goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

演劇ワークショップ#2 参加11/10

2012-11-11 09:17:19 | 日記等 未分類
昨夜、演劇ワークショップ参加。

普段やっている日常の動作は
意外と複雑?
左右対称じゃない。
上着を使わずに
上着を着ているように
見えるように動くこと、難しい。
だけど、沢山の人が注目する中
それをすることはもっと難しい!
実際にやっているのを見て
改めて思った。


何もないところに
ある、と妄想する力が
必要なのだなぁと思った。
妄想が強くないと
見る人に伝わる世界は作れない。
具体的に、妄想するために。
自分がどんなふうにしてきたか
どんな思いを持ってきたか、など
そこを掘り下げて考えないと
いけないのかなぁ。

気付かずに流れてる毎日の
動きや思いを
立ち止まり考えるのは面白い。
こういう機会でもないと
あまり普通 しないけど。

普通、意味があるなんて
思われてないだろうけど(笑)。

でもそれをしたいとか
見たいとか思うのは、
きっとそこに
自分が求めてるものが
あるからなのだろう。

伝わらないという
相容れないという、
内に巣くう
どうしようもないものを越えて
どこか一点
つながりたいと思うからかな?


久しぶりに
講座後の集まりに参加し、
皆さんのお話も聞けて良かった。

私の日常には あまりない世界(笑)。
だからこそ色々な場所で
学べる機会が増えること
いいなと思う。

市内で講座スタート!?
初耳で。
生涯学習センターで?
チラシの中身見て
考えてみたいデス。
週1とか、発表とか
主婦的に大丈夫な感じなのかとか(汗)。
でも個人的には
そこらへんのオバチャンも
できるっていうの
大事だと思うので…

11月10日(土)のつぶやき

2012-11-11 03:53:25 | 日記等 未分類

家庭科クラブOGでも、こんなに飲まなかったんですけどf^_^;。バド部は酒豪です。でも正気で帰宅しましたww。長女に感謝m(_ _)m 出来た嫁です。 photozou.jp/photo/show/398…


美術館。親子のためのギャラリーツアー参加。意外と参加者少なく親子連れはうちだけ。繭を触ったり、羽織り着せてもらったりした。銘仙、軽くて柄など色鮮やか!絹織物の話など聞けて良かった。銘仙の布見本と端切れセット購入。 photozou.jp/photo/show/398…


11/10長女抜歯2本目。これで後の歯科矯正、予定がたちそう… photozou.jp/photo/show/398…


【うちご飯(義父母)11/10】夜/※抜歯後メニューf^_^;人参大根小松菜の雑炊、もやしとニラの蒸し焼き/義母へ→もやし16:45/★朝 美術館ギャラリーツアー/昼 義母散歩/長女抜歯/★夕食後 演劇講座17:40発 photozou.jp/photo/show/398…



Twitter