ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ガリレオ

2007-11-13 14:04:50 | ドラマ・ワイドショー

 ダルビッシュ君、サエコさん、ご結婚おめでとうございます

さて・・何年持つか・・・期待していますね

 

 紅白の司会が中居君と鶴瓶さんに決定したそうです

紅白共に男性司会者になるのは51年ぶりとか?

女性で最有力候補だった長澤まさみちゃんに断られたかな

一度でいいから真矢みきさんを司会に抜擢して欲しいわ

きっと楽しいですよ。

 

 本日、BS2で午後11時35分から「太王四神記」ナビ

放送します。前回の放送をみのがしたあなた (いえ・・私)

絶対ご注目です。

 

 

 ガリレオ 

 

 「ガリレオ」が映画になるんですって

決まるの早くない?

どういうわけか我が家の子供達には大層ウケが悪いドラマなんですが。

 

今回のお話は「密室殺人事件」と「人魂」のお話

オートロック機能が付いていないホテルの一室で男性が首を絞められて

殺されていた・・・その部屋に人魂のようなものが飛ぶのを

目撃した人がいた

実は被害者の娘も、自宅で「人魂」を見たんだそうで・・・・

 

今回の鍵はアーチェリー

湯川先生はなんとっ アーチェリーもお得意っ

で、事件はアーチェリーを使った「殺人にみせかけた自殺」だった・・

この展開にはちょっとビックリしましたね。

自殺の仕方も・・もし、自分が・・・と思ったらとっても怖くて

出来そうにないです

(だって・・・ハンダゴテがヒモを焼ききるのをじっと待つなんて・・・

考えただけでも恐ろしい・・・

そのハンダゴテが高密度ポリエチレンを焼ききるときにとんだのが

青い人魂だった・・・というわけです

 

でも、その自殺の背景には「保険金」が。

加入して1年未満で自殺すると保険金は支払われない。ゆえに

他殺にみせかける必要があった・・・・家族の為に

夫の自殺を知って驚くも、彼の遺書に従ってアーチェリーの道具や

遺書を片付ける妻。でも結局それらを捨てる事は出来なかった・・・

なぜなら愛する夫が最後に残したものだったから

あまりにも悲しい夫婦愛の物語でした。

 

 今回はサイドストーリーとしてアーチェリーでオリンピックを

目指す学生が彼女と結婚を考えてアーチェリーに身が入らない・・という

お話がありました。

そこで城ノ内先生いわく

黄金の矢が的じゃなくて胸にささったのねーー

そういえば聞いたことが・・キューピットの矢には黄金と鉛があって

黄金の矢が刺さると恋におち、鉛だと相手を嫌うようになる

ゼウスがこのキューピットに翻弄されるお話・・なかったっけ?

 

で・・薫は湯川先生にはきっと鉛の矢が刺さっているんだと・・・思うのね。

(複雑な女心)

 

 今回のゲストは水野美紀ちゃんと、大後寿々花ちゃん。

大後ちゃんは「セクシーボイスアンドロボ」以来になりますか

あんまり変わらないなあ・・・

でも水野ちゃんの方はもう母親役をやる年齢になったんですね

 

大後ちゃんと湯川先生の会話がよかったですね。

これからはお母さんのこと、私が守ってく。もう守られてばかりじゃ

いられないから」

「強いんだな

こういう時、普通は泣いたりするのかもしれないけど、親の苦労

ずっと見てきたからかな。ひねくれてるの。わたし」

ひねくれているのではなく、論理的で建設的と捉えるべきだ。

そもそも親の苦労を見て育ったからといってひねくれた性格になるとは

限らないよ。僕がその証拠だ。僕の両親も若くして僕を産んで

生活もそれなりに大変だったが、僕はこの通り全くひねくれてないからね

ひねくれてるように見えるけど・・」

不思議な事に人からよくそういわれる」

 

まあ・・慰めになるようでならないのが湯川先生ですから・・・・

っていうか・・湯川先生の両親が若くして彼を産んで苦労したってのが

全然想像出来ないんですが

だって・・どう見てもハイソなエリート家庭に育ったお坊ちゃまよ。

お父さんもきっと大学教授で白いひげなんかはやしてそう・・・と

思ってました

 

 毎回湯川先生はいきなりいろんな場所に数式を書き始めるけど

今回も地面にチョーク石でした。

今時都合よくチョーク石が落ちているなんて・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 守屋元事務次官を何とかしてっ | トップ | 小朝・泰葉離婚 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ・ワイドショー」カテゴリの最新記事