ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

守屋元事務次官を何とかしてっ

2007-11-13 13:34:08 | 政治

 毎度の事なんですけど、昨日の午後から37・7度の熱を

出して・・・でも頑張ったんですけど、夜中も下がらなかったので

今日はぐったり・・・・です

これも「気のせい」なのかなあ・・気のせいで熱って出るの?

 

罰あたりですけど、「どこか悪い」って言われる方がずーーとまし

だって治療の方針が見えるし、家族も「病人」として扱ってくれる

でしょ

こっちが微熱で起き上がれないのに、お布団を干していく夫・・・ってのも

悲しく感じますよ (いくらヨンジュナがおねしょしてもさ )

 

 で・・ぼーっとしたままお昼になったのでテレビをつけたら

(ええ・・いつものワイスクです)

守屋元事務次官がマスコミに追いかけられていた・・・わけ

何でも元部下で「ミスター防衛省」とかいう人に投資として

2800万円をポンと渡して、損したらその補填を部下がやった・・・って

あの・・投資に元本保証なんかないんだから、損しても補填する

必要はないのよ

っていうか・・・その2800万円ってお金、どこから出てきたのよ

何で国家公務員が投資? 損失補てん?

 

一番わからないのは、防衛省が

倫理規定違反にあたらない」ので、今後、これについて調査する

ことはない と、言っていること

 

で・・でも、国会公務員が2800万ものお金を部下に投資目的で

渡すという事は立派な「倫理規定違反」じゃないの

だって、その「ミスター防衛省」は事務次官候補で国家公務員で

証券会社の社員じゃないもん

投資を仕事にしているわけじゃない人が投資目的でお金を預かって

(しかも大金)損失補てんしたら・・違反じゃないの?

ここらへんの公務員の「倫理観」っていうか「常識」がわかりません

 

 もっとわからないのは、沖縄から米軍がグアムに移動するに

あたって、何でそっちの米軍家族の住宅を日本の税金で

建ててあげなくちゃいけないの

いつから日本はアメリカの植民地になったんですか?

しかもアメリカが提示した額の10倍の値段で?

要するにそれに関わって利益を得ようとしたのが山田洋行なんでしょ

で、仲介したのが守屋さんだったとしたら・・・・

彼は「売国奴」と呼ばれてもしょうがないんじゃないの?

 

 

  あの・・・国民は・・・・政府にこう言われているの。

国家は非常に大きな赤字を抱えていて、福祉だの年金だのに

あてる財源はないの。だから、消費税を17%にして、そっちの財源に

あてようと思うのね。みんなで負担すれば平等でしょ

何分にも予算がないので痛みをわかちあおう」

 

 なのに、グアムに建てる米軍家族住宅を日本が負担するだあ

イラクの米軍に対する給油活動だって、本当にその油が正当に

使われているか疑問だっていうのに・・・

そこまでアメリカにおもねってないと、日本はダメな国なの?

自国民が石油を始め、沢山の値上げ品にきりきり舞いして、さらに

消費税アップに戦々恐々としているっていうのに、アメリカの為には

何千億円もの予算を計上するって

しかも、一介の事務次官が単独でこれらを行おうとしていた・・・・

さらにいうなら接待してもらったお礼を山田洋行にする為に

 

日本の防衛は終わったなあ・・・・と思いますね。ほんっと

 

ところで、山田洋行の専務かなんかは逮捕されたけど、

守屋さんは何で逮捕されないの

あの・・マスコミに何を言われても痛くもかゆくもない顔を見ていると

かなり不愉快度が増します

さらに言うなら、彼の奥さんも相当いい思いをしたんだろうな・・と思うと

なお一層不愉快度が増します

さらにさらにいうなら、ここまで叩かれ証人喚問を受けても、彼の財産は

一切目減りしないって事にも不愉快度が増します

何をどうやっても彼とその奥さんの余生は安泰だってことに怒りを

覚えますね

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 痛ましすぎる殺人事件 | トップ | ガリレオ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事