goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

意識的な呼吸を

2013-07-08 22:00:23 | ヨガなお話
☆今日は蟹座で新月でした^^
今週の金曜日7/12の夜、19:15~20:30
「新月の倍音瞑想会」をします@関内ホール地下青少年年育成センター和室。
毎月新月前後にしっぽりと継続している会です。
シンギングボウルの倍音の響きの中、呼吸法と瞑想を行います。
参加費1000円です。
瞑想はじめての方もナビ致しますのでご安心を。どうぞお気軽にご参加下さいね。
新月の瞑想会のご感想1ご感想2
シンギングボウルの魅力~倍音の曼荼羅~
倍音の神秘       

お問い合わせは↓どうぞお気軽に。
iida330@gmail.com




梅雨明けして一気に夏本番の猛暑ですね。
連日の汗の量が…ハンパないです。

今日は出張ヨガ個人レッスンだったのですが
低すぎない温度設定の冷房をかけて頂いていたにも関わらず
生徒さんも私も汗びっしょりでした~。

動き自体はまったく激しいものがないにも関わらず。
胸を開き、胸郭を持ち上げて、お腹を引きのばすようにして
大きく腕を上にあげて息を吸う。
そして吐く息と同調させながら腕を横から降ろしていく…。
…というラジオ体操第一の深呼吸のような動作。
これを繰り返すだけで、じわーっと汗が出るのが分かります。

外気の気温が異常に高いということもありますが、
こうして呼吸によって生じる汗というのは、
体の深部からにじみ出る汗です。
暑くてかく汗とはその成分からして異なります。

無意識に行う呼吸ではこうはいきません。
あくまでも意識的に呼吸をすることで
深部にまで働きかける動きが生まれます。


意識的に息を吸いながら、酸素と共にたっぷりと新鮮なプラーナ(気=生命エネルギー)を取り入れ、
そして体の中にある空気をすべて吐き出すようにして
息を吐いて行きます。
体の老廃物だけでなく、
細胞に沁み込んだ感情、ストレス、
神経組織に沁み込んだ違和感や痛み…
そんなものたちを吐く息で絡め取りながら、二酸化炭素と共に吐き出して行くのです。

意識的に呼吸に集中して行くこと。
それにより
生命維持の無意識の呼吸とは違った意味が生まれます。

ヨガでは、呼吸を含めすべての動作を意識的に行って行きます。
自分の状態を観察しながら…。

でも、最後には毎回、
そうした自らのコントロールをすべて手放します。(シャバーサナ)
頭のてっぺんから足の先まで、残るテンションをもすべてゆるめて、
大地と溶け合うように…
どこからどこまでが自分の体か、もはや分からなくなるかと思います。

完全なる弛緩の後
無限に広がっていった自らをゆっくり再構築。
そうしてじわじわと日常の意識に戻して行きます。
急激な動きはなく、すべてが雄大な流れの中にあります。
ヨガのレッスンの流れは、まるで、雄大な川の流れのようでもありますね。


この時期のレッスンは大量に汗をかきますから、
お着替え必ずして下さいね。
汗かいた服そのままにしてて乾くから…なんてのはNGですっ。体を冷やします。
そして水分はた~~~っぷり!!とりましょうね^^
あんまりだるいときは無理しないようにしてね!





★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・7/12(金)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想会」@関内ホール小ホール地下 青少年育成センター和室 
・7/27()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F



基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)


★8月下旬にテンプオープンカレッジ(女性総合支援センターテンプアップ)にて、
「クリアリング呼吸法」の講座を開催します。
詳細は、募集がはじまりましたらこちらのブログにもアップさせて頂きますね!



★個人レッスンも行っています。出張ヨガです。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
グループレッスンも可能です。

※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha














月礼拝を舞う

2013-07-04 22:12:33 | ヨガなお話


シンプルなポーズを
ひとつずつ丁寧に紡いで行こう。
静かに呼吸に集中して、
ゆるやかな呼吸でポーズを紡いで行こう。

呼吸と動作が一致するように…
そうして紡いだ息と動作は
一連の流れになって行く。

舞うように
月礼拝の流れを繰り返す。


太陽、月、そして地球。それらが存在する宇宙。
母なる大地、はるかに広がる空。
輝く緑、そして豊かに広がる海。
そうしたものたちと溶け合うように
丁寧に呼吸を紡ごう。


月礼拝は自然という神々への奉納の舞。
そんな気持ちになって、
月礼拝を楽しんでいただけたら…と思う。





「ビンヤーサ」では毎月一度、
月礼拝のオープンクラスを開いています。
呼吸法や基礎的なアサナをゆっくり行い、体をあたためてから始めますので
ヨガ初めての方でも安心です。リピーターさんも大歓迎です♪
とてもシンプルでありながら、内静的、そして祈りの要素も含まれている月礼拝、
どうぞお気軽にご参加下さいね☆




★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・7/12(金)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想会」@関内ホール小ホール地下 青少年育成センター和室 
・7/27()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F



基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)


★8月下旬に東京代々木、テンプオープンカレッジ(女性総合支援センターテンプアップ)にて、
「クリアリング呼吸法」の講座を開催します。
詳細は、募集がはじまりましたらこちらのブログにもアップさせて頂きますね!



★個人レッスンも行っています。出張ヨガです。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
グループレッスンも可能です。

※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha














「普通」…ってなんだ??

2013-07-02 22:02:11 | ささやかなお話
☆お知らせ☆
7/12(金)19:15~20:30
関内ホール地下 青少年育成センター和室にて
「新月の倍音瞑想会」を致します。
毎月新月前後にしっぽりと継続している会です。
参加費1000円です。
瞑想はじめての方もナビ致しますのでご安心を。どうぞお気軽にご参加下さいね。
新月の瞑想会のご感想1ご感想2
シンギングボウルの魅力~倍音の曼荼羅~
倍音の神秘       

お問い合わせ、ご予約は↓のアドレスにお願いします。
iida330@gmail.com



普通こうだよね…
なーんて台詞、言ったり考えたりすることってないですか?

本当はこうしたい。
でも、それはとても破天荒な発想に思える。
「ま、普通ないわなー」なんて自分でその発想を否定してみたり。

結果が望んでいたことと微妙にずれていた。
そんなとき「まー普通はこんなもんだよね。」なんて自分を納得させてみたり。

この「普通」の定義ってなんなのでしょう?
あらためて考えてみると、
「大多数の人がそのように思うそのように言う」という基準が見えてみます。
つまりマジョリティの意見が正しい、マジョリティだから良い…ということになりますね。

多数決で多かったからといって
実際はそれが正しいわけでも良いわけでもないよね。
ちゃんと考えてみればそう分かるのに。

健康法にしてもしかりです。
この食べ物がよい!といったとしても万人にそれが当てはまるわけではありません。
100mを走って、ぴんぴんしている人もいれば、ぐったりしてしまう人もいる。
十人十色。
Aさんにとって良い健康法が、Bさんにとっては具合が悪いということもあるわけです。

たとえば、ヨガを例にあげてみましょう。
シールシャーサナ(ヘッドスタンド)は王様のポーズとも言われていますが、
骨盤や脊椎、頸椎に問題があったり、脳や目や耳や鼻に問題がある場合は
それは毒になります。
みんなが「普通」にやっているからといって
こうしたポーズを気軽に行うべきではないと…私は思います。

「普通」の基準は
みんな違うのです。
それぞれの状態をよく観察すること、そしてその状態を知ることは
とても大切です。


自分を納得させるために「普通はこうだろ?」なんて思うクセは
そろそろ手放すタイミングなのかもしれません。
といっても、破天荒をおすすめしているわけではありませんが…。
そうではなくて、
自然体の自分自身の状態を見つめなおすこと。
心や体の声に耳を澄ますこと。
あなたの意識に自信を持つこと。

これからの世の中、こうしたことがますます大切になってくるのでは…?と思うのです。

「普通」という言葉を免罪符にしたり、安心の材料にするのではなく、
もっともっと…
私たちそれぞれの心、体、意識、そして魂の声に耳をかたむけて
そこにフォーカスして行きたいですね。
きっと私たちは、これからの人生さまざまな岐路にぶつかるでしょう。
そんなとき、これらの声を信じることが出来れば、
自信を持って「道」を選ぶことが出来るのではないでしょうか。
どんな結果になったとしても、そうして選んだ「道」を後悔することはないのでは…と思います。

それぞれが自分自身を尊重すること。
そうして自らを信頼し尊重していれば
相手のことも同じように尊重することが出来ますね。
そこに思いやりが自然に生まれます。
そのように個人レベルで一人一人がつながっていけば
いずれは世界レベルで平和の波が広がって行くのではないでしょうか。


★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・7/12(金)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想会」@関内ホール小ホール地下 青少年育成センター和室 
・7/27()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F



基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)


★8月下旬にテンプオープンカレッジ(女性総合支援センターテンプアップ)にて、
「クリアリング呼吸法」の講座を開催します。
詳細は、募集がはじまりましたらこちらのブログにもアップさせて頂きますね!



★個人レッスンも行っています。出張ヨガです。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
グループレッスンも可能です。

※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha

















塩そして黒胡椒への愛…

2013-07-01 21:53:57 | ささやかなお話
今日はヨガのお話でも瞑想のお話でもありませんのであしからず。



私の毎日の食事は…
ものすごーくシンプルなんですが…。
あ。いえ、シンプルといえば聞こえは良いですが
「質素」というと、がぜんボンビー臭が漂いますねぇ…(遠い目。

もとい、
そんなシンプルな毎日なのですが、
とにかくこだわってしまうのが、
「塩」「黒胡椒」
…も~これだけは絶対にゆずれないわ~!

お塩は天然塩、岩塩、藻塩、無精製のもの、また諸外国のめずらしいお塩なんかが大好きで
集めていたりします。
パスタをゆでる時は、シチリア産の岩塩を入れたり、
もぎたての完熟トマトをいただくときは、無精製の国産藻塩をぱらぱらしたり。
ただのゆで卵も、選ぶお塩の味でぐーんとその味も変わったりします。

美味しいお塩って、それそのものに旨味があるので、
単なる野菜炒めとかも本当に美味しくなります♪

加えて、私の食生活に絶対に欠かせないのが…
黒胡椒なんです~。
挽きたての黒胡椒の香り高さ…
結構なんにでもかけちゃったりします(笑。
うどんに投入することも♪
なので消費量がすごいんですよ…あっという間になくなるから。

で、最近発見したのが
納豆をタレやお醤油で頂くのではなく
美味しいお塩と黒胡椒でいただく…という食べ方です。
これがやってみると新鮮なんですよ!
ただし、お塩を投入しすぎるとしょっぱくなるので注意…!ですが。

生野菜にもさーっとオリーブオイルかけて、レモンをぎゅっと絞って
美味しいお塩と黒胡椒をぱらぱらすれば、ドレッシング要らず^^
時々お塩を加減してお醤油入れたてみたり、マスタードと生はちみつを入れてみたりして。
ハーブやその他のスパイスなどもいいですね~。
バリエーションを楽しみながら、たっぷりお野菜頂いてまーす。


お食事は毎日のことですし、
やっぱり作るも食べるも楽しく行きたいですよね。
ちょっとした遊び心と共に、毎日のシンプル(?)な食生活を楽しんでます^^




★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・7/12(金)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想会」@関内ホール小ホール地下 青少年育成センター和室 
・7/27()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F



基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)


★8月下旬にテンプオープンカレッジ(女性総合支援センターテンプアップ)にて、
「クリアリング呼吸法」の講座を開催します。
詳細は、募集がはじまりましたらこちらのブログにもアップさせて頂きますね!



★個人レッスンも行っています。出張ヨガです。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
グループレッスンも可能です。

※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha