goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

世界フィギュアスケート選手権大会 2025

2025-04-04 20:41:40 | スポーツ

今年の世界選手権は、

2026年のミラノ・コルティナ五輪の出場枠もかかる大事な大会です。

女子は、連覇4がかかる坂本花織ちゃん、

昨季に続き2回目の千葉百音ちゃん、

昨季、復帰した樋口新葉ちゃんの3人が出場。

 

男子は、全日本選手権で優勝した鍵山優真くん、

初出場となる佐藤駿くん、壷井達也くんの3人。

 

花織ちゃんの連覇、鍵山くんの初優勝は叶いませんでしたが、

2026年のミラノ・コルティナ五輪の出場枠は、

男女ともに3枠を確保できました。

 

花織ちゃんも鍵山くんも自分の優勝よりも

五輪の出場枠が気がかりだったようで、

らしくないミスで取りこぼしがあったように思います。

出場枠3を確保できて、ホッとしたんじゃないでしょうか。

 

ペアでは、りくりゅうペアが優勝し、1枠を確保。

楽しんで観られますね。

長岡柚奈・森口澄士ペアは、

まだまだこれからの選手なので、頑張ってほしいですね。


 アイスダンスでは、吉田 唄菜・森田 真沙也ペアが

頑張ってくれたのですが、

残念ながら出場枠確保には至りませんでした。

まだチャンスはあるので、切り替えていきましょう。

 


2022ー2023 世界フィギュア選手権

2023-03-27 22:31:03 | スポーツ

今年の世界フィギュアは日本が快進撃でしたね。

女子は坂本花織ちゃんが

男子は宇野昌磨くんが

ともに連覇達成しました。

完璧とは言えないまでも、

王者としてのスケートではあったと思うので、

文句なしの優勝だと思います。

 

ペアでは、三浦璃来・木原龍一の

『りくりゅうペア』が年間グランドスラムを達成しました。

今季『りくりゅうペア』は本当に強かったですね。

強かったというより、観ていて惹き込まれるような魅力的な演技でしたね。

 

ロシア勢がいないとはいえ、

日本の強さが垣間見られる大会になりましたね。

 


2022全日本フィギュア選手権

2022-12-26 23:04:21 | スポーツ

今年もレベルが高かったですね。

女子では、

優勝は貫禄の坂本花織ちゃんが連覇。

GPファイナルでは、悔しい思いをしたので、

気合が入っていましたね。

三原舞依ちゃんは体調不良からの完全復帰といった感じ。

可憐な舞は健在でした。

 

紀平梨花ちゃんはケガから復帰して、

感覚がまだしっかりと戻ってないような感じでしたね。

 

3~5位はジュニア勢が占めました。

ジュニアなのに、3アクセルや4回転ジャンプを

組み込んだプログラムになっていてビックリです。

 

男子は、昌磨くんが優勝。

羽生くんが引退して、自分が引っ張っていく番だという責任感が見られます。

2位の島田高志郎くんは、SP、FS共にしっかりとまとめてきましたね。

5位」に山本草太くんは、完全復帰へと着実にステップアップしていますね。

友野一希くんは、相変わらずエンターテイナーでした。

 

アイスダンスは、村元・高橋組が初優勝。

もともと表現力のある2人なので、

あとは経験を積むだけだとは思っていましたが、

予想以上に結果が早く付いてきましたね。

 

ペアの『りくりゅう』はカナダからの飛行機の遅れと、

ロストバゲッジのために欠場。

楽しみにしていた方も多かったと思いますし、

何より本人たちが一番悔しそうでした。

 

次の世界選手権も楽しみですね。

 


フィギュアスケートGPファイナル

2022-12-12 21:23:43 | スポーツ

ことしのGPファイナルは、

3つのカテゴリーで日本が優勝を果たしました。

 

男子の宇野昌磨くん。

女子は三原舞依ちゃん。

ペアは三浦璃来・木原龍一組。

いずれもGPファイナル初優勝です。

 

昌磨くんは大会唯一の300点台での優勝です。

男子では、山本草太くんが怪我からの復活を果たし、

2位に入りました。長かったですね。

 

三原舞依ちゃんも、体調不良からの復帰で、

よく頑張ったと思います。

努力が報われましたね。

 

さて、今大会一番注目を集めたのは

『りくりゅうペア』こと、三浦璃来・木原龍一組。

日本人ペアのカップル競技では、GPファイナル初出場で、

初優勝という快挙です。

スピンにしても、ジャンプの踏切りにしても、

タイミングを『合わせている』というより、

タイミングが『合っている』という感じ。

ホントに相性がいいんだなと思います。

そして何より、ホントに楽しそうに滑っていて、

見ていてほっこり癒されます。

 

全日本選手権も楽しみです

 


北京五輪 フィギュア女子

2022-02-20 21:06:01 | スポーツ

ちょっとザワザワな女子になってしまいましたね。

15歳のワリエワが12月のドーピング疑惑で暫定的な出場になってしまいました。

その影響もあってか、SP1位のワリエワは

FSではミスが続き4位で終わってしまいました。

 

金・銀はロシアのシェルバコワとトルソワ。

3位銅メダルには坂本花織ちゃんが入りました。

3アクセルも4回転もなく、3位に食い込んだことは、すごいことですよね。

少しのミスも許されない状況ですから。

それでも自己ベストを出す素晴らしい演技でした。

 

樋口新葉ちゃんも3アクセルを決め、ほぼノーミスの演技で、

5位入賞を果たしました。

 

河辺愛菜ちゃんは、コロナの影響でシニアでの

大きな大会は初めてだったと思いますが、大健闘だと思います。

 

さて、オマケみたいになってしまいますが、

ペアの三浦璃来・木原龍一組はこの大会中、

自己ベストを更新し、日本のペア史上最高の5位入賞を果たしました。

『りくりゅう』ペアの演技(特にフリー)は、素晴らしかったです