機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

新しい美術館と紅葉

2019-11-23 15:07:55 | 旅・おでかけ
次の目的地は、10月にオープンしたばかりの福田美術館です。


14:05 京都駅から地下鉄烏丸線で烏丸御池に向かい

14:15 地下鉄東西線に乗り換えて太秦天神川へ。

地上に上がり、嵐電に乗り換えます。

14:34 嵐電天神川から嵐山へ(¥220)

14:48 嵐山着。



嵐山の駅は、こんな感じで京友禅のポールがきれいです。


11月20日の時点で、嵐山の紅葉はこんな感じです。



福田美術館へは、渡月橋を渡らず右折します。

桂川沿いの道を進むと、何やら人だかりが・・・。

『アラビカ京都 嵐山』というコーヒースタンド(?)のお客さんのようです。


その角を入ってすぐに真新しい福田美術館があります。



まだ新しすぎて、googleMAPにも載ってません


京都の実業家のこじんまりした個人美術館ですが、

伊藤若冲の群鶏図押絵貼屏風や

横山大観の富士図の大きな屏風、

狩野探幽の雲竜図など、見どころはたくさん。

ローランサンなどの洋画は、額縁ギリギリにガラスが張ってあるので、かなり間近で観られます。

中の庭園もすごく綺麗でした。

館内のカフェは『パンとエスプレッソと~』でした。

16:00になる頃だったので、ちょっと一休みしようかとも思ったのですが、

紅葉の時期だし、そちらも楽しみたいなと思って今回は諦めました。

機会があれば、今度は庭園を楽しみながらゆっくりしようと思います


紅葉を楽しんだのは、近くにある天龍寺。

池の近くはこんな感じでしたが、




庭園の奥の方に行くと、かなり紅葉も進んでいました。




飛雲観音様の所も真っ赤に紅葉していました。



八幡社の朱色の鳥居と紅葉の赤がきれいです。


閉門時間が近かったので、17:00前には天龍寺を後にしました。

徒歩で嵯峨嵐山まで行き、

17:10発のJR(¥240)に乗り京都駅に戻りました。



17:27に京都駅に着き、お土産と夕食用にお弁当を購入し、

18:56発の新幹線で帰路につき、名古屋には19:30着です。



ちなみに、夕食には伊勢丹B2Fで下賀茂茶寮のお弁当を購入しました。



老舗の料亭なので、ちょっと敷居が高いのですが、

お弁当ならお手頃価格(おやさい弁当1050円)で頂けます。


今回、自宅用のお土産は、



笹屋伊織の代表銘菓どら焼、三嶋亭の牛肉しぐれ煮、大藤のお漬物。


笹屋伊織のどら焼は、普段食べているどら焼きと形が全く違います。
東寺からの依頼を受けお寺の銅鑼(どら)の上で、
こし餡を薄く伸ばした皮でくるくる巻いて焼いたことから
「どら焼」と名付けられたそうです。

弘法大師の月命日に合わせて、毎月21日のみ販売していたものが
毎月20、21、22日3日間の販売になったそうです。

皮がモッチリしていておいしいです

期間中に行かれる方には、お勧めのお土産です。


三嶋亭も大藤もそれぞれ老舗です。

老舗の味をお土産にするっていうのも、たまにはいいですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流転100年 奇跡の再会

2019-11-22 13:57:56 | 旅・おでかけ
今年の秋も日帰りで京都に行ってきました

今回も何かの参考にでもなればと
時系列付の記事にしてみました。


8:03 新幹線のぞみ(N700A)に乗って、名古屋出発 

   (私が乗った車両は車いす対応車両だったらしく、
   他の車両より入口が広く、多目的室があって客室まで
   カーブになっていました。
   入ってすぐの2列は4列シートで車いすのまま客室に入れて
   通路を塞ぐこともありません。車いすの方だけでなく、
   ベビーカーを使うお母さんにも楽かもしれませんね。
   こんな車両があるなんて知りませんでした

関ケ原の辺りぐらいかな



虹を観ることができました

8:38 京都着



改札を出る前にどこに何があるか改札内のお土産屋さんをチェックします。

改札を出たら、観光案内所で『地下鉄・バス一日券』(¥900)を購入して乗り換えマップと気になるチラシをゲットしておきます。


最初の目的地は、京都国立博物館です。



9:15頃 京都駅(D1かD2のりば)からバスに乗って

『博物館・三十三間堂前』へ

大体10分くらいで着きます。


今回のお目当ては、


(こちらの看板の画は『小大君』で、十二単の茶色の部分には銀泥、襟の黄色い部分には金、赤い部分には水銀朱が使われていたようです。)

1919年に、上下二巻からなる歌仙絵巻が一歌仙ずつに切断され、
別々の人が所有してきた歌仙絵37件中31件が、100年ぶりに集まりました。

それぞれの歌仙絵は、一か所でずーっと大切にされたもの、
転々と所有者が変わったもの、
行方の分からなくなってしまったものと
様々な状況の中で100年経ってこれだけの数が集まるのは、まさに『流転100年 奇跡の再会』ですね。

切断される前の状態で、当時の価格で35万5千円(今の価格にすると35億円位)。

今、当時の状態なら100億円くらいの値がつき、
間違いなく国宝になっていただろうとも言われる程の価値があるそうです。

ただ、切断されたことで、それぞれにこだわりの表具が付けられ、巻物とは違った価値が付いたともいわれます。

確かに、豪華な表具だったり、歌に合わせた表具だったり、
女流歌人の衣装を引き立てるような控えめの表具だったり、
それぞれの歌仙絵がより魅力的になっています。

そんな歌仙絵の展示に9:30開館なのですが、
9:30前にはすでに長蛇の列ができていました。

チケットを購入するだけで10分位並び、
展示室に入るまでに10分位並び、
中に入ってもなかなか進みません

結局、4時間くらい滞在してしまいました

切断されてから100年ですが、作られたのは鎌倉時代で、
それを何百年も経って観られるなんてすごいことです。

時間はかかりましたが、それでも観られて良かったです。


予定よりかなり遅くなりましたが、京都駅に戻り、
13:40頃、ポルタの『こなな』でランチ。

パスタ単品価格でサイドメニューがついた『こななのランチセット』を注文。
(好きなパスタ・本日の野菜・ミニ豆乳プリン・本日のこなな茶)

パスタは『合鴨と白ねぎの甘醤油だれ』(1280円)にしました。

お箸で食べる『和パスタ』は美味しかったです


次の目的地は、久しぶりの嵐山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンチャレンジカップ2019 ベネズエラ戦

2019-11-21 15:13:21 | サッカー
今回の親善試合は、今まであまり出場がなかった選手の

テストの場になりそうです。

が、


開始早々の前半8分、ベネズエラにゴールを許してしまいます。

あまりにも簡単に失点してしまいます。

人数は足りているのに、ロンドンに簡単に合わせられてしまいました。



その後も耐え、何とか修正しようというのは見えますが、

なかなか修正しきれません



前半30分に追加点を許すと、前半33分にも追加点を許し、

ロンドンにハットトリックを達成されてしまいます。


前半だけで3失点なんて、お粗末過ぎるなんて思っていたら、

さらに前半38分に失点。


守備を立て直せないまま、0-4で前半を終了。


後半に入り、少しずつ修正してきてきます。

ただ、前半ですでに4点差がついているベネズエラには余裕が感じられます。


それでも徐々にリズムを掴み始めます。


後半24分、左サイドから中島が出したパスを

永井がペナルティエリア手前へクロスを入れ、山口がこれに反応します。

相手DFに当たってコースが変わり、ふわりと浮いたボールがゴールに入り1点を返します。


1点を返したことでリズムが良くなって、チャンスを作りますが、

これ以上の追加点が入らず、1-4で終了。


課題だけが残ったような試合になりました。

それでも、まだ修正する時間はあるので、

バックアップメンバーも含め、全体的な底上げができるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022カタールW杯アジア2次予選 キルギス戦A

2019-11-15 15:50:08 | サッカー
やっぱり、どんな相手でも快勝とはいかないのが地区予選ですね。

前半は、グランドのせいか、

なかなかパスがうまく繋がっていないような気がしました。

そんな日本に対し、キルギスはシンプルに

ロングパスでゴールを狙っているように思いました。

中盤でボールを奪えないので、危ない場面も何回かありますが、なんとか凌ぎます。


なかなか流れを掴めない中でもチャンスを作ります。

吉田からのボールを遠藤が縦にスルーパス。

伊東が受け損ねてペナルティエリア内に流れたボールに

反応して南野が走り込むと相手に倒されてPKを獲得します。

前半41分、倒された南野が自らPKを蹴り先制点を入れます。


前半を1-0で折り返します。


前半終了間際に先制点を入れたいい流れのまま

後半に入っているように見えました。


遠藤が中央を切り込んでいき、ペナルティエリア手前で倒されてFKを誘います。

後半8分、原口がFKから直接ゴールを狙い追加点を入れます。


この後もチャンスは作りますが、なかなか追加点が入れられません。

追加点が入らないと徐々にキルギスにの流れになっていきます


GK権田のファインセーブにも助けられ、

キルギスにゴールを割らせません。


0-2でアウェイの日本が勝利。

とりあえず、アウェイで勝利できたことは良かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする