goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

阪神淡路大震災1周年の東宮夫妻

2025-01-20 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 1996年1月1日 皇室一家

このティアラは雅子妃のものではなく「皇太子妃」のティアラです。

ゆえに現在、紀子妃がつけていていいのです。

 

 1996年1月2日 一般参賀

 女性セブン 1996年1月18・25日号

「ご結婚4年目を実りの年に・・・そこには美智子さまの深いお考えがあった 雅子さま美智子さまに誓った慶びの期限」

 女性自身 1996年1月23日号

今年も華のお二人紀子様男の子のご遠慮兄嫁雅子さまへの気配り?それとも・・・?」

 この頃から産児制限されていた紀子妃殿下。

一方雅子妃の方は公務を休めば「妊娠」太り始めていたので余計にそう思われていたのですね。今でも美智子皇后の判断は間違いであったと思います。

 

 1996年1月12日歌会始めの儀

もろ手もちひたすら花の種植うる知恵遅き子らまなこかがやく」

 知恵おそき子という表現が差別にあたるのではないかとの注意を受けたが雅子妃は変更せず。

 週刊文春 1996年1月18日号

 

「国民が待ち望む96年最大の慶事雅子さま「ご懐妊」紀宮様ご成婚

期待がふくらむお世継ぎの誕生については、宮内庁関係者からこんな声が聞えてくる。
雅子さまは実はアトピー性皮膚炎がひどく、ご結婚以来かなり強い薬を使って、その治療を優先してこられたんです。その甲斐あって、最近、ほとんど気にならなくなり、お薬もやめられたようですので、今年はいよいよご懐妊の可能性が高いと思いますよ」

 

 1996年1月17日 阪神淡路大震災1年追悼式

 週刊新潮1996年2月1日号

「神戸大震災追悼の日の皇太子夫妻」

 現在よりましなスタイルでブローチ付き。でも笑顔満載。

 

 1996年2月23日 皇太子誕生日記者会見

 女性自身 1996年4月3日号

「雅子様うきうき春休み・雅子様「マイホーム妃」報道の複雑 最近は和歌と書に没頭といわれるがまだまだ「私生活」「素顔」が伝わらないもどかしさ」

1996年4月7日 クリントン大統領来日

 1996年4月26日 東宮夫妻福島県に静養旅

 

 1996年5月29日 春の園遊会

 1996年6月29日葉山静養

  週刊新潮 1996年6月6日号

米誌ニューズウイークがここまで書いた雅子妃への忠告

 

 週刊新潮 1996年5月16日号

「創価学会が小和田恒氏に送った「外遊特別待遇要請」

外務省は池田大作にとって法務省と並ぶ重要官庁です。なぜなら外遊の際のVIP扱いや海外イベントに便宜をはからせたりするにはその力が不可欠。

池田が外遊して要人と会見したり勲章を貰ったりするのは創価学会にとって国内の布教の為に重要な意味を持っていますからね。だから学会は外務省への学会員送り込みに力を入れて来た歴史があるのです。外務省の中に早くから「大鳳会」という学会員だけの組織を作って忠誠を誓わせてきたのもそういう意味があるのです

 1996年10月22日 ベルギー王室一家を迎える

 

  週刊新潮 1996年11月28日号

特集雅子妃殿下4ヶ月続く「御静養」で心配されるプレッシャー」

 両殿下の野球台覧試合が実現しなかった

 一番のお役目であるお世継ぎがまだなのに国民とのふれあいもないでしょう

 8月20日~23日まで須崎静養

  9月3日~11日まで那須静養

   10月13日~15日まで那須静養

  11月6日~11日まで御料牧場

 お二人のプライベートな時間を増やそうという考え方があるのは結構なことと思います。

ただ、御静養を増やすと言うのは考えようによっては皇太子ご夫妻の負担を大きくしているのかもしれない。つまりこれは静養と言う名のプレッシャーでもあるんです。

 静養をとるなら国民に飛び込むつもりでもっとオープンに遊ぶべき

 イタリア有力紙「コリエーレ・デラ。セラ」

「雅子の沈黙悲しき妃」

雅子妃は出来るだけ公衆の全面に出ないことを選択した。それは間違いを犯す懸念からだ。公式行事の時には徳仁殿下の傍で目を伏せ絶えず笑みを浮かべている。記者会見は伝統に沿って断るようにし、誕生日は質問を文書で受付、侍従たちが返事をする」

 今はお世継ぎよりも幸せなご夫妻の姿を見ることこそ国民は待ち望んでいるのではないか。その為にも両殿下には伸び伸びとレジャーやスポーツを楽しんで頂きたい。外国の王室のように海外の長期のバカンスに出かけて頂いても構わないだろう。

 ちなみに一つだけ余計なお節介を付け加えれば雅子妃は歯を矯正すればよろしいと思う。

雅子様の笑顔にちょっと影が出来るのは歯並びに少しズレが見えるからだ。」

 女性セブン 1996年12月12日号

「雅子さまは鬱状態ほか改題で伝えられるニッポンの実態」

 1996年12月8日 学習院OB演奏会

 1996年12月9日 雅子妃33歳の記者会見

「伝統的な皇太子妃の在り方と自分らしさの調和なりバランスのよい視点を見出していくかには苦心もいたします」

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが1995年の雅子様の真実

2025-01-18 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

今思えば中東訪問は壮大な新婚旅行でしたね。でも日本に帰ってくるとどうにもストレスがたまるわーーといった感じです。 

 1994年11月25日 誕生日に先立ち記者会見

この挑むような顔、何とかならないのかと思いますよね。

 

  1994年11月26日 誕生日用の写真を撮影

 

 週刊新潮 1994年12月15日号

「秋篠宮妃第2子ご誕生で「皇系」への風声

 29歳の秋篠宮は誕生日会見で「どちらでもいいが女の子が・・」と発言

 もし秋篠宮家に男子が生まれたら秋篠宮家に皇統が移るので、配慮した言い方になったのではないか。

 皇太子夫妻は公務が多すぎて子供のことを考える余裕がないのではないか

 女帝論も視野に入れるべき

 1994年12月23日 天皇誕生日一般参賀

 1994年12月30日 佳子内親王誕生でお見舞いの皇太子夫妻

「女の子でよかったーー」だったのかな。

 1995年1月皇室ご一家

 1995年1月1日 新年祝賀の儀へ向かう

 1995年1月10日 講書始めの儀に向かう

 1995年1月12日 歌会始の儀

 週刊女性1995年1月17・24日号

「紀子様第2子も女児で雅子様「男の子を」の重圧」

 1995年1月17日 阪神淡路大震災発生

 1995年1月21日 クウェートに到着した皇太子夫妻

 

 1995年1月21日 クウェート訪問

 1995年1月22日 ジャビル首長を表敬訪問

 1995年1月22日 クウェートタワー見学

 クウェート国立博物館でお菓子を食べる

 

 1995年1月22日 サアド王太子主催の晩さん会

 1995年1月23日 アラブ首長国連邦宮殿内

 1995年1月23日 アブダビ王太子主催の晩さん会

 1995年1月24日 遺跡見学

ラクダレース

 

サッカー観戦

 1995年1月25日 ドバイ木造船でドバイ・クルーズ

 1995年1月25日 ムハマド王太子と会談・会食

 1995年1月26日 ヨルダン到着

 晩さん会

 

 1995年1月28日 帰国の途につく

 週刊女性 1995年2月7日号

関西大震災総力取材特集号 雅子様中東へ被災者に後ろ髪引かれて」

 「ご夫妻は2度目の中東訪問へ。95,1,21クウェート空港歓迎式典で。17日に阪神・淡路大震災が起きておりご夫妻は出発に際して悩まれたがこれまで中東訪問は2度延期されていたため予定通り行われた。ご夫妻は大震災の被害拡大に心を痛め予定を2日繰り上げ28日に帰国された」

 写真と真逆のコメントを入れないとどうにも言い訳がつかないということ。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再掲 あの日の両陛下は2月になって被災地入り

2025-01-17 07:05:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

Xを見ていると、30年前の真実の出来事を捻じ曲げてサマーズが一生懸命「皇后陛下万歳」をしています。

いくらそうではない、と、言葉を尽くしても彼らには関係ないのでしょう。

でもやっぱり多くの人が忘れている真実を過去記事から拾います。

1995年1月17日未明、阪神淡路大震災が起きました。

でも当時、時の皇太子夫妻は中東訪問を取りやめず、予定通り訪問しました。

帰国しても被災地に行こうとしなかった皇太子夫妻に批判と「妊娠では」という憶測が飛び交いました。

そのうち、ダイアナ元妃が単独訪問。

すぐに被災地に入りたいと申し出たのですが、美智子皇后は「皇太子夫妻がまだ被災地入りしていないので」とお断りしたのです。

「甘やかし」はすでに始まっていたのです。

 

 

 1995年2月8日 ダイアナ妃来日

しかも、完全な衣装被り。色も形もそっくりなんて、ダイアナ元妃も相当びっくりしたでしょう。

本気で被災地を心配してくれたダイアナ元妃、でも雅子妃は有名人のダイアナに会えてうれしい気持ちしかなかったんでしょうね。

 

 女性自身 1995年3月20日号

阪神淡路大震災被災地か日本赤十字を訪問したいと打診したダイアナ妃側に対して、日赤の近衛社長からは丁重にお断り。松崎敏哉氏の説明では、日本の皇室からまだ誰も行っていないからなのが理由ではないか。そのことを知った美智子さまが近衛社長に電話。自分のことは心配せず、ダイアナ妃を迎えてあげて下さいと。結果、ダイアナ妃の日赤訪問が実現。その様子が世界中に配信された。

 

 女性自身 1995年2月28日号

「なぜ?雅子様が関西大震災被災地へ行けない理由」

要するに「中東から帰国した時の雅子妃がふっくらしていて顔も白くなっていたから懐妊ではないか」ということ。

結局それは嘘で、単に「関心のない事は毅然と断る」ご性格のせい。

 

 1995年2月26日 皇太子夫妻被災地訪問

後ろには締め出しをくらった国民が。

 でも服装は今よりずっとましですけど、何だかめちゃ笑顔が多くてね。

両陛下がおいでの時は国民が締め出しを食らう事はなかったです。

 

 1995年5月20日千鳥ヶ淵戦没者慰霊

 

  1995年5月24日

ヨルダンのサルワット王妃と共に乳児院を訪問

 

 1995年5月24日 日本赤十字大会

 1995年7月4日 マンデラ大統領歓迎晩さん会

 

 頻繁に衣装被りがあるけれど、これはひどいなという1枚。

 

 女性セブン 1995年8月24・31日号

酷い!雅子さまに不妊治療バッシング」

別に誰も期待したりバッシングしたりはしていなかったのに雑誌って本当に嘘を書きますよね。そもそもこの場合の「不妊治療バッシング」ってなあに?不妊治療しちゃいけないってことなの?それともしなくちゃいけないってことなの?皇太子妃だから無料で不妊治療はずるいってことなの?

 

 女性自身 1995年8月22・29日号

「雅子様長男の嫁「耐えた重圧」

 1995年8月31日 秩父宮勢津子妃葬儀

 1995年10月19日第40回CWA版画展セレモニーで英語スピー

これが最初で最後のスピーチ?

緊張しすぎて「一人にして下さい」なんていう妃殿下は今までいませんでした。

これっきりこれっきりの30年。

アクセサリー残ってるなら愛子内親王に上げればいいのに全然見ませんね。

もしかして・・・・

 

 1995年10月25日 秋の園遊会

 1995年11月19日 奥多摩雲取山登山

  週刊新潮 1995年12月21日号

雅子妃の誕生日に行われたオフレコ会見の中身

 誕生日記者会見を見送り、模範的回答文書を出した雅子妃

 実は誕生日前日に皇太子夫妻と宮内庁記者クラブが懇談会を開いていた

 懐妊の話にならないように?宮内庁が画策した?

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや「苦行」にしか見えない園遊会

2024-10-31 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

いやいや、ほんと、録画してたミヤネ屋見て思いました。

本当にコメンテーターは平気でうそをつくんだなと。特に近重は楽しくもないのに「楽しそうでしたね」とか・・・これがテレビ界を生きぬく知恵何だと思うと、すでにテレビ局は汚染されているなと思いました。

テレビ局では一生懸命に過去の映像を流しつつ、始まるのを待ちます。

「14時」開始が10分遅れ。

またみんな1時間以上立ってたのでは?

年齢に合わない色味というか、可愛い色だなと思います。

愛子内親王が佳子様に話しかけ、佳子様が一瞬応じました。

それをにらむようにしてご覧になっている華子さま。

わかります。「黙りなさい」と言いたかったでしょうね。

何で愛子内親王だけ持ち手があるバッグなのでしょうか。

彬子女王は少し顔が太った?承子女王はどこのヤクザのおかみさん?

そして愛子内親王のぴょこぴょこ歩きが目立ってしまって。

後ろの方はみんなうんざりしているのが手にとるようにわかります。

皇族方にとってもこれは「苦行」ですよね。

なんせ、天皇と皇后の話が長すぎて、あとがつっかえ、並んでいる人達みんな退屈してイライラしてくる。

「そろそろ」と進むように言う侍従を両陛下は完全無視。

まるでいないもののように扱って、尚離し続けると言うひどさです。

もうね、本来の園遊会の意義は吹っ飛びました。

一二三君の「妹と一緒に金メダル取りたい」なんて本来、言うべき事じゃない筈。

選手の苦労話を延々と聞きたがる天皇陛下って、よっぽど暇だったのか?

五輪を見て疑問に思った事を全部質問しているかのよう。

横の吉沢恋はぶすくれていたけど、「スケートボードをやるきっかけは?」と聞かれて「お兄ちゃんが~~」そこは「兄」だよね。

堀米君も、「やっぱ」じゃなく、「やはり」と言うべきで。

それだけ目の前にいる二人が、そこらへんのおじちゃんとおばちゃんに見える。

だから変にみんな饒舌になって、苦労話まで始めるんでしょうね。

そういう事は、よそで話しなさいよ。

両陛下の口から「おめでとう」の言葉が出てこない。「よかったですね」じゃないでしょ。

本来は「金メダルおめでとう。よく頑張りましたね。これからも精進なさいね」だと思うのよ。質問してもせいぜい「緊張しましたか?」程度でいい筈。

写真で見ても愛子内親王の歩き方はひどいな。

秋篠宮両殿下や佳子様の前ではみな、ぴしっとなるよね。

あれあれ?どうした?饒舌男子チームが黙り込んで視線を合わさないけど。

「佳子様~~」と内心思ってそう。

何を話したか全員覚えてないそうですよ。

急に記憶喪失。普通は妙齢の内親王に会えて、しかも「ご優秀で美しくて女神様のような」愛子様に会ったのだから、さぞや話が合うだろうと思うのにね。

 

それにしても、佳子様の振袖、愛子内親王にお下がりして、新しいのを作りましょうよ。

週刊誌はどうやって持ち上げるのかな。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佳子様 ガールズメッセにご出席

2024-10-08 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

上皇后陛下は前日、仙洞御所ないで転倒され、翌日痛みがある為東大病院で診察を受け、入院する事になりました。

骨折で手術だそうです。

ご高齢ですから、少しの転倒でも危ないですよね。

 

早速上皇陛下が駆け付けたようです。

次に「順番」でいくと両陛下のお見舞いが必要なんですけどね。

帰京したばかりですし。

日本酒飲んでいい気分だろうし。夜に見舞いに来られても迷惑だしね。

6日、佳子様はガールズメッセにご出席。

これはまた新しい装い。「佳子様ありき」のファッションですね。

短めのトップスにワイドパンツ。生地は何だろう。ツイード。

既製品を一ひねりして自分流に着こなしていらっしゃる。

非常にかっこいい装いで、うっとりします。

ガールスカウトという、スポーティな催しにピッタリですよね。

装飾はあえてなくても、非常に華やかだなと思います。

今月も大変お忙しいですね。

 

悠仁親王への誹謗中傷がまだやまない。

だけど、何で「農学部」って決めつけてるのかな。

理学部かもしれないでしょ?もしそうだったら東大とは限らないし。

いくらトンボの研究や稲の交配などをされているとはいえ、生物学を選ぶかもしれないし、化学かもしれないしね。

どんな大学へ行かれても4年間でやらなければならないこと。

それは

学位取得

・妃選び

です。特にお妃についてはなるべく早く、そして学生でもいいからご結婚されて、お子を得るのが義務です。

皇嗣家とはいっても、実質皇太子家です。

悠仁親王は皇太孫になり、ご研究よりも大事なのは系を繋げる事になります。

厳しい。まだ18歳なのにとは思う。だけど皇嗣家には危機感を持って頂きたい。40歳になってから男子を得てもいいじゃないかとは言ってる場合じゃないのです。

立憲民主党の野田さんは、内親王の婿も子もみんな皇族にしちゃえと言いますが、暴論です。

皇族は多すぎても少なすぎてもダメなのです。

本来、大正天皇系は臣籍降下すべきです。

悠仁親王が内親王でも親王でも、最低でも3人か4人のお子をもうける事が最重要課題です。もし、神のご意思で複数の男子に恵まれたら屋敷はどうする?

いつまでも京都と赤坂の二重生活を許すとか、職員宿舎を立て直すとかではなく、住むべき人が住むべき場所に住む。それが必要なのです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀子様 珠洲市で健康診断のお手伝い

2024-09-16 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

もうびっくりしたのなんのって・・・・

14日から1泊2日で能登を訪れている紀子様が、珠洲市で健康診断のお手伝いをされたというではありませんか。

椅子とか運んで。

これは結核予防会が委託を受けてやっている健康診断だそうです。

名誉総裁の紀子様自らお出ましになったのですね。

健康増進センターの三上所長は

妃殿下は、できることは何でも手伝います、と検診車が着く前から言われていて、本当にアクティブに動かれていた」と。

妃殿下のフットワークの軽さはよくわかっているのですが、あっという間に能登に行ってしまうって所がすごすぎて。

そういえば秋篠宮殿下もフットワーク軽く、被災地の話を聞いてました。

誰とは言わないけど、もったいつけて2度も能登へ行って、3度目があるぞって言ってたのに、那須で静養中の方とは大違いですわ。

 

 

こうやって実際に行動して頂くと励みになりますし、ありがたい。

被災地の方は忘れられるのが一番怖いのですから。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅子さま悲願の訪英・・・立ち読み

2024-08-06 17:14:06 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

これ、立ち読みしました。

驚きました~~~

雅子さんの訪英シーンは(当たり前だけど)ほんの少ししかなくて、あとは全部英王室の写真集だったんです。

ウイリアム皇太子一家とか、チャールズ国王とか・・なぜに「悲願の訪英」なのか?

って思う程、当人の写真は少なかった。

それに、マスクしてのパレード写真はしっかり入っていて、これだけでも、もう顰蹙だよな==って感じで、なんせアップですから。

それに、愛子内親王とか、天皇一家の静養の様子とか。

イギリスと全く関係のない写真で繋いでいるという感じです。

これじゃ売れないわ

いくらキャサリン妃が人気といっても、ダイアナ程じゃないし、ダイアナ妃のようなきらきら感は誰も出せないものね。

結果的には売れない。

 

「華麗なるお召し変え」なんて書いてあっても、白とブルーばっかりじゃ、「華麗」とはいえないし、背中からの写真を増やしてくれたら興味本位で買う人はいたかもしれませんね。

そうまでしてカリスマ性を高めようとしているんですけど、日本は北朝鮮ではないので、ちょい無理でしたね。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしかにきをつけましょう

2024-03-16 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像
コロナがやっと落ち着いたら今度ははしかだそうです。
時代の変化ってすごいというか、私達が小さかった時は、はしかは子供の病気というくくりで、とにかく子どものうちにかかっておけば大丈夫と言われていました。

テレビで「感染者を確認」とか言われるとは思ってもいなかったなあ。
とはいえ、そういう私もはしかにかかったのは20歳で。
その半年位前に友人の彼氏がはしかで入院したと聞き「え?今頃はしか?」と驚いたんです。

で、周りが何となく麻疹だってよって噂が立ち、ある日、本屋で学校へ行く前に本をみてたら、いきなり背中に寒気が走り、あ、熱でるとおもったらもうふらふらしてました。

でも、前期試験の前だからと無理に授業うけて、帰りにかかりつけに寄ったら風邪と診断されて薬貰って帰宅。

熱は39度を超えて、解熱剤を飲んだ時だけ下がります。
試験だからと、翌日、解熱剤の注射打って試験受けたけど、帰宅してから寝たきりに。
熱はこの時40度。
あ、調子いいな、下がったかなと思うと38度で、それを約5日間耐えました。

食事はとれない、トイレもいかない。
ああ、私、死ぬのかなと思いました。
あまりにも熱が下がらないので、大きい病院へ行ったら即入院。
その頃になって、やっと発疹が出始めて麻疹と診断。

意識朦朧、朝が来たとおもったらもう夜で。
寒気と苦しさ。さらに抗生剤のせいで、下痢が止まらず。
大部屋てしたし、恥ずかしかったです。

後から母に聞いたらかなり危険だったみたい。
やっと熱が下がって鏡をみたら、とてつもない自分の顔がそこにあって、傷つきました。

体重が5キロ落ちて、膝を組むと骨があたり、髪は大幅に抜けて、これから成人式なのにと嘆き。

でも、大部屋だったんです。
つまり、お年寄りには移らない病気というくくりだったんでしょう。
ドクターも「今年ははしかが多いね」なんて呑気なものでした。

元の体力になるまで半年かかりました。頭の真ん中から新しい髪の毛がはえて来た時は嬉しかったです。

ある意味、今年のコロナよりずっと大変でした。
すぐに発疹がでないはしかもあるし、大人の場合、肝機能障害を起こすから入院も長引くし、本当に気をつけましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!成婚30周年 雅子様語録 58

2023-12-07 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2008年10月1日 琉球舞踊鑑賞

一旦緩んだゴムは決してもとには戻りません。

一旦緩んだ時間の感覚や行動様式は決して元には戻らないのです。

「皇室」というものへの適応を諦めた段階で、誰もが口をつぐみ、誰もがアドバイスをしなくなり、雅子様は何となく周囲から浮いているような気がするものの、決してその行動を改めようとはなさいませんでした。

けれど、小山女官は、愛子様まで同じではいけないと、必死に躾け直しをしようとしました。

朝はきちんと起きて遅刻をしないようにする・・・食事の時間を守らせる。食器を正しく使う、挨拶などです。

しかし、それを片っ端から壊していくのが福迫女官であり、また愛子様の頑固さでもありました。

小学校に入ってから半年の間にもう半分もお休みをしている愛子様。

大抵は「風邪」「お疲れ」と発表されましたが、静養ではお母さまに引っ張られ、行きたくない所にも駆り出され、勉強する時間などありません。

皇太子様がいらっしゃる時は、わりと時間に正確になっている愛子様も、お父様が海外に行かれている時は途端に夜更かしになって、朝、起きられず、夕食は夜の10時。当然、学校へ行く事も出来ません。

愛子様のようなお子様は、これからきちんと躾けてちゃんとした大人にしないと」という小山女官のセリフを、だんだん雅子様はうざったく感じて来ました。

別にあなたにそれをしてくれとはいってないわ。あなたは愛子の面倒だけみてたらいいの

雅子様は勢い余ってテーブルの上にあったペン立てを投げつけました。

私に説教しないで頂戴。愛子の事は私が考えます」

失意の小山女官を「それみたことか」と笑って見送る福迫出仕。

宮中では「三猿にならないとやっていけないわよ」と誰かに言われた事がありました。

そうは言っても「諫言」は悪い事なのでしょうか?

ご自身が外交官の娘だというのに、雅子様はどうしてこんなにだらしないのか。

普通に学習院を受けたら落ちるような家庭だったと言う事に、小山女官は絶望したのでした。

 

そして、毎年恒例の運動会がやってきました。

しかし、この年は皇太子の重要な公務「全国障害者スポーツ大会」とぶつかってしまいました。

今年は大分へ行かなくてはなりません。

雅子様は当然の如く「私はいかない」とおっしゃいました。

でも、八大行啓の一つですし、無視するわけには。愛子様の運動会はあくまでプライベートな事ですから。どうか大分行きを優先して下さい」と東宮大夫に泣き疲れたのですが、雅子様は無視しました。

当然、皇太子様は「雅子がいかないというならそれでいい」と一言。

 

ああ、またこれで宮内庁が悪く言われる・・・・東宮大夫も侍従も、広報課も宮内庁のどこもかしこも理不尽な記者達の言葉に耐えなくてはいけないのかと思うとぞっとします。

官僚というのはある意味「いじめ」の世界でもありますし、パワハラ、モラハラに耐えつつ、乗り越えて仕事をする必要があるのですが、さすがにこの所は宮内庁の中でも体調不良者が続出し、病気療養に入る職員も少なくありません。

何とかごまかしつつ、人事院からの「異動」を待たないとやっていけないと思うのです。

 2008年10月12日 学習院初等科運動会

運動会では愛子様は、リレーの選手に選ばれて見事な俊足を発揮しておられました。

その様子を生き生きとカメラで追う雅子様の表情には「重要公務を休んでしまった」との後悔などみじんもありません。

おかしい。どうみてもおかしい・・・・誰もがそう思ったものの、「病気」を印籠代わりに好き勝手する雅子様に意見する者など誰もいません。

気まぐれな雅子様は、突如「外食したい」なとどおっしゃいます。

高級なレストランは当日に予約など出来ませんが、そこをなんとねじ込んで予約しても、

出発の時間を守る事が出来ない雅子様はいつまでお部屋にこもっています。

皇太子様は、周囲がせかすのを無視して、「愛ちゃん、ママが降りてくるまで遊んでいようね」と車寄せで鬼ごっこなどを始める始末。

5分や10分などでなく、それが1時間になろうとも、皇太子様は決して雅子様の様子を見にいかせたりはしません。

黙って待っているのです。

「おかしい。この夫婦」と侍従達が思っても、夫である皇太子様がそういう態度でである以上、何もいえません。

つまり、このような形で東宮御所の平和は保たれていたのです。

 2008年10月20日 皇后誕生日の為参内

 2008年10月25日 日本橋三越「皇后さまと子どもたち」写真展を鑑賞

 2008年10月28日 NHK放送センター日本賞授賞式にドタ出

妻が突然「行きます」「行きません」そういっても、否定するわけでもなくそのままにする皇太子様。その胸中に流れるのはいわゆる「無気力」です。

ご自分の母君が強いタイプなので、黙って従うのが平和の根幹と思っているのです。

何の野心もなく、希望もなく。

 2008年10月30日 チャールズ皇太子夫妻 東宮御所で夕食会

チャールズ皇太子とカミラ夫人がいらした時は、普段は出ない玄関先まで出て来た雅子様。

それはもう得意満面のお顔でした。

「英語が得意」ですから、通訳を介さずひたすら喋りつづける雅子様に、チャールズ皇太子は戸惑いをみせ、「何でこの女はこんなにハイなんだろう」と思っていたでしょう。

雅子様的には世界でもっとも有名人に会える喜びというか、そういう特権を持った自分に酔いしれていたのです。

 

 2008年11月10日 スペイン国王夫妻来日

スペイン国王夫妻がいらした時にはわざわざ飛行場までお出迎え。

カーティシーをしたのですが、がつんと頭が国王陛下にぶつかってしまいました。

しかし、晩さん会は出席せず、これで終わりかと思いきや

両陛下と国王夫妻がお茶するなら私も出たい」と突然雅子様が言い出したのです。

周囲は慌てました。

雅子様は両陛下主催の晩さん会にも、国王夫妻主催の答礼晩さん会にも出席していません。

しかも12日は、国王夫妻は両陛下とつくばにおでましで、その後の正式な茶会です。

ドレスコードはロングドレスです。

雅子様が入る余地などなかったのです。頭に来た雅子様は

外務省に電話して、入れて貰って」と言い出しました。

どうせ皇后陛下に直談判しても断られるだろうから、第三のルートを使ったのです。

このようにして、雅子様はお茶会に入り込みました。

しかし、服装は普通のスーツ。

突然、茶会への出席を知らされた両陛下は愕然としてしまいました。

しかも、お客様より後に入って来た雅子妃を見て、またも愕然としてしまいました。

ご紹介しますわね。皇太子妃です

皇后陛下は震えがちにそうおっしゃいました。

国王夫妻もちょっと驚いた様子で、「夏に皇太子殿下がいらした時は同行されませんでしたね」とおっしゃいました。

雅子様は「はい。病気療養中なので」とにこやかに答え、椅子に座ります。

下手な英語でそんな風にお答えになったので、「?」となっている国王夫妻にスペイン語の通訳が一生懸命に説明し、天皇陛下はなるべく雅子妃に会話がいかないように気を遣い、皇后さまもまた同様に、静かに静かにセーブしました。

結局、会話のしどころがない雅子様は、出て来たお茶とケーキを食べるしかお仕事がなかったのでした。

後に、皇太子様は天皇陛下から大目玉をくらいましたが、ただただ笑ってやりすごしたのでした。

 

 2008年11月12日 両陛下とスペイン国王夫妻の茶会にドタ出

 2008年11月20日 ニューオータニで開かれたPTA60年式典にドタ出

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ご成婚30周年 雅子さま語録57

2023-11-13 07:00:00 | 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像

 2008年6月18日 皇太子ブラジル訪問見送り

それは皇太子様がブラジルにご出発される日。まさにその時に起こりました。

愛子様は、その日は朝からご機嫌がよろしくありませんでした。

何となくお父様が出かけてしまう事をご存知だったのでしょう。

それでも今までは、大してぐずる事もなかったのですが、その日は癇癪を起こし、大暴れしてしまったのです。

殿下も雅子様も、マスコミが玄関前に来る事はわかっていたので焦りました。

愛子様のお見送りはなしで」と侍従長は申し上げましたが、その時、愛子様は皇太子様の足に腕を回して絶対に動けないようにしながら泣いていたので、そうもいかず。

仕方なく雅子様が、無理やり愛子様をひっぺがして「いい加減にしなさいよ」と怒鳴りつけたので、愛子様はびくっとなさり、動かなくなったところで、皇太子様は玄関前に出ました。

でも、普通に出る事は出来ず、思わず入り口を見つめながらになってしまい、集まったマスコミ各社は「何が起こったのか」と驚いてかたずをのみました。

雅子様は、何事もなかったかのように愛子様の手を引っ張って見送りに出て来たのですが、なんと愛子様は皇太子様を反対側から回り込んでぐいぐい、入り口に押し戻してしまうではありませんか。

マスコミは愕然としました。

人前でヒステリーを起こして泣きじゃくる内親王。

それに対して怒るでもなく、笑ってなされるがままになっている皇太子。

まるで「3人で遊んでいるだけなの」というように歯を見せて笑う雅子さま。

3人がまた戻ってしまった所で、

見送りなし?飛行機に遅れるんじゃないの?」と他人の記者がおろおろする所。

楽屋裏はもっと悲惨で、「ちょっと愛子、ちゃんとしなさいよ」と怒る雅子様と「愛ちゃん、すぐに帰って来るから待っててね」となだめる皇太子様。

愛子様はどなりつける母を怖がって、どうしても皇太子様にくっついてしまう。

愛子様離れて・・・離れて・・・」

福迫出仕と新しい小山女官が何度も抱き上げてはなだめすかし、ようやく泣き止みそうなところで

殿下、いそぎませんと」と侍従の声が聞こえ、皇太子様は再び、玄関に出ました。

今度は雅子様の腰にくっついた愛子様がしゃくり上げながら出て来ました。

皇太子様は何事もなかったかのように車に乗り込み、雅子様も無理に笑顔を作って

ほら、アイちゃん、パパにばいばい」と促すのですが、愛子内親王は、どうしてもぐずって言葉も出ませんでした。

取り合えず、マスコミは「お父様と離れるのがよほど悲しかったのだろう」と好意的に取り上げましたけど、実際は「小学生でこの態度?」と呆れられていました。

雅子様も非常に不機嫌で、皇太子様が行ってしまわれた時は、愛子様を放り出してご自分の部屋にこもってしまう程でした。

もう・・・本当にどうしてこうなるわけ?愛子はまるで猛獣みたい。私はこんな子嫌い。大嫌いよ

感情をあらわに周囲に八つ当たりする雅子様と、何がきっかけで癇癪を起こし始めたのかわからない愛子様。ある意味二人はよく似ています。

そんな愛子様ですが、食堂でジュースを飲み、プリンを食べ始めると静かになりました。

福迫さん。子供を食べ物でつるような事はよろしくないのでは」と小山女官が注意をするよ、出仕は女官の方を見ずに言いました。

愛子様の事は私が一番よく知っていますから

 

2008年6月27日 皇太子帰国出迎え

さすがにお出迎えの時は、愛子様は大そう上機嫌でお父様の帰りを待ちわびていらっしゃったのですが。

 

実はブラジルではちょっとした事が起きていました。

本来であれ、両殿下お揃いで訪問すべきところ、雅子様は「病気療養中」という事で単独訪問になってしまったわけですが、殿下は式典で

雅子もブラジル政府からの招待を大変うれしく思っており、私達夫妻の訪問を願っていた方々に心からのお礼の気持ちをお伝えしたい」と言付かっております」と挨拶をされたのです。

みなは驚いてしまいました。

皇太子様が妃殿下のお言葉を言付かるなど、前代未聞。

まるで殿下はメッセンジャーで、お偉いのは妃殿下の方じゃないかとの批判が起きたのです。

事はそれだけではすみまえんででした。

昼食会では、両殿下も心酔しておられる学会の長男と一緒に写真におさまり、されが学会の新聞に載ってしまったのです。

これには宮内庁も予想外であったのですが、殿下は何知らぬ顔でした。

日系人が沢山いるブラジルで、誰に会っても「お元気で」しかおっしゃらない殿下のロボットぶりは、次第に高まっていた日系人の魂を静かにさせてしまったのです。

 2008年7月1日 菊栄親睦会昼食会

 2008年7月2日 国立新美術館「エミリー・ウングワレー作品展」

この頃、どこへ行くにも雅子様は髪をハーフアップにして白い服しか着ませんでした。

それは「白」というのが発色がよくて、顔が綺麗に見えると言われたからであり、おでこを出した方が品がいいと言われたからです。

とはいっても、僅かな鑑賞公務以外は、一切の活動をせず、雅子様はだらだらとした毎日を過ごしていました。

何かに出ようとすれば、かつての屈辱が蘇って来る。

誰かが近づいてくると「喋らなくちゃ」という思いで、身体が緊張してこわばってセリフが出てこない。

そんな恐怖感と向き合うのはまっぴらごめんです。

 

 2008年7月15日 スペイン訪問の皇太子見送り

 2008年7月31日 トンガの戴冠式に行く皇太子見送り

 2008年7月20日 那須御用邸に

唯一自分らしくいられる場所。それは御用邸での静養時。

子供のようにはしゃぎながらメリーゴーランドに乗ったり馬を見たり・・そういう時は際限なく元気になる雅子さま。

8月26日 りんどう湖ファミリー劇場

8月29日 那須どうぶつ王国

9月3日 那須ステンドグラス美術館

毎年同じ所に同じだけ滞在する・・・という安心感が大事なのです。

同じ事やっていたら何も言われないでしょ」ってな感じですね。

一般人の結婚式に紛れ込んで邪魔をするのも

私がいたらハクがつくでしょう」と本気で思っているからです。

優越感にひたりつつも、自分らしく遊ぶというのが、今の雅子様には大事な事なのでした。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする