機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

ロシア杯

2013-11-25 23:36:30 | スポーツ
町田くんは、文句なしの優勝でしたね


ハビエル・フェルナンデスは、

いつもの勢いが見られなかったように思います


佳菜子ちゃんは、SPでの不運なアクシデントもあり、

表彰台も逃し、ファイナル進出はなりませんでした


これでファイナル進出の選手が出揃いました。


男子は、パトリック・チャン、町田樹、羽生結弦、高橋大輔、マキシム・コフトゥン、閻涵

女子は、浅田真央、ユリア・リプニツカヤ、アシュリー・ワグナー、

アデリナ・ソトニコワ、アンナ・パゴリラヤ、エレーナ・ラディオノワ


日本勢ですが、男子は3人なのに対し、

女子は真央ちゃん一人になってしまいました。

今回女子はロシアの選手が4人も入りました。


日本勢が少ないのは残念ですが、

男子も女子も見応えのあるものになりそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際親善試合 ベルギー戦

2013-11-20 11:51:31 | サッカー
オランダ戦同様、自分たちのミスから先制点を奪われてしまいます

素人目に見ても川島のあの飛び出しは、

不用意な飛び出しだと思います


先制を許し、ベルギーのペースで試合は進んで行きますが、

ベルギーの攻撃をなんとか耐え、追加点を許しません。


ベルギーの攻撃を凌ぎ、反撃に出ます。

前半37分、右サイドの酒井宏樹からのクロスを

相手のマークをうまく外した柿谷がヘディングで合わせて追いつきます 



後半はヤットと岡崎が入ります。

やっぱりヤットが入ると、動きが違う気がします

全体的に動きに余裕が出来るというか・・・

漠然としてるけど・・・そんな感じ?


後半8分、左サイドからヤットがパスを出すと、

香川がDFを引きつけスルーし、本田が蹴り込み逆転します


後半18分には、長谷部が柿谷へパスを出すと、

ダイレクトで浮き球のパスを岡崎へ出し、

走り込んだ岡崎がボレーでたたき込み追加点を


この後、ベルギーに1点を返されますが、

3-2で勝利します。


この2試合、先制点を取られてもズルズルと行かず、

1点を返すことが出来たことは良かったと思います

ベルギー戦では、さらに逆転しましたし・・・


先制点を取られた時のようなミスはなくさないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリック・ボンパール杯

2013-11-18 20:18:27 | スポーツ
もう優勝争いは、レベルが高過ぎます


SPでは、パトリックが世界歴代最高得点を出し、

羽生くんもパーソナルベストを出し追いかけます。


FSでもパトリックが完璧な演技で世界歴代最高得点を出し、

トータル295.27点という300点近い得点で優勝しました


羽生くんは2回の4回転を失敗したものの、他の演技でカバーし、

168.22点を出して、トータルで2位に食い込みます。

3つのスピンは、すべてレベル4で、きれいでしたね



これでグランプリシリーズもロシア杯を残すのみで、

Gファイナルへ進出する選手も決まってきました。


男子は、パトリック・チャン、羽生結弦、高橋大輔、閻涵の4人が決定です。

織田信成(24pt)は、ロシア杯に出場する選手の成績次第です。

ロシア杯に出場する選手でファイナルの可能性があるのは、

町田樹(15pt)とマキシム・コフトン(13pt)です。


女子は、浅田真央、アシュリー・ワグナー、アンナ・ポゴリラヤ、アンナ・ポゴリラヤの4人。

現時点で24ptの6位につけている鈴木明子のファイナル進出は厳しいですね

村上佳菜子も現時点で9ptなので、ファイナル進出には優勝しかないので、

ロシア杯出場の選手を見ると、かなり厳しい状況です。

でも、諦めずに頑張ってほしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際親善試合 オランダ戦

2013-11-17 22:44:14 | サッカー
前半13分に自分たちのミスから失点するまでは、

日本もいい感じで試合を進めていたと思います。


失点をすると、たちまちオランダペースになってしまいます。

なかなか反撃の糸口を掴めないまま、

前半39分にも失点


このままズルズルと行ってしまうのかとも思いましたが、

前半44分に長谷部からのスルーパスを

大迫がダイレクトで蹴り込んで1点を返します



前半を0-2ではなく、1-2にして折り返せたのは大きいです。


後半には香川とヤットが入り、

パスも回り始め、人も動くようになってきました



日本の2点目は後半15分、ヤットからのロングパスから始まり、

ゴール前で短いダイレクトパスがポンポンポンと繋がって、

いいゴールでしたね


この後も日本はチャンスを作りますが、活かしきることができません

2-2の引き分けに終わりました。


勝てた試合だったようにも思いましたが、

これが今の日本の実力なのかもしれませんね

それでも、ここ最近の試合に比べれば、いい出来だったのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなる前に・・・

2013-11-15 19:29:10 | Weblog
このところ急激に冷え込んできましたね


掛け布団は、随分前の晴れている日に出して、

天日干しにしていたので、問題はありません。

衣替えも、あまり厚着薄着をしないので、

年中さほど変わり映えしない服装の為、

殆んどしなくてもいいような状態です



そんな中、寒くなる前にと今日した作業は、

換気扇の掃除


母に頼まれて、

1年分なんじゃないのか?と思いながら、

しぶしぶ・・・

洗剤も用意されてなくて、

『お願いね』と丸投げで・・・


確かどこかに重曹があったはず・・・と、

探してはみたものの、あったはずの所にはなく

他の方法で、掃除することに・・・。

黙々コツコツと2時間半かけてキレイにしました。


次は、せめて半年後の春くらいにして欲しいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする