goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

世界では今、こんな素晴らしい事が起こっている

2013-09-10 21:55:06 | ささやかなお話

昨日の朝、都内某所から見上げた空…!


今日Twitterでこんな素晴らしいツイートが流れてきました。

Fumi's Travelblog
国民の力で国家間の憎しみを減らせるか


正直、上記リンクを読んで涙が出ました。


戦争を求める市民なんてほぼいないでしょう。
まれに争いを好む人もいるかもしれませんが、
生まれてからずっと戦争状態にある国の市民が
争いなどではない、平和を望むことを意志表示し
それを発信したのです。

はじまりは、イスラエルのひとりのグラフィックデザイナーの人。
「イランの皆さん。私たちはあなた達を愛しています。」…と。
その方が上記リンクのポスターを作り
その方の奥さまが、また作り、
その友達が作り…そのまた友達が作り…。

そうして輪がどんどん広がって行きました。


すると対するイランの市民からも
ぞくぞくとメッセージが…

「あなたは私にとって初めてのイスラエル人の友人です。両国とも愚かな政治家をなくせたらいいですね」


「イスラエルの皆さん、私はあなた達を嫌ってなんかいません。戦争もほしくないです。愛と平和を」
「イスラエルの皆さん、私は爆弾なんか嫌いです。ただ対話を求めているだけです。愛と平和を」


戦争を続行しているのは
市民の意志でないことは明らかです。
全世界の庶民は、愛と平和を望んでいます。
世界全人口の1割にも満たないわずかの政治家やいわゆる財閥などが
暴利をむさぼるために戦争を起こしている。
私たちはそんな事望んでいません。

望んでいるのはLove & Peaceです。
そして、それがインターネットのコミュニケーションを通じて
世界に広がって行ったのです。
イスラエルとイランを中心として…。

もちろん、そんな事で争いがなくなるわけないじゃないか?
っていう声もあることでしょう。
でも、ここに私はとても大きな可能性を見た…と思いました。
そして、本気でこの動きの波に飛び込みたいと思いました。
私も世界の一員として、手をつなぎたい。

また再びTwitterにて
数日前にこんなツイートも発見しました。

ハンガリーの快挙!
人類史上空前の快挙、通貨発行権を取り戻したハンガリー
すばらしい記事です。もしもご興味のある方はぜひご一読をお勧めいたします。


現実は決して楽観は出来ません。
日本国内でも原発の問題、憲法改正の問題…問題は山積みです。
けれども、もう悲観したり、あきらめたりするのはうんざりなんです。


上記のムーブメントはこれまでに見ることが出来なかったものです。
インターネットを規制するという動きも当然起こるでしょうが、
それを完全に取り締まる事は不可能です。


Love & Peaceを発信し続けて行きましょう。
草の根レベルの私たちひとりひとりから。
感じるだけでは十分ではありません。
それを表現して行く事が必要ですね。

それは大きな波となり、うねりとなり、世界中の人たちとの強いネットワークにつながるでしょう。
流れはすでに変化し始めていると思います。
きっときっと変える事が出来る。
市民が一部の政治家や政府や財閥に振り回されず
私たちの意志で世界を動かすこと。
それは実現可能なのではないでしょうか。


理想主義と笑われてもいいです。
本気で愛と平和な未来を望みます。