ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇室ウイークリー

2019-06-08 07:00:00 | 皇室ウイークリー

ご日程

両陛下

5月31日・・・天皇陛下 → 勲章受章者に会う

              通常業務

6月1日~2日・・・両殿下 → 愛知県訪問

 6月1日・・・県勢概要聴取

        あま市七宝焼アートヴィレッジ視察

        国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール等入賞作品を見る

         第70回全国植樹祭レセプション出席

        提灯奉迎

 6月2日・・・第70回全国植樹祭式典出席

        

大会,地元関係者と昼食

        愛知県三河青い鳥医療療育センター訪問

6月4日・・・天皇陛下 → 勤労奉仕団に会釈

             通常業務

      両殿下 → クロアチア国会議長夫妻と会見


秋篠宮家

5月31日・・・眞子内親王 → 「第47回伝統工芸陶芸部会展」を見る

       佳子内親王 → 全米さくらの女王,第27代日本さくらの女王に会う

      両殿下・眞子内親王・佳子内親王 → 「青年海外協力隊及び日系社会青年ボランティア」について説明を受ける

6月2日・・・紀子妃殿下・眞子内親王 → 横浜能楽堂特別企画公演「大典 奉祝の芸能」鑑賞

6月3日・・・佳子内親王 → 第66回産経児童出版文化賞」贈賞式出席,選考委員及び受賞者との懇談

6月4日・・・両殿下 → 令和元年度学術研究助成金贈呈式」について説明を受ける

      皇嗣殿下 → 研究会出席

6月5日・・・両殿下 → 日本・フィンランド外交関係樹立100周年記念「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」を見る

 天皇皇后の大きな行事はこれで1段落。あとは結婚記念日とか香淳皇后例祭ですが、皇后は祭祀には出ないので。

 それにしてもがんとして勤労奉仕団に会釈には出ないという・・・・

   話題にならないから平気なんでしょうけど、だったらもうやめてしまえがいいのにね。

 政府が天皇皇后への献上品の上限を600万から1800万にひきあげました。くだものとか伝統品じゃなくて現金でもいいのか?アクセサリーとか。

  とにかく即位の礼があるからどんどん献上しろということではないかと。

 週刊現代は読んでいないのですが「愛子内親王の逆さバイバイが治った」とかいう記事だそうです。何でも鏡を使って雅子さんがトレーニングした結果、治ったとか。決して自閉症のカミングアウトではないらしいです。単に「癖」で押し通すつもりなんでしょうね。

 イギリスのトランプ大統領夫妻 


イギリスに到着してエリザベス女王に会い、歓迎式典のところ

目をひくのはメラニア夫人のきちんとした服装と帽子。

日本では見られなかったスタイルです。


チャールズ皇太子・カミラ夫人と。


晩さん会。女王陛下はティアラと勲章をつけています。

日本では王族以外の晩さん会ではティアラなしになっていますが、誰がそれを決めたんでしょうね。メラニア夫人のドレスもこちらの方がずっと上品で綺麗です。

トランプと言えば天敵のメーガン妃ですが、この日は「産休中」だそうでお休みだったとか。

大統領の飲み物は勿論ノンアルコールです。

日本でのアルコールはかなりヨーロッパに伝えられており、宮内庁の格を下げました。

駐英アメリカ大使の公邸で行われた夕食会


帰国時

トランプ大統領からエリザベス女王に贈られたのは600ポンドのティファニーのブローチだったそうです。





コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上皇・上皇后 大正天皇陵に... | トップ | さよなら美弥るりか »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2019-06-08 08:16:27
トランプさんもロイヤルブルーのネクタイで少し気取り加減?
それはそれで良い感じてす
Unknown (味彩)
2019-06-08 09:00:44
即位、1ヶ月。皇后が笑顔で全出席を絶賛中ですね。出るだけで絶賛される身分とは羨ましいばかり。
クロアチア議長との接見も養蚕激励も夕方で、後は外食に行ったのではなど勘ぐってます。
秋篠宮家、眞子様も頑張って公務されていますが、佳子様ともにそろそろお嬢様ッポイより大人の感じになされてもと思いました。
なんでハーバードの樹 (猫カフェ)
2019-06-08 10:23:58
皇后陛下が勤労奉仕団を軽んじるのはテレビで映されないからでしょうか。
フィンランドの工芸をご覧になる紀子さまがハイテンションでした。皇后や久子妃、昭恵夫人路線に変えたのかと、夫よりたくさん喋る、初対面の白人とも友達風に。前向きで素晴らしい。
佳子内親王と全米さくらの女王,第27代日本さくらの女王との写真みたいです。佳子様は桃の花みたいですが。
英国でのメラニア夫人はオードリー・ヘプバーン意識しすぎかと。そのせいか世界一由緒ある宝石を多く持つ女王にティファニーのプレゼント。日本の皇后にはハーバード大学に生えてる木でできたペン、学び舎はラドクリフではw
イヴァンカさん素敵。トランプ一家は英国はというより英王室には大歓迎されたようですね。
Unknown (べいびー)
2019-06-08 11:12:57
全国植樹祭。地元でしたー。
広々とした会場作りのために公園の森林をびっくりするくらい沢山切り倒しましたー。折角立派に育った樹木を多量に切り倒して、ちっこい苗木を植えるとはこれいかにー。
木材利用のために植林した杉や檜じゃないんですからねー。先人達は公園に豊かな森を作ろうと手入れしてきたんですー。
「国土緑化に長い年月をかけてこられた先人の努力に思いをはせ、感慨を覚えます。」
お言葉が虚しいですー。
Unknown (そば茶)
2019-06-08 11:57:28
私もメラニア夫人の日本での装いがカジュアルだなと思ったのですが、英国での写真を見て再確認しました。
でもこれって、日本側との打ち合わせで決まったのでしょうから宮内庁の意向もあったのかもしれません。

皇族方も最高礼装ではなかったんでしょう?
皇后陛下へのご配慮なんでしょうかねえ。

南海の島国なんかからの国賓へのご対応はどうなるんでしょうか?
令和流だと差なんかつけちゃうわけ?しらんけど。

雅子下后から同じようにしなさいと指示でもあったの? (いもこ)
2019-06-08 13:14:23
出腹隠しがバレたので、急きょ身分が下の紀子さんにもさせて、
誤魔化そうという下后の魂胆かと邪推しました。

紀子さん眞子さん、馬鹿なマネしないでね。
すっきりと品よく持ちましょう。
祭祀 (紫陽花)
2019-06-08 14:53:37
>皇后は祭祀には出ないので

皇后は、宮中祭祀には御出席されますよ。

>今後はご様子を見つつ,6月の香淳皇后例祭へのご出席を決めることになりますが,この秋の皇霊祭・神殿祭のお参りはご欠席となります

上記は宮内庁による、美智子様の体調の如何で香淳皇后例祭に出席できるかどうか、を記した「公表」文です。
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/koho/kohyo/kohyo-h30-0320.html

ふぶきさんのおっしゃる「皇后」が雅子さんの事をさしていらっしゃるのなら、出ないかもしれませんね。
Unknown (庶民)
2019-06-08 15:21:59
べいびー様
以下が本当ならばゆゆしかことです。
上面だけ取り繕って内実が伴わない、皇太子時代とまったくかわりませんね。
皇太子時代にナルマサを廃太子廃妃しておけば良かったのに。
ーーーー
全国植樹祭。地元でしたー。
広々とした会場作りのために公園の森林をびっくりするくらい沢山切り倒しましたー。折角立派に育った樹木を多量に切り倒して、ちっこい苗木を植えるとはこれいかにー。
木材利用のために植林した杉や檜じゃないんですからねー。先人達は公園に豊かな森を作ろうと手入れしてきたんですー。
「国土緑化に長い年月をかけてこられた先人の努力に思いをはせ、感慨を覚えます。」
お言葉が虚しいですー。
Unknown (べいびー)
2019-06-08 21:22:46
庶民様
本当でーす。全国植樹祭は天皇が行う儀式なので儀式会場を整えて天皇をお迎えするのは当たり前と言えば当たり前なのでしょうが、なんだかモヤモヤすると言っていたのはべいびーだけではありませーん。
警備の練習も何度もして、たんび、交通規制がかかって、近隣のひとは行きたいところへもいけないとこぼしているひともいましたー。
田舎道は都会と違って抜け道が意外に無いんですー。
なんやかんやで植樹祭にかかった費用は1億5千万円と地元では噂していますが、実際はどうなのでしょう?
全国植樹祭全国都道府県回り持ちで順番が決まっているから仕方ないのでしょうが、べいびーは個人的には、会場作りのために公園の森を伐採するのなら、平成の水害、地震で荒廃した山々へ天皇が植樹されたら意義深く感激的ではなかったろうかーと思いましたー。新天皇のテーマ、水、にも関わるところでしょう?
怒り心頭です。 (いかづち)
2019-06-08 22:45:21
>全国植樹祭。地元でしたー。
広々とした会場作りのために公園の森林をびっくりするくらい沢山切り倒しましたー。折角立派に育った樹木を多量に切り倒して、ちっこい苗木を植えるとはこれいかにー。

******

これは惨いですね。

切り倒された公園の木木。
公園を美しく管理してきた人々の思い。
悔しいですね。

上天夫婦も下天夫婦も、うわべの箱だけ大事なのです。
中身は空っぽ。
心がない上下天皇夫婦なのです。

真の植林として、これからは山でやらせるべきです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ウイークリー」カテゴリの最新記事