昨夜、演劇ワークショップ参加。
普段やっている日常の動作は
意外と複雑?
左右対称じゃない。
上着を使わずに
上着を着ているように
見えるように動くこと、難しい。
だけど、沢山の人が注目する中
それをすることはもっと難しい!
実際にやっているのを見て
改めて思った。
何もないところに
ある、と妄想する力が
必要なのだなぁと思った。
妄想が強くないと
見る人に伝わる世界は作れない。
具体的に、妄想するために。
自分がどんなふうにしてきたか
どんな思いを持ってきたか、など
そこを掘り下げて考えないと
いけないのかなぁ。
気付かずに流れてる毎日の
動きや思いを
立ち止まり考えるのは面白い。
こういう機会でもないと
あまり普通 しないけど。
普通、意味があるなんて
思われてないだろうけど(笑)。
でもそれをしたいとか
見たいとか思うのは、
きっとそこに
自分が求めてるものが
あるからなのだろう。
伝わらないという
相容れないという、
内に巣くう
どうしようもないものを越えて
どこか一点
つながりたいと思うからかな?
久しぶりに
講座後の集まりに参加し、
皆さんのお話も聞けて良かった。
私の日常には あまりない世界(笑)。
だからこそ色々な場所で
学べる機会が増えること
いいなと思う。
市内で講座スタート!?
初耳で。
生涯学習センターで?
チラシの中身見て
考えてみたいデス。
週1とか、発表とか
主婦的に大丈夫な感じなのかとか(汗)。
でも個人的には
そこらへんのオバチャンも
できるっていうの
大事だと思うので…
普段やっている日常の動作は
意外と複雑?
左右対称じゃない。
上着を使わずに
上着を着ているように
見えるように動くこと、難しい。
だけど、沢山の人が注目する中
それをすることはもっと難しい!
実際にやっているのを見て
改めて思った。
何もないところに
ある、と妄想する力が
必要なのだなぁと思った。
妄想が強くないと
見る人に伝わる世界は作れない。
具体的に、妄想するために。
自分がどんなふうにしてきたか
どんな思いを持ってきたか、など
そこを掘り下げて考えないと
いけないのかなぁ。
気付かずに流れてる毎日の
動きや思いを
立ち止まり考えるのは面白い。
こういう機会でもないと
あまり普通 しないけど。
普通、意味があるなんて
思われてないだろうけど(笑)。
でもそれをしたいとか
見たいとか思うのは、
きっとそこに
自分が求めてるものが
あるからなのだろう。
伝わらないという
相容れないという、
内に巣くう
どうしようもないものを越えて
どこか一点
つながりたいと思うからかな?
久しぶりに
講座後の集まりに参加し、
皆さんのお話も聞けて良かった。
私の日常には あまりない世界(笑)。
だからこそ色々な場所で
学べる機会が増えること
いいなと思う。
市内で講座スタート!?
初耳で。
生涯学習センターで?
チラシの中身見て
考えてみたいデス。
週1とか、発表とか
主婦的に大丈夫な感じなのかとか(汗)。
でも個人的には
そこらへんのオバチャンも
できるっていうの
大事だと思うので…