goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

塩そして黒胡椒への愛…

2013-07-01 21:53:57 | ささやかなお話
今日はヨガのお話でも瞑想のお話でもありませんのであしからず。



私の毎日の食事は…
ものすごーくシンプルなんですが…。
あ。いえ、シンプルといえば聞こえは良いですが
「質素」というと、がぜんボンビー臭が漂いますねぇ…(遠い目。

もとい、
そんなシンプルな毎日なのですが、
とにかくこだわってしまうのが、
「塩」「黒胡椒」
…も~これだけは絶対にゆずれないわ~!

お塩は天然塩、岩塩、藻塩、無精製のもの、また諸外国のめずらしいお塩なんかが大好きで
集めていたりします。
パスタをゆでる時は、シチリア産の岩塩を入れたり、
もぎたての完熟トマトをいただくときは、無精製の国産藻塩をぱらぱらしたり。
ただのゆで卵も、選ぶお塩の味でぐーんとその味も変わったりします。

美味しいお塩って、それそのものに旨味があるので、
単なる野菜炒めとかも本当に美味しくなります♪

加えて、私の食生活に絶対に欠かせないのが…
黒胡椒なんです~。
挽きたての黒胡椒の香り高さ…
結構なんにでもかけちゃったりします(笑。
うどんに投入することも♪
なので消費量がすごいんですよ…あっという間になくなるから。

で、最近発見したのが
納豆をタレやお醤油で頂くのではなく
美味しいお塩と黒胡椒でいただく…という食べ方です。
これがやってみると新鮮なんですよ!
ただし、お塩を投入しすぎるとしょっぱくなるので注意…!ですが。

生野菜にもさーっとオリーブオイルかけて、レモンをぎゅっと絞って
美味しいお塩と黒胡椒をぱらぱらすれば、ドレッシング要らず^^
時々お塩を加減してお醤油入れたてみたり、マスタードと生はちみつを入れてみたりして。
ハーブやその他のスパイスなどもいいですね~。
バリエーションを楽しみながら、たっぷりお野菜頂いてまーす。


お食事は毎日のことですし、
やっぱり作るも食べるも楽しく行きたいですよね。
ちょっとした遊び心と共に、毎日のシンプル(?)な食生活を楽しんでます^^




★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・7/12(金)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想会」@関内ホール小ホール地下 青少年育成センター和室 
・7/27()13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F



基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m

・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)


★8月下旬にテンプオープンカレッジ(女性総合支援センターテンプアップ)にて、
「クリアリング呼吸法」の講座を開催します。
詳細は、募集がはじまりましたらこちらのブログにもアップさせて頂きますね!



★個人レッスンも行っています。出張ヨガです。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
グループレッスンも可能です。

※2013年4月現在
 (水)(金)(土)(日)レッスン可能です※

※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※


オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha