ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

全然わからない

2007-09-21 09:37:05 | つれづれ日記

 わからない事その1

「僕を舐めないで頂きたい」の意味 

 

光市母子殺人事件」の差し戻し審理で、被告の元少年

(もう少年じゃないんだから本名で言えば?)

が検察につきつけた「僕を舐めないで頂きたい」の言葉の意味がわからないです。

彼は検察に挑戦しているの?

それとも自分の方が正しいと思っているの?

その前後の裁判の様子があまりちゃんと報道されずに要約だけされて

いたので全然意味がわからなかったです

元少年が墓穴を掘ったと考えていいのでしょうか?

 

 わからない事2

太った弁護士さんの涙のわけ

 

そして元少年の弁護人の記者会見がありましたけど。

安田とかいう弁護士さんの回りくどい台詞の意味もわからなくて・・・・

あくまで被告は殺人の意志はなかったということが真実だと

いいたいのですか?

それと、太った弁護士さんの涙のわけ・・・

すみません、何で泣いているのか全く理解出来ませんでした。

被害者の遺族である本村さんの味わってきた苦しみを思うとき、

被告の弁護人が自己の正当化を訴えて泣くなんて前例、今までありました?

被害者は自分達だといいたかったの?

本当は何で泣いてたの?誰か教えて・・・・

正直、少しも同情する事なんか出来なくてどっちらけの気分だったんだけど

その前後の話が報道されなかったので。

 

 わからないこと3

福田さんが有利というのは民意なのかどうか

 

一部週刊誌などが一転して「福田さんの裏の顔」を報じている以外は

テレビ・マスコミはこぞって「麻生さんより福田さん有利」と報じています。

テレビしかみない人、政治にあまり関心のない人であれば

「優しい顔の福田さん」が総理になった方がいいと思っているかもしれない。

でも、少なくとも巷の街頭演説を見る限り、人気は麻生さんの方がある

ような気がするのね。

で、喋りも福田さんは回りくどくてわかりにくく話して、どうとでもとれるような

話し方をするのに比べて麻生さんははっきりしているでしょう

アメリカだったら主義主張をわかりやすく完結にきっちり話す人の方が

人気があるし総裁にふさわしいと思われるはずなのに

巷で人気があっても投票権があるわけじゃないから無理なのかしら?

人気があっても総理になれない・・・民意は届かないのが日本の政治なの?

 

 

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太王四神記・・・日本で放送決定 | トップ | マラソン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2007-09-21 12:03:04
流れとしては、弁護人が「厳しい目が向けられ、濡れ衣を着せられても、償いを続けて欲しい」と述べてから、被告が「今以上の苦しみは実生活において容易に想定できます。それを踏まえてでも生きたい。僕の方から検察官に言わせて頂ければ舐めないで頂きたい」との事です。



ちなみに、今枝弁護士は涙もろい人だそうで、すすり泣く被告にハンカチを差し出したのも彼です。
総裁選 (Unknown)
2007-09-21 14:11:07
麻生さんと福田さんの選挙はあくまでも、自民党総裁選です、自民党員の代表を決める選挙なので、街頭でいくら麻生さんが人気でも、自民党員でないかぎり選挙権はありません。国民(民意)人気投票ではないのです。数年前、森喜朗さんの時(小渕首相の急死)は無投票で自民党総裁になり首相になった事もあります。



ただ、日本では衆議院の第1党(与党)である党の代表が首相になりますので、マスコミは大騒ぎしている訳です。
Unknown (ふぶき)
2007-09-21 18:36:32
色々教えて下さってありがとうございます。なるほど。今枝さんとおっしゃるんですね。でもいくら涙もろいといっても泣く場面じゃないのになーーと思ったんですけど。泣きたいのは被害者だったんじゃ?

自民党総裁選でしたね。確かに国民人気投票ではないですねーーでも・・福田さんの暴言録が出てきたり言葉の間違いが沢山出てきたり・・こういう人を総裁にしたい・・という自民党がおかしいって事なのかな。

あの・・できればハンドルネーム書いてね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ日記」カテゴリの最新記事