goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

9. 東京おもちゃ美術館(内部)@旅行

2011-09-23 16:06:27 | お出かけ 旅
東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/


■木のおもちゃ

トントンたたくと 中から飛び出す。


■色々なおもちゃ展示



■箱のおもちゃ

三女が気にいっていた。


■木のおうち 階段をのぼって



■木のおうち 天井


■木のおうちの二階

狭いところ好きなので、
こういうところに
こもっていたい~~


■小さいおうち

わくわくする。
ちっこい家具たち。
ちょうど子どもが立って遊べる高さ。


■階段を上がって上の階へ

窓から見える運動場。
都会の真ん中の学校ならでは。


■テーブルサッカー

番組でもやってたやつー。


■小さなお茶室

イベントで、「小さなお茶会」あったみたい。
http://goodtoy.org/ttm/event/gakugeiin.html#04

■いろいろなコマ

親子で自然にコマ回し。


■ハブのくち

おもちゃコンサルタントマスターの手作りおもちゃ。

沖縄の伝統的玩具が もとになっている。
それはアダンの葉を乾燥させたものを編んで作る。
美術館では手芸用のカラフルなテープで作っている。
(ショップで買いましたー♪)

■いろいろな国の楽器もあった。



■手作りっぽい万華鏡



■ままごとコーナー

人気のコーナー。
よその子が入らないように写すのが
大変だったくらい。

■お店やさんのレジ

お野菜、卵、売ってます。


■レジも 本物っぽく動く

青いボタンを押すと
ポンっと引き出しが出てくるのが
面白かったみたい。三女、何回も。


■お店のつくり

奥には棚があり、
手前にはカウンターもある。
色々な遊び方が考えられそう。
何人かいたら、役割分担など。


■子育てひろばにもあったおもちゃ発見

転がす小さい玉は、
スタッフさんに言って貸してもらうように
なっていたかと。小さい子の安全への配慮。


・・・・・・・

ほんの一部だけど、
この他にも面白いおもちゃたくさん。

おもちゃ学芸員さんがいて、
遊び方など色々教えてもらうこともできるので
時間があれば じっくり楽しめそう。

■世界のゲーム
http://goodtoy.org/ttm/event/game.html
伝統的なゲームやボードゲームなど、
インストラクターの指導で挑戦できる!


この日は時間がなくて
工房までのぞけなかったが、
手作りおもちゃを作ることもできる。


■おもちゃ工房の予定表 8月


■おもちゃ工房の予定表 9月

わくわくな内容。




★イベントカレンダー
http://goodtoy.org/ttm/event/index.html

★手作りおもちゃ
http://goodtoy.org/ttm/event/handmade.html

特別イベント、
夏の木育おもちゃワークショップには
ままごとキッチン!

・・・・・・・・・・・
16時閉館後、
ミュージアムショップは17時まで。
しばらく物色。
ちょこっとお買いもの。


飛行機の時間もあるので
そろそろさよなら。

■外の掲示板には 地域のひろばの予定も



■おもちゃ美術館を後に


あっと言う間の1時間半。
でも楽しかった。

ありがとう。
さようなら またいつか。


東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/

***********
夏の旅行日記終了。
書くのに
一カ月以上かかったなぁ。
昨年より何かと手が空かなかった
ような気がする~。




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村


8.東京おもちゃ美術館へ@旅行

2011-09-23 15:17:36 | お出かけ 旅
東京の旅 3日目。

朝寝坊気味。
遅いチェックアウトの後、
ディズニーランドのお土産を買いに
ボン・ヴォヤージュや
イクスピアリへ。

しかし長女がトイレで
自分の手提げバッグを
置き忘れてしまう。
受付に問い合わせるも 届いておらず、
長女かなりショック。
(数日後に、見つかったという
連絡をいただく奇跡?が起こるが・笑)

そんなことをしているうちに
昼も過ぎて、あわただしく
舞浜駅の喫茶で軽食。


やばい。こんな時間。
JRとメトロを乗り継いで
最終目的地へ急いだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/

7月放送の
NHK「爆問学問」
<おもちゃ天国!>
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110714.html

これで紹介されていた
おもちゃ美術館。

ディズニーランド行きが決まって
是非ここも寄ってみたいと
思っていた。


・・・・・・・・・・・・・・・

最寄駅の
東京メトロ 四谷三丁目駅。
駅の人が親切で感激!

どの出口か教えてくれたし、
階段もベビーカーごと持って
上まで運んでくれた。
確か、私たちの前にも
同じように運んでいた。

どの道進んで どこで曲がるかも
細かく教えてくれるので
心配いらず!

こういうサービスは有りがたい。


おもちゃ美術館に向かう途中に
大きな四谷消防署あり。
いかにも見学できそうな感じ
だったが、時間が迫っていたので
スルー。残念。


ビルが立ち並ぶ中に ぽっと現れた小学校。

廃校になった場所が地域のひろばとして
利用されているらしい。

四谷ひろば
http://www.yotsuya-hiroba.jp/index1.html

敷地に入ると
ちょっとした遊具で遊ぶ 親子連れが。

体育館では 大きい子たちがバスケをしていた。


校舎の2~3階が
〔おもちゃ美術館〕として使われていた。

東京おもちゃ美術館
http://goodtoy.org/ttm/
↓(携帯版)
http://goodtoy.org/ttm/mobile/つづきは次へ。



■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村

6.その他@TDL2日目

2011-09-13 16:49:30 | お出かけ 旅
■ディズニーランド内のメールボックスへ



スタンプ押してくれるから
ディズニーのハガキ書いて投函。
友だちなど 何枚か。
一日目にハガキと切手 買っておけばよかった。
二日目、列に並んでる間に 書こうとしたけど
意外と書けなかった・・・。



■プーさん

スタッフ通用口に はけてく前のプーさん。
時間、決まってるんでしょうかね。
一緒に撮ってもらうのは
ちょっと申し訳ないけど
待ち構えてて 写真撮るのにはいいかも。

七人のこびとさんや グーフィーやミッキーも
通って帰っていった。



メインエントランスは、
それぞれのキャラクターの
ツーショット撮影待ちの列でいっぱい。

後で、モバイルサイト見たら
出てくる予定が書いてあった・・・

今度 機会があれば。

個人的には、プリンセス系の中でも
アリスが 可愛いなぁと思った。


・・・・・・・・・・・・

■おむつ替え

ディズニーランド2日目は
夜のパレードは見ずに
最後に行きたかったところを回った。

カリブの海賊や
モンスターズ・インク など。

最後に行った
モンスターズ・インク。
長女が一番のお気に入りだった。
が、
一番並んだのも これだった。

1時間半・・・もうちょっと?
日が暮れていたので暑くはなかったけど、

列も屋内の中ほどへ進んでいる頃、
三女が うんち!
まだまだ列は長いのに・・・

結局
係の人に言って、列から離れ
ベビーカーから荷物をとって おむつ替えに。

幸運なことに すぐ隣がベビーセンターで、
ゆったり涼しい所でおむつ替えできた。

部屋には 小公女セーラに出てきそうな
英国風メイドさん?が笑顔でお出迎え。
ふんわりドレス、白エプロンに
白いメイドキャップ
奥さま風の方だった。

替えたおむつは すぐさま
捨てますよーと
にこやかに 引き取って下さる。

なんて 夢の世界~~
さすがディズニーランド!と
子育て主婦ならではの感動であった。


子どもは 夢の世界に浸っても、

小さい子連れの親としては、
暑さやトイレや水分補給などなど
現実的なことに気を配らねばならない。

だから尚更
ちょっとしたことが嬉しく思えた
ディズニーランドだった。





■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村

5.昼パレード・プーさん・ツリーハウス@TDL2日目

2011-09-09 16:23:57 | お出かけ 旅
2日目は、
昼もだいぶ過ぎて
レストランも空いてきたころ昼食へ。

それでも中で少し待ったけど、
屋内はやっぱり涼しい。

三女もベビーカーで寝ていたので
そのまま休ませることができて良かった。

暑い日中、小さい子の休憩を
どうとるかが 結構 問題。
今回は まぁうまくいった方?



昼のパレード
ジュビレーション。

これは 並んで見る予定にはしてなかった。
パラソルの影で
昼ご飯を食べそびれた三女に
ちょっとしたものを食べさせていた。

パレードコースの近くだったので、
遠くから見られればいいかなぁ・・て。

でも
あ、来た!と思って飛び出して行ったら、
運よく一人分だけ立って見られる場所があって

自分だけその場で見てた・・・。


一応、子どもらのために
写真や動画は撮っておくことに。

■ミッキーが来ると皆テンションあがるのね

周囲では「ミッキー!」て声援があがる・・・





■プーさんのハニーハント(ファンタジーランド)

これは 人気らしいので ファストパスとった。

朝入園時にとって〔15時〕だったけど、
行くと調整中で一時ストップ。


再開予定が分からず。
しばらく別のところでいたけど

パレードが終わって
モバイルサイトでチェックすると
ファストパスの人のみ案内中とのこと。

それ~~っと慌てて ハニーハントへ。
チェックしててよかった。

それでもしばらく並んだけど・・・


■庭がきれいで 目にも涼めた



ちなみに、
カリブの海賊も 朝、調整中になってた。
その後 再開したけど
こういうことって よくあるのかなぁ。

まぁよかった。
ファストパスとったのに乗れないって
つらいから。




■スイスファミリー・ツリーハウス(アドベンチャーランド)

18時半。そろそろ灯りがともりはじめた頃。
ライド系を離れて こちらへ。
並ばずに すぐ入れる。

またまた 私好みの場所。
写真撮りまくりだった。


■すてきな ダイニング?



■寝室?

熱帯夜じゃなきゃ こういう所で寝てみたい。
わくわく。


■お城も見えるし



■水車で?かな 水を汲み上げてるみたい。

左の竹筒みたいなので。

時間があれば、
こういう仕組みを 細かくチェックするとか
解説してほしい~~


■階段もステキ



■ここは何するところ?

ダイニングっぽいテーブルもあった。




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村

4.鉄道・クルーズ@TDL2日目

2011-09-05 16:04:12 | お出かけ 旅
朝は、入園前の列に並ぶ元気もなく
ちょっと後に入ったけど
そんなに混んでいる感じでもなかった。

旦那に、
プーさんのファストパスを取りに行ってもらい
私はお店で絵ハガキと切手購入。
待ち時間に宛名書くつもりにしてたけど
・・・結構 並んでても じわじわ進むから
きちんと書けなかった。


午前はゆったり乗り物系。
鉄道
ジャングルクルーズ。

■4つあるうちのひとつ コロラド号


旨い具合に先頭になると、
そこだけ席が向かい合わせ。
足元も余裕があった。
これはラッキー。

■鉱山萌え?には うれしいスポット満載




■途中 太古の世界へ





■しばらく並んでジャングルクルーズ


■滝の裏側へ 

マイナスイオン~

■遺跡 萌え?

ここから上陸したいくらい。



■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村


3.ホテルへ@TDL1日目

2011-09-05 15:47:55 | お出かけ 旅
22時 閉園後、
バス停の列に並んだ。

シャトルバスで約20分の
ホテルへ。
やはり道も混んでいたので
もう少しかかったかも。

チェックインの列、
ロビーのコンビニへ入るのにも列、
すごっ!

部屋へ入るまで しばらくかかった。



5人家族だけど、4人部屋で。
まだ子どもが小さいので全員一室。

洋室で4人部屋は初めてなので
どんな感じになっているんだろう・・・と。



ベッド4つ。

壁側にくっつけているベッドで
三女を寝かせて添い寝。
もしベビーベッドを入れるとしたら
ちょっとキビシイかな・・・という広さ。


かなり、お疲れだった三女。
自分でベッドによじ登って寝転がってた。

とっくに23時はまわっていたはず。
大浴場に連れていく元気はなく、
部屋の風呂に。

トイレとは別で 洗い場つき。
小さい子連れにはうれしい。

風呂に入れるまでは
機嫌よかった三女だが、
いざ寝かす段になると
ぐずりだし、おお泣きが続いた。
(そりゃ、疲れてるわな)

いつもの落ち着く場所で
いつものようにゴロゴロできれば
もうちょっと違ったのかもしれないけど。

親は、早く片付けして次の日の用意を
したかったのだけど仕方ない。
しばらく抱っこで寝かせることに。

2日目も こんな感じで手こずった。
閉園1時間前には出て、
大浴場に入って
早めに寝かそうと思ったけど
それでも帰って風呂は22時前。
疲れてないはずはない。

結局 2日とも
夜ご飯を食べる時間はなかった。

後で旦那がコンビニで買ってきてくれた
おにぎりを1~2個食べたくらい。

夕方に休憩がてら つまんだのが
夕食といえば いえなくもない。

それでも
思った以上に色々回れたから、
自分としては満足。

・・・・・・・・・・・・・・・・
一方 体力のある上ふたりは問題なし。

ぐっすりお休み。
寝ぞうの悪い次女はベッドから落っこちていたけど。

フラッシュで目が覚めたらしい。
ジュータンの上だけど、
気持ちよかったらしい。
まぁ、フローリングの上でも寝る人だから、
問題ないだろう。



ちなみにルームウェア貸し出しあり。
子どものサイズも用意してあった(右の)。


子どもの寝巻があると助かる。
出来るだけ荷物を減らしたかったので。

長女は、子ども用が少し小さかったので
大人用を使った。




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村


2.夜のパレード@TDL1日目

2011-09-05 15:01:40 | お出かけ 旅
夜のパレード
エレクトリカル パレード・ドリームライツ
7/8からリニューアルしたらしい。

ミッキー&ミニーに 初ご対面の
三女の様子を撮ってやろうと・・・

驚きの表情!
某番組で
KARAに会った瞬間の、
芦田愛菜ちゃんみたいだった。


■白雪姫

木と足元の電飾がきれいだなぁ。


■プーさん

動くプーさんも また 初対面。


■シンデレラ

電飾のドレスがきれいだなぁと。


他にも 大きな船やなんかも見ごたえあって
良かったけど

個人的には、
派手さはなくても幻想的な感じのが
好きだなぁと思った。


たまたま
パレードの30分前頃
スタッフの方が
座って見る場所を案内しているところに
通りかかって、そのまま座ったけど

早い人は1時間以上前から
場所取りしていた。

後から来たけど座る場所もあり、
前方は皆 座っていたのでよく見えた。

ベビーカーも畳んで脇に置けたし。

良かった。


・・・・・・・・
シンデレラ城も
きれいだった。





たまたま通りかかった場所からしか
写真撮れなかったけど、

子連れじゃなかったら
うろうろして
撮ってたかもしれない。




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへにほんブログ村


1.トムソーヤ島@TDL1日目

2011-09-04 08:52:21 | お出かけ 旅
着いたら昼。
外の日陰で おにぎり食べさせて入園。

ベビーカー持ち込みで。
アトラクションの列前に並べて置いておく。
大きな荷物は そこに一緒に。


並べそうなところ2つ行った後、

ウエスタンランドのトムソーヤ島へ。

いかだに乗って。
後で、蒸気船にも乗る。


こういうところ、好きだなあ。
いろいろ。
■洞窟 


三女泣かなくて良かった。
この先も、暗いところは大丈夫だった。

■人工滝

暑いから、こういうの嬉しい。
すっごいプールの香りだったけど。


■ツリーハウス


小さい頃からの憧れだったー。
隣の空き地の大木みる度、
こんなのできないかなぁと空想してた。


■吊り橋

また、秘境の橋とか行きたいなー。

■たる橋

いい感じにゆれる。

■岩場の道 向こう岸に滝

こんなところ毎日散歩したい。


■すてき立て札

カヌーもいいなぁ。気軽に参加できそう。

■リアルがあが

三女が 好きな がぁが。
ここじゃリアルに泳いでる。
対岸のカフェに、柵の間を抜けて上陸してた。
人に懐いてて、寄ってくる。
それを三女が じいーーーっと見てたのが
面白かった。


■蒸気船(ウエスタンランド)

18時も過ぎて涼しくなった。
蒸気船も結構すぐ乗れた。



■ラッキーナゲット・カフェ(ウエスタンランド)

ここ、さっき がぁが いたところ。
スモークターキーが旨かった。


■ビッグサンダーマウンテン(ウエスタンランド)

列車はキャッチ出来なかったけど。
工場萌えならぬ 鉱山萌え。いい。

■スプラッシュ・マウンテン(クリッターカントリー)

今、落ちてくるとこ。
楽しそう。子らは怖がってたから、乗らなかったけど。




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへ
にほんブログ村


夏のディズニーランドとおもちゃ美術館

2011-09-04 01:00:50 | お出かけ 旅
あっという間の夏休みでした。
8月のはじめには
子どもたちを初めてディズニーランドへ。

今年の旅行は ないかなと思っていたけれど、
旦那から話が持ち上がり、
ばたばたと計画しました。

しかしその後
旦那の仕事が急に忙しくなり、
前日くらいまで深夜帰宅続き。
体調も良くない中、暑い中、
二歳前の子を連れていくのも
心配でしたが 何とかいけました。
最終日に行った
おもちゃ美術館も なかなか
ぐーでした。

やっと写真も整理できてきたので
日記にしておこうと思います。

(全7~8回程度)




■子育てブログ

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


■女姉妹だけ
にほんブログ村 子育てブログ 女姉妹だけへ
にほんブログ村


Twitter