機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

世界フィギュアスケート選手権

2011-04-27 23:51:05 | スポーツ
震災の影響で、日程と場所を変更して始まりました。


一番の見どころは、今季この大会だけに出場するキム・ヨナちゃん。


どんな演技を見せてくれるのか楽しみです




今夜は、男子SPでしたが・・・。


パトリック・チャンが完璧な演技で

次元の違う93.02という高得点をたたき出しました



明日の最終滑走グループ(SPの上位6人)に日本の3選手全員入りましたが、


やっぱり、4回転に挑戦する選手が多かったですね。


男子は、ルール変更で4回転に挑戦し易くなったので、


失敗のリスクよりも成功の高得点をねらって


FPでは殆んどの選手が入れてきます。



日本の3選手がどこまで上位に食い込めるか、メダルは取れるのか

楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評被害は人災です!

2011-04-22 19:27:47 | Weblog
最近、ネットのニュース等でよく見るのが、


『福島原発で、避難生活を強いられている方が

風評被害に苦しめられている』

という記事。


どうして、震災で苦しんでいる方々に

そんな心ないことが出来るのでしょう?



福島のナンバーの車が、首都圏のガソリンスタンドなどで

利用を拒否されたという話はよく見ます。


避難してきた子達が学校などで避けられたり、

嫌がらせを受けたりしていることもあるとか・・・


この『利用拒否したガソリンスタンド』や

『嫌がらせをしている子供達』は、

風評被害という人災を起こしている加害者になるのです


『震災の被災者のみなさんの為に、私たちにできることをしましょう』

なんて言っておきながら、正反対のことをしているのです。


そのことに早く気付いて欲しいものです。



風評被害の一番の原因は『無知』なことです。

正確な情報と知識を得て、

軽率な行動や心ない行動を取らないようにしなければ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和に製造されたもの、まだ持ってます?

2011-04-20 19:59:21 | Weblog
と、いう記事がありました。



ウチの電子レンジ、昭和製ですが・・・なにか



正確に言うとオーブングリルレンジというやつです。




今は無きナショナル(現:パナソニック)製品です。



ええ、とてもデカイです。



まだまだ現役です




私の持っている扇子も昭和製



昭和製のものって、結構あるかも・・・・



そんな私も『昭和製』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人考えだけど・・・

2011-04-15 21:22:44 | Weblog
地震発生から1ヶ月が過ぎました。


たくさんの人たちがボランティアとして


被災地で動いています。


日本中が復興に向けて


力を合わせて一つになろうとしています。


すごいことです。



ただ・・・


ふと思ったのですが、


このボランティアとしてやっていることの一部でもいいから


『仕事』として希望する被災者の方にやってもらうっていうのはどうなんでしょう?



今は、何をするにも人出は足りてないと思うし、


なにか仕事をすれば収入にもなるし、


何もせず避難所で一日を過ごすよりは気も紛れるでしょうし・・・。


自分も何かの役に立っているんだって実感できると


前へ進む元気も出るような気がするのですが・・・。



難しいことなのかもしれないけど、できないのかなぁ・・・。


被災者の方達に『してあげる』だけじゃなく


『できること』を探して『仕事』として提供することも


支援になるんじゃないのかな・・・と、思ったりしました。


何もできないくせに、偉そうなことを言ってるなぁ・・・私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『枝る』

2011-04-10 21:35:55 | ことば・行事
『何だろう』って思いませんでした?


今回の災害で、


記者会見で政府の対応を説明する枝野官房長官の姿から


寝る間も惜しんで働く


上司に恵まれず必要以上の努力を強いられる。


ことだそうです。



こんな時に・・・と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、


こんな時だからこそ


ちょっと皮肉の入ったこんなコトバに


クスッとできたらいいですね。




それにしても、うまいこと言うなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする