機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

国際親善試合 韓国戦

2021-03-31 22:59:45 | サッカー
 韓国戦

久しぶりの韓国戦です。


立ち上がりから落ち着いた感じで、

徐々に日本が主導権を掴んでいきます。


前半17分、守田のスルーパスはDFに防がれてしまいます。

そのボールが浮いたところに素早く反応した大迫が裏に落とし、

走り込んだ山根がゴールを決め先制点を入れます。


日本のペースで韓国にほとんどチャンスを作らせません。


前半27分には、大迫がタメて右を上がった鎌田にスルーパスを出します。

パスを受けた鎌田はドリブルで持ち込んでシュートを打ち追加点を入れます。


前半を2ー0で折り返します。


後半も日本が主導権を握り、積極的に攻撃を仕掛けます。

後半38分、江坂の左CKにファーサイドで遠藤が頭で合わせ3点目。


最後まで日本が主導権を握り、3-0の勝利。

時折、韓国の反撃に危ない場面もありましたが、

無失点だったことは良かったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021世界フィギュア選手権

2021-03-29 22:11:38 | スポーツ
北京五輪の出場選手枠の掛かった大会になります。


女子は、ロシア勢が最大の壁ですね。

4回転ジャンプを複数跳べるのは武器です。

そんな選手に勝つためにはミスは許されません。


SPで2位につけていた紀平梨花ちゃんですが、

ジャンプのミスが響き7位になってしまいました。

無意識のうちにロシア勢を意識してしまっていたのかもしれませんね。

どこか気負っているように見えました。

それがジャンプのミスにつながっていたように感じました。

残念ながら表彰台は逃しましたが、

坂本花織ちゃんの6位と合わせて、上位2人の順位合計13以内になり、

北京冬季五輪の出場枠「3」は確保しました。


さて、男子ですが、羽生くんの優勝が注目されるところですが、

SPは良かったものの、FSではジャンプのミスが目立ちました。

得意の3アクセルでも、何となくジャンプに力みが感じられました。

ネイサン・チェンに逆転優勝を許してしまい、3位にとどまりました。


一方、鍵山くんはシニアデビューということで、

まずは大会を経験して、

肩の力が抜けて、伸び伸びとした演技しているように見えました。

それが功を奏したのかいきなり2位という好成績をあげました。


昌磨くんも、ジャンプのミスが響き4位に・・・。

男子も北京冬季五輪の出場枠「3」を確保しました。

さあ、次は国別対抗戦です。

開催できることを願って・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする