ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

復活 2

2012-03-18 17:27:30 | 宝塚コラム

 出演者について

 

蘭寿とむ・・・ネフリュードフ。

       「包容力」を引き出す筈が、逆にそれがない事を暴露してしまった感じ。

       全ての台詞、シーンが能面のように淡々としてて感情が伝わって来ない。

        元は熱い人で色気むんむんだった人なのに、そういうのが全部落とされ

       て冷めちゃった?前楽だったから疲れてるだけ?

蘭乃はな・・・カチューシャ。目立たないのに驚き。娘役の中に埋もれてしまいそう。

       演技力がどうのとかいう前の問題。また、男役をたてるタイプではないので

       蘭寿が引き立たず、自分も埋もれるのは。

壮一帆・・・シェンボック。「静」のネフリュードフに対して「動」のシェンボック。

       生き生きと楽しそうに舞台上を動き回っていたし、アニエスとのやりとりも

       微笑ましく。台詞も一番説得力があったと思います。

       壮はショーでも大活躍で、こんなに朗々と歌う彼女を見る事になるとは

      思わなかった。伊達に学年が上がってはいないんだなと。

       何となく今の花組の中で「陰のトップ」的な存在になりつつあるのでは?

愛音羽麗・・・ソモンソン。むしrネフリュードフ系が似合いそうな人ですが、

        あからさまに下げられてて気の毒すぎました。

朝夏まなと・・・セレーニン。うーん・・・よくわからない。

望海風斗・・・・ミハイル。台詞回しがしっかりしてて、見た目もすっきりしてて

        かなり好感触。エトワールも似合っていたし。結構先が楽しみかも?

月野姫花・・・アニエス。声に観客の好き嫌いが出るとは思いますが。声量も多くないし

        アニメっぽい感じがしますけど、とにかく可愛い。

実咲凛音・・・ミッシィ。大人の女性を演じられる人ですね。ショーでも蘭乃と対の

       シーンが多く、「別格」なんだなあと。

 

「カノン」は面白くないショーでした。

蘭乃はなの体が柔らかいのはわかったけど、それ以外はひたすら壮一帆の

歌を聴きに行ったような感じ。

 

蘭寿とむは花組に返り咲きしたトップで、半分は生え抜きと同じです。

壮とも一緒にやってた仲間の一人でしょうし

だからもう少し組がまとまって・・っていうか、一丸となって蘭寿を盛り上げていくのか

と思っていたんですが。

昨日、見た限りではそういう雰囲気でもないんですね

蘭寿は自分の事で精一杯で、本来の魅力がまだ出てこないし、蘭乃は自分がいかに

踊れるかを披露したがっているだけ。壮はすでに悟って自己流を貫き通し

下級生は誰をお手本にしたらいいかわからず右往左往している状態

前任の真飛聖からは何も学ばなかったようですね・・・・・

さらに未涼亜希の不在で頼りなさが全開した印象があります。

今の花組に必要なのは「熱さ」でしょうか。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 復活  1 | トップ | 平清盛 11回目 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ずんこ)
2012-03-19 14:39:17
いつもブログ読ませてもらってます!
私はまだまだファン歴が浅いので、ふぶきさんのブログで「なるほどー」とか思うことが多いです。
ふぶきさんが花組観劇って珍しいですよね??
私花組が好きでよく観に行ってます!
蘭乃はなちゃん、前回のファントムくらいからすごく上達されたんですよ!
やっぱりまだ経験不足なのは否めないので華が・・・と言われるとイタイですが、伸びしろはあるんじゃないかなぁって思います。
贔屓目なだけな気もしますが(笑)
ふぶきさんも是非あたたかく見守ってあげてください!
Unknown (ヒロ)
2012-03-19 20:40:25
花ちゃんが埋もれるのはあの役であの衣装では仕方ないかな?きっと彼女にぴったりな役(明るく華やかな役)に出会えたら違うと思います。
でも、確かに、花の若手達は、ガンガンに燃えようぜ!のまとぶんから、ちょっと大人になって落ち着いた蘭トム君で戸惑ってるように見えますね。でも、今回は、赤い客席見てたら元気なくなるかも・・・そんなんじゃない筈ですが。
Unknown (ふぶき)
2012-03-19 22:19:21
>ずんこさま
花組ファンでいらっしゃるんですね。すみません。勝手な事ばかり書いて。久しぶりの花組観劇で浦島太郎になってました。
蘭乃については、やっぱり過去の娘役列伝が頭にあるので、歯がゆく感じるんです。おなじ「はなちゃん」でも花總はすごかったぞーーとか。すみません。

>ヒロさま
確かに衣装が区別しづらいなって思いましたが、あまり特徴がない顔立ちっていうんでしょうか?しかもまだ硬いつぼみのまんまで、もう少し男役を立てないと今後が心配ですよね。
私、10列目で見たんですが、見事に前2つ空いてました。土曜日なのに・・
はじめまして (うさうさ)
2012-03-25 03:20:41
通りすがりでブログを拝見して思うことがありコメントさせて頂きます。

公演評、役者評から組体制にまで突っ込んだ形の記事になっていたように感じたのですが…。

蘭寿は花組出身ですが、5年宙組にいたわけですから、今手本を必要としている下級生がずっと見てきたのは、蘭寿ではなく、真飛トップを支えてきた壮、愛音、華形らなんですよね。
そこに加えて蘭寿のよさが出る演目にあたらず(どこかいつも疲れた感じに見える)、壮の底力が・勢いがわかる演目(底にある持味は大人っぽいから、男役が出来上がるまでに時間がかかった。今からが本番タイプ)が続いている。

何だか歌劇団の行き当たりばったり人事(といいきっていいのかわかりませんが)によって、演目も観客も演者自身も左右されて、結果入りが悪いことにつながっている気がしてなりません。

『ファントム』『カナリア』『復活/カノン』と壮の実力認識+人気上昇が顕著なので、今後どうするのだろうと思うばかりの花組です。
同じことを感じていました (桜園)
2012-03-25 21:24:02
「復活」2回見ましたが、ほぼ同じ感想で、同じ思いで舞台を見ている方の言葉を読むことは嬉しいです。

 真飛さんの感情ほとばしる役作り、愛いっぱいの舞台づくり、熱く団結した花組にいつも心を揺り動かされていたというか。

 壮さんの歌には私もびっくりしました。どんどんよくなってゆく。
Unknown (ふぶき)
2012-03-25 22:15:36
>うさうさ
やっぱり未涼を組替えしない方がよかったかも。壮君はあれだけ頑張ってもトップになれないといわれていますし。全く先が見えない花組ですね。
同じ花でも…わかります。 (雪)
2012-03-25 22:24:20
ねったんがきっかけでふぶきさんのブログを知りました。ねったんの不遇がずっと心につかえていたのですが、こちらの記事を読んで、少し気持ちが和らぎました。

「同じ花でも…」わかります。
特に蘭ちゃんは花ちゃんとお顔も似ているので、つい比較してしまいます。

野々すみ花ちゃんのメルトゥイユも、花ちゃんほどの気品は感じられず、精一杯着飾った「素朴な村娘風」でした。

親しみやすさがすみ花ちゃんの魅力でもあるのですが、今回はそれが裏目に出てしまったようでした。

ねねちゃんのカルメンも同様。花ちゃんと比べるとお芝居がやや一本調子で、気迫が感じられませんでした。
花ちゃんよりふっくら健康的で女らしかったのが幸いです。

ふぶきさんのコラムは、あまり偏りがなく冷静で、いつも楽しく読ませていただいてます。(個人的には昔の作品の感想なんかも読んでみたい!)
これからも頑張ってください。

Unknown (ふぶき)
2012-03-26 18:12:59
>桜園様
同じように感じて頂いて嬉しいです。
まとぶんは本当に包容力がありましたし、熱い人でしたしね。壮君の成長振りは嬉しい限りです。

>雪様
まあ・・ねったんの。ねったんの事はいまだに私もひきずっているんですよ。
「バビロン」は好きなショーだけど、後半部分は見る勇気ないですしね。
蘭乃はなは花總と顔が似ているから比較しちゃう・・・そうだったのかーーって。
自分でも無意識に比較してました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宝塚コラム」カテゴリの最新記事