今日ふらりと入った本屋で
この雑誌を見つけました。
ターザン「ストレッチ」
症状別部位別本当に効くランキング
ストレッチとかコアトレーニングの本などを読むと
そこで紹介されているものは
ヨガのアサナにも共通するものがほとんどですから、
どうぞご参考になさって下さいね!
見ていただくとお分かりになるかと思いますが、
ビンヤーサのヨガクラス、月礼拝などにご参加下さっている方は
これらのストレッチすでにクラスの中でご経験済みですね。
月礼拝には、ターザンいわく「本当に効く」ストレッチが
見事に入っています^^わーい♪なんか嬉しいwww
猫のポーズで背骨や背筋をゆるめてから
三日月のポーズで体の両側にアプローチ、
ねじりのポーズ、胸を開くポーズ、コブラ、ダウンドッグ……etc….
これらを深い呼吸のリズムとシンクロさせて行きます。
全身の筋肉、そして骨組みにくまなくアプローチ出来るんですねー。
ただし、ストレッチと異なるのは、
動きに呼吸を合わせるのではなく
呼吸で内側から体を動かしてゆく……という点にあります。
何度か月礼拝にご参加下さった方は、少しずつこの感じを掴んでいらっしゃるかと思います。
吸う息でローリングアップさせる事。
吐く息で全身の力を緩め、その重みでさらにより深くストレッチを入れる事。
呼吸と動きとを「同時」に行うのです。
決して息の流れを止めることなく、リラックスしてその流れに同調して行く事で
集中力が深まり、自律神経の働きは安定し、心も体も鎮まります。
ヨガは心身を調律(チューニング)するメソッドですが
それだけではなく
解剖学的にも理にかなったメソッドなのです。
筋肉組織、神経組織、骨格、リンパや血流の流れ、そして呼吸。
先人達は、そうした働きを知り尽くしていたとしか思えないほど。
精密に練られたメソッドだと思います。
ヨガ…すごい世界です…!
思想と哲学と実践の統合です。
さてさて。
ビンヤーサの月礼拝は
まったくのオリジナルではありません。
月礼拝って、ヨガの流派ごとにまったく違うんですよね。
私がご紹介しているのはSlowYoga「ビンヤーサ」の月礼拝です^^
実際にさまざまな月礼拝を経験した上で、私自身が組み立てなおしたものを
皆さまにご紹介しています。
私のポリシーとして
自分で実践し、「良い」と判断したものでなければ
皆さまにご紹介する事はまずありません。
月礼拝は昨年の5月からスタートしたプログラムですが
そこに至るまでに何度も改良し、今も微妙に変化し続けています…☆
(ビンヤーサクラスにお越しの方は微妙な変化お分かりかと。。。)
ヨガ初心者の方も安心してご参加いただけますので
ご興味持って下さった方はどうぞお気軽にご参加してね。
スケジュールはコチラに↓
「9月のビンヤーサオープンクラス&他活動のお知らせ」
また、9/18(水)夜19:00~
東京、代々木にある「テンプオープンカレッジ」(女性総合支援センターテンプアップJR代々木徒歩1分)
にてSlowYoga「月礼拝のメソッド」のクラスを行います。
普段横浜までお越しになれない方は
どうぞこの機会にご参加下さいネ!
詳細は上記の「9月のオープンクラス」記事内のURLからお願い致します。
★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A)
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。
※2013年8月現在
(水)(金)(土の午後)(日)レッスン可能です※
※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※
オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m
iida330@gmail.com
※「お願い」※
最近、いただくメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう…という事が多発しています。
頂いたメールには当日中、長くとも2日以内にはお返事させて頂いています。
もしも、こちらからの「返信が来ない!」という場合、
私が気づいていない可能性があります。
大変お手数おかけ致しますが、そのような場合、別のアドレスから再度メール頂けますでしょうか?
もしくはメールした旨をこちらのブログのコメント欄、もしくはツイッターなどでお知らせ下さると助かりますm(__)m
どうぞよろしくお願い致します。
この雑誌を見つけました。
ターザン「ストレッチ」
症状別部位別本当に効くランキング
ストレッチとかコアトレーニングの本などを読むと
そこで紹介されているものは
ヨガのアサナにも共通するものがほとんどですから、
どうぞご参考になさって下さいね!
見ていただくとお分かりになるかと思いますが、
ビンヤーサのヨガクラス、月礼拝などにご参加下さっている方は
これらのストレッチすでにクラスの中でご経験済みですね。
月礼拝には、ターザンいわく「本当に効く」ストレッチが
見事に入っています^^わーい♪なんか嬉しいwww
猫のポーズで背骨や背筋をゆるめてから
三日月のポーズで体の両側にアプローチ、
ねじりのポーズ、胸を開くポーズ、コブラ、ダウンドッグ……etc….
これらを深い呼吸のリズムとシンクロさせて行きます。
全身の筋肉、そして骨組みにくまなくアプローチ出来るんですねー。
ただし、ストレッチと異なるのは、
動きに呼吸を合わせるのではなく
呼吸で内側から体を動かしてゆく……という点にあります。
何度か月礼拝にご参加下さった方は、少しずつこの感じを掴んでいらっしゃるかと思います。
吸う息でローリングアップさせる事。
吐く息で全身の力を緩め、その重みでさらにより深くストレッチを入れる事。
呼吸と動きとを「同時」に行うのです。
決して息の流れを止めることなく、リラックスしてその流れに同調して行く事で
集中力が深まり、自律神経の働きは安定し、心も体も鎮まります。
ヨガは心身を調律(チューニング)するメソッドですが
それだけではなく
解剖学的にも理にかなったメソッドなのです。
筋肉組織、神経組織、骨格、リンパや血流の流れ、そして呼吸。
先人達は、そうした働きを知り尽くしていたとしか思えないほど。
精密に練られたメソッドだと思います。
ヨガ…すごい世界です…!
思想と哲学と実践の統合です。
さてさて。
ビンヤーサの月礼拝は
まったくのオリジナルではありません。
月礼拝って、ヨガの流派ごとにまったく違うんですよね。
私がご紹介しているのはSlowYoga「ビンヤーサ」の月礼拝です^^
実際にさまざまな月礼拝を経験した上で、私自身が組み立てなおしたものを
皆さまにご紹介しています。
私のポリシーとして
自分で実践し、「良い」と判断したものでなければ
皆さまにご紹介する事はまずありません。
月礼拝は昨年の5月からスタートしたプログラムですが
そこに至るまでに何度も改良し、今も微妙に変化し続けています…☆
(ビンヤーサクラスにお越しの方は微妙な変化お分かりかと。。。)
ヨガ初心者の方も安心してご参加いただけますので
ご興味持って下さった方はどうぞお気軽にご参加してね。
スケジュールはコチラに↓
「9月のビンヤーサオープンクラス&他活動のお知らせ」
また、9/18(水)夜19:00~
東京、代々木にある「テンプオープンカレッジ」(女性総合支援センターテンプアップJR代々木徒歩1分)
にてSlowYoga「月礼拝のメソッド」のクラスを行います。
普段横浜までお越しになれない方は
どうぞこの機会にご参加下さいネ!
詳細は上記の「9月のオープンクラス」記事内のURLからお願い致します。
★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A)
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。
※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。
※2013年8月現在
(水)(金)(土の午後)(日)レッスン可能です※
※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※
オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m
iida330@gmail.com
※「お願い」※
最近、いただくメールが迷惑フォルダに振り分けられてしまう…という事が多発しています。
頂いたメールには当日中、長くとも2日以内にはお返事させて頂いています。
もしも、こちらからの「返信が来ない!」という場合、
私が気づいていない可能性があります。
大変お手数おかけ致しますが、そのような場合、別のアドレスから再度メール頂けますでしょうか?
もしくはメールした旨をこちらのブログのコメント欄、もしくはツイッターなどでお知らせ下さると助かりますm(__)m
どうぞよろしくお願い致します。