機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

京の冬の旅(2)

2019-03-06 20:42:22 | 旅・おでかけ
ランチのあとは、久しぶりの二条城です。

江戸時代の始まりと終わりともいえる所です。

今回は、ちょっとチェックしたいものがありまして・・・。

これです



東大手門にある飾り金具。

職人さんの遊び心で、千鳥が1羽飛んでいます。

隠れミッキーみたいで、探してみると面白いですよ。


二条城の一番の見どころは、二の丸御殿ですね。

車寄せから入って、狩野派による障壁画を見ることができます。

大広間一の間、二の間は、大政奉還が表明されたところです。

狩野探幽の障壁画を堪能できます。

障壁画に注目されがちですが、天井にも注目してほしいですね。

二の間は漆塗りの『折上げ天井』で、一の間は『二重折上げ天井』になっています。

ちなみに同じ大広間でも、四の間の天井は上がらない『格天井』で、

天井を見るだけでも格の違いが判ります。


お次は、ちょっと距離はあるけど妙心寺へ。

ここでは、時間がなく天球院しか見られませんでしたが、

『竹虎図』、『梅に雄禽図』など、京狩野の祖・狩野山楽と、

その弟子であり婿養子の山雪の障壁画を堪能しました。


帰りに総合観光案内所によって、スタンプラリーの景品を貰いました。



堂本印象のクリアファイルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の冬の旅(1)

2019-03-05 19:12:46 | 旅・おでかけ
さて、もう3月です。

2月末に、またしても京都に行ってきました。


今回は



ということで、


こんなコースで行ってきました。

建仁寺(霊源院両足院本坊)
 
花見小路でランチ
 
二条城
 
妙心寺(天球院)





9時頃に京都に着き、

帰りにスムーズにお土産を買えるように見繕ってから

駅の総合観光案内所へ。

バス・地下鉄の1日乗車券とスタンプラリーの用紙をGETしてバスに乗り込みます。

朝一の為か、意外とすんなり乗れました。


まずは、霊源院にある初公開の狩野山楽の布袋像を見に行きます

規模は小さいのですが、布袋像の他に織田信長の書状、

今川義元の書状、一休さんの肖像画など、

見ごたえのあるものが多かったです。

中巌円月坐像の胎内仏『毘沙門天立像』もかなり間近で見られました。


その後、両足院へ行って伊藤若冲の『雪梅雄鶏図』や

長谷川等伯の『竹林七賢図屏風』や『水辺童子図』も堪能してきました


次は、建仁寺の本坊を回り、花見小路でランチ


今回は、侘家古暦堂の石焼の親子丼にしました。



鶏肉は炭火焼きで、卵が2個入っていて目の前で混ぜて仕上げてくれます。

最後に生卵を1つ落としてくれます。

刻みのりはかけ放題、鶏のだし汁がついているので、

ひつまぶしのようにだしをかけて食べることもできます。

しかも、石鍋なのでおこげができて、

お茶漬けあられのようになっておいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする