害が起こるたびに「心配している」「心を痛めているという」という

  報道があるんですが。

  正直、そんな事よりご自分たちがなぜ「災害天皇」だの「災害皇后」だのって

  呼ばれるか考えて頂きたいですね。

 日本中の神社・仏閣に皇族を派遣し、祈る方が先ではないかと。

 紀子妃殿下のお誕生日のお祝いも当然のごとく「中止」

   いつもいつも紀子妃のお誕生日は何かに配慮して取りやめばっかりで

  それこそお可哀そうだなあと思います。

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紀子妃殿下 49歳に | トップ | 微笑ましい筈なのに »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね (まほろばです)
2015-09-12 08:50:27
災害がありすぎ・・いくら日本人が我慢強いったってね

天皇皇后に対する天からのお怒りなのか?と
最近は勘ぐってしまいますよね・

茨城の復興がうまくいきますように
・・オリンピック要らなかったですね
今朝の地震 (あさき)
2015-09-12 11:20:05
ふぶき様、

更新ありがとうございます。

今朝、地震がありましたね。
東京湾が震源で、我が家では、ガターンという音と共に、縦に揺れました。

日本の神々と共に、徳川氏を初めとする、明治維新の際、新政府に、近代国家を作って国を守ってほしいと、皇室に後を託した人々、それ以後、日本を存立させ守るために持ち場を守ってきた、おびただしい数の人々の怒りではないでしょうか。

今は、祈りましょう。
例え、今上両陛下も次代も祈らないのだとしても。

日本人全てが、心一つに、無事に国難を乗り越え、正しき道が開けますように。
こういうときこそ (まりん)
2015-09-12 14:37:23
祈るしかありませんね

尽くせる手を尽くしつつ、
絶望しないために、
祈ります
あいかわらず (蝶々♪)
2015-09-12 15:13:32
奉仕団に会釈しないのね。

自分ちの庭で、「ありがとう☆」が出来ないならなんにもできないじゃん( ̄_ ̄|||)

いつだったか、雨で急遽室内式典になっちゃったから体調考慮してドタキャン。だけど当然室内の晩餐会にはブリキかぶって参加という謎な行動をした人。

屋外のほうがお得意なんでしょ?それも自分ちの庭、一番リラックスできる仕事じゃないのかなー?撮影入らないから、「あいかわらずキッタネー、なんか憑いてる」とか言われなくて済むのに。現にナルチャンも、奉仕団会釈でずいぶん数稼いでるわ。カウントしなかったらもっと少ないのよ(^▽^笑)
モリモリ学歴のマザコサマには賓客や、立派な業績をなした国民のお相手する能力なくて逃げたいんだろうけど、自分ちの庭先で「ありがとう」くらいはできるでしょ?
それすらできないって、排妃に値する重篤な病気でしょ。
祈り (kiwa)
2015-09-12 16:16:53
皇后さまは過去に「皇室は祈りでありたい」と仰られました。皇后さまの来し方のあれやこれやを知るに及んで、国民の落胆と懐疑は止まるところなく拡がっています。

皇后さまのご母堂が闘争によって勝ち取った核は、娘美智子はカトリックの信仰を棄てませんが、それでよござんすか。と先帝に詰め寄ったのでしょうか。ガクブルとはこういう事かと慄きます。今の皇后さまの言動を拝察すると、もはやカトリック信仰が篤いとも思えず、我執のみが肥大したおいたわしい老婆と成り果てたそんな印象です。



 明治天皇御製
 とこしへに民安かれと祈るなる
 わがよをまもれ伊勢のおほかみ

 昭和天皇御製
 わが庭の宮居に祭る神々に
 世の平らぎをいのる朝々

 今上陛下御製
 波立たぬ世を願ひつつ
 新しき年の初めを迎へ祝はむ
Unknown (さち)
2015-09-12 17:17:36
鬼怒川の 災害に続いて 今朝の地震。

こんな 状況下で また 今日の午前中に鑑賞に 出かけられたんですね。 腕を組んで ご覧になられている姿。 異次元すぎる。
Unknown (Unknown)
2015-09-13 03:08:38
天皇陛下万歳です。
唖然呆然 (はな)
2015-09-13 09:30:50
ふぶき様 はじめまして

近年の山々の噴火や今回の大雨による川の氾濫、災害の多さに恐ろしくなります。もはや天皇皇后両陛下は民の事などお考えではなく、ワタクシの事、ナルちゃんの事だけをお考えの様に感じます。
腕を組んで絵画鑑賞、驚きました。
Unknown (Unknown)
2015-09-13 12:26:36
両陛下は、なんと言っても、超豪華、防災対策万全の宮殿に住まわれ、

外出時は警備に囲まれている。

大災害も、「下界が騒がしい」程度でしょうね。
Unknown (ソマリ)
2015-09-14 09:58:59
大雨地震に続いて阿蘇山噴火。
本当に平成の御世は災害の御世です。
祈りが天に届いていない不徳を恥じていただきたいです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事