機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

なでしこ国際親善試合 カナダ戦

2014-10-28 21:03:58 | サッカー
来年のW杯開催地カナダでの親善試合です。

カナダのピッチは殆んど人工芝だそうです。

天然芝でプレーすることの多い日本には、

来年のW杯を考えると人工芝の感覚を実際に感じられること、

カナダでの雰囲気を感じられることはプラスになります。


試合の方は、前半9分という早い時間にいい流れから

大儀見が先制します。

カナダに攻め込まれる場面もありましたが、

主導権は日本が握っているように見えます。

パス回しも、ワンタッチツータッチが多く、

攻守の切り替えも早いです。


前半は1-0で折り返します。


後半も日本ペースで、試合は進んでいきます。

カナダも徐々にリズムを掴んできますが、

日本も早いチェックでカナダに決定的な仕事をさせません。

後半2点を追加し、3-0で、

アディショナルタイムに入ってところで、放送終了

結局は、そのまま3-0で終わったようです。


また29日にもカナダとの親善試合があります。

地上波での放送は・・・なさそうですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014GPシリーズ スケートアメリカ その2

2014-10-27 16:34:13 | スポーツ
男子は、圧巻の演技で町田くんが優勝しました

小さなミスはあったけれど、ほぼ完璧な演技でしたね。

シーズン終盤には、もっと完成された演技になると思うので、

さらに楽しみですね


さて、女子はというと、ロシア勢の時代という感じです。

今井遥ちゃんは、SPはジャンプのミスがありましたが、

FSでは、ほぼ完璧な演技が出来ていたと思います。


SPで出遅れたのが響いて8位にはなりましたが、

次のエリック・ボンパール杯(フランス)での巻き返しに期待です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014GPシリーズ スケートアメリカ その1

2014-10-25 21:18:44 | スポーツ
いよいよ、GPシリーズが始まりました

オリンピックが終わり、引退や休養に充てる選手が多い今シーズン。

新たに注目される選手も多く出てきそうですね

ちなみに日本人選手の出場予定は・・・

1:スケートアメリカ
町田樹
今井遥

2:スケートカナダ
小塚崇彦 無良崇人
宮原知子 本郷理華

3:中国杯
羽生結弦 田中刑事
村上佳菜子

4:ロシア杯
小塚崇彦
本郷理華 大庭雅
高橋成美、木原龍一組

5:エリック・ボンパール杯
町田樹
今井遥

6:NHK杯
無良崇人 羽生結弦 村上大介
宮原知子 村上佳菜子 加藤利緒菜
高橋成美、木原龍一組 (ペア)
キャシー・リード、クリス・リード組 (アイスダンス)
平井絵己、マリオン デ・ラ・アソンション組 (アイスダンス)

と、こんな感じです。


第1戦目のスケートアメリカの男子SPが終わり、

町田くんが、いい演技で1位に立ちました。

FSでは、あの『第九』を滑るというので、

どんな風になるのか楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーご

2014-10-18 22:12:20 | 
新聞で訃報を知ったのは、先週の日曜日。

しかも、写真付きのお悔やみ記事でした。


土曜日のお昼に放送している報道番組のアイドル猫です。


たまたま見かけた時にゲストの政治家が

難しい政治の話をしている後ろを

茶色の猫が我関せずという感じで、ウロウロと歩き回っていて・・・。

最初は、スタジオに迷い込んできた猫かなと思ったのですが、

番組のエンディングトークで、まーごに触れていて

『出演者』だと分かりました。


番組サイトの出演者紹介でも

『番組のアイドル まーご(猫)』と

ちゃんと紹介されています。


土曜日は殆んどお仕事なので、あまり見られませんでしたが、

たまに、まーごお目当てで見てました。

時には、難しい話をしているテーブルの上でくつろいだり、

まーごのマイペースぶりに癒されていました。


もうあのまーごのマイペースぶりは見られないかと思うと寂しいです。

まーご、安らかに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際親善試合 ブラジル戦

2014-10-15 18:02:11 | サッカー
どんな感じになるかと思いましたが、完敗でしたね


特にネイマールに4得点を許し、0-4での敗戦。

印象的だったのは、ネイマールの楽しそうな顔。

前半こそ1失点に抑えましたが、

全体的に見れば、いいようにやられたという感じでしたね


アギーレは『勝ちにいく』とは言っていたものの、

スタメンの殆んどは若い代表経験値の低い選手でした。

ブラジルとの差を体感させようとしていたのかなと思うと

納得できなくもないです

チーム作りの早い段階で若い選手が

強豪とのレベルの違いを体感出来たのは、よかったのかも


レベルの差を埋めるには何をすべきなのか、

実体験から実感できたのではないかなと思います。


・・・と、いうことにしておきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする