機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

親としての責任

2006-08-24 22:19:37 | Weblog
あちこちのニュースで、取り上げられているシュレッダーの事故。
子供がシュレッダーのカッター部分に手を入れて、
指を切断するという痛ましい事故のニュースなのですが…。

どのニュースを見ても、シュレッダーのカッター部分が
どのくらいの威力があるのか、紙投入口の幅が何ミリだったのかということを
検証して見せます。
それから、安全基準の確立がされていないだとか、メーカーは再発防止策を
とるように指導されたといった内容を報道しています。
どの報道もメーカー側の責任ばかリ取り上げているのです。

そんな報道にちょっと違和感を持ちました
子供がシュレッダーに手を入れた時、親御さんは何をしていたのでしょう?
「ちょっと目を離した隙に」の「ちょっと」とは、どのくらい?10秒?20秒?
そんな一瞬の隙にシュレッダーに手を入れられる程、
近くに子供が居たのに電源を切っていなかったのでしょうか?
シュレッダーは紙を切り刻む機械であり、そんな機械の紙を
投入するところに手を入れたら危険なことは、誰でも知っているはずです。
ウチにもシュレッダーは有りますが、ちゃんと使用上の注意が記載されています。
問題とされたメーカーのものにも、紙の投入口に注意書きが記載されていました。
使い方によっては、大人が使うのにも危険が伴う機械に
子供を近づけないようにすることは、親の責任なのではないでしょうか?

こんな風に考えるのは、私に子供が居ないからかもとも思ったので、
職場で子供を持つお母さん達に聞いてみたら、
「子供が遊ぶおもちゃで怪我をしたのなら、メーカーの責任だと思うけどね。
今回の場合は機械の不具合じゃなかったんだし、
子供から目を離した親の責任でしょ。
事務用品は職場で使うものだから、効率アップを考えるのは普通だけど、
小さい子供が近づく事は考慮してないよ。
そんな物を小さな子がいる家で使うなら、親が気をつけるのが当然だよ。
それが出来ないなら、最初から安全だと思うモノを選ぶべきじゃない?
最近は子供を全く見ていない親が多すぎる迷子の呼出をしても
すぐ迎えにこないし逆に迷子放送すると店の人が見てるからって、
安心して自分の用事が終わってからノコノコ迎えに来るんだから
特に2~3歳くらいの子なんて、好奇心旺盛でウロウロするんだから、
絶対に目を離すなって言いたいよ。自分が無責任に目を離しておいて、
何かあった時に他人のせいにするなよ って思うよ!
ホント、親の責任ってもんを自覚してない親が多いっ
と、皆さん、徐々にヒートアップしてくれました

子供を育て守ることは勿論、「してもいいこと、してはいけないこと」を
しっかりと教えることも親の責任。
子供を産むっていうことは、
親として子供の人生に責任を持つということなのね~。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本田劇場 | トップ | 24時間テレビ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう! (ひなにゃんこ)
2006-08-25 18:40:47
私も子供が手を入れられるような所に、おそらく電源を入れたままシュレッダーを放置した親の責任を考えていました。

問題になったのと同じようなシュレッダーを職場で使っていたのですが、よく紙詰まりを起こしていたので電源を切って掃除してましたが、歯が怖いんですよ~

確実に電源切ってても、「巻き込まれたら怖いなぁ」と思ってました。

使わない時は電源OFFのうえ、コンセントも抜くことを徹底してましたよ。注意書きにももちろん書いてあったし。

あんなものをよく子供の手の届くところに置いておけるよ、と思いました。

危機感の無さについても報道してほしいですよね。
返信する
やっぱりそう思います? (じお)
2006-08-25 22:17:56
親の責任を問う報道をする番組があってもいいですよね。



報道では「今回、事故を起こした○○社のシュレッダー」とか出ていましたが、

たまたまその家で使っていたのが、そのメーカーのものだっただけで、

どこのメーカーでもシュレッダーに手を入れたら危険なのは同じこと。

どのシュレッダーにも、どんな機械にも「使用上の注意」って書いてありますよね。

それを読むことも、その注意に従うことも使用者側の責任。

それを怠っていては、文句を言う資格はありませんよね~。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事