昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

師走の京都・納会ウォーク

2008-12-15 19:53:47 | ウォーキング
お世話をしているウォーキング倶楽部の年末恒例「師走の京都
を歩く納会ウォーク」を昨日開催した。

一部では一年間の歩き納めを京都駅から東山一帯・銀閣寺橋
まで歩き、二部は一年間の活動を 振り返えり懇親を深めていく
食事会の開催。


12時10分にJR京都駅に集合し、リーダーが作成したコースの
地図とコースで訪れる名所・旧跡の資料を配布、自分が案内
するので全体のイメージづくりに説明を加えて12時20分に京都
駅をスタート


コースは西本願寺から東山一帯、二週間前に下見し、当ブログ
にも記事を掲載しているがほぼ同じ道を半日で歩く、著名なお
寺と神社ばかりをつないで歩く豪華コースだ

せめて、暮れのひととき、日々の仕事で乾いた心に潤いと癒し
の時間と場所を提供したいと始めて8年、とても好評なので今
年も恒例の例会にした

まず西本願寺に向かう、二週間前に訪れた時は鮮やかに黄色
に染まっていた銀杏はすっかり葉を落して地面が黄葉してい
るのには驚いた



ここでメンバーの奥さんが作成してくれた倶楽部の旗を 披露
以後、その旗をかかげて師走の京都をすすんでいく

次の東本願寺も西本願寺同様に2013年の親鸞上人750回
忌を前にして大改修中



五条通をすすみ五条大橋から比叡山が くっきりと見えて鴨川
には水鳥たちが訪れていた

天気はよし、思わぬ温かさに早くも汗ばむ、上着を脱ぐメンバ
ー もいた
清水寺までは休憩なしのウォーキングと先頭を歩くが、こちら
はかなりスピードアップをしているつもりなのに 振り向くと
ちゃんと並んでついてきている

自分を除けば平均年齢は40歳代、やっぱり若い?人はちがう
後ろからはアンカーのリーダーが歩きを ちゃんと指導してくれ
るのでここは実践ウォーキング教室。

コースは、二週間前に下見した通り(ブログ掲載)に清水寺へ
ここもすでにもみじが落葉し観光客の姿も少なかった
清水寺仁王門前



三年坂、二年坂は相変わらずの混雑ぶりだった



ポーズをとってくれてありがとうワンちゃん!


一日レンタル舞妓さん、足元危ないぞ!


高台寺、ねねの道、石塀通りへ、ここは静かにゆっくりと歩き
なさいと指令を出した



お気軽にお入り下さい 昼の京料理





八坂神社で初めての休憩15分、円山公園の老舗料理屋さん
を通り抜けて・・


下見では素通りして寄らなかった知恩院へ
知恩院の三門は、わが国の木造の山門では最大規模(縦24
メートル、横50メートル)で前に立つとその壮大さと格調の高さ
にいつ来ても圧倒される、国宝に指定されている
見ているだけで包み込まれるような安らぎを覚えるのも自分
だけではなさそうでメンバーもじっと見つめていた


急な階段を上り本堂(御影堂)の前にたたづむ、浄土宗総本
山知恩院は、法然上人の800回忌が2013年に行われる
そうだ。メンバーに知恩院関連の幼稚園に通っていたという
歯科医がいてとても懐かしがっていた-国宝御影堂


知恩院といえば有名なのが、大晦日の「NHKゆく年くる年」
の除夜の鐘中継だ確か、紅白が終わると最初に中継される
のが知恩院の除夜の鐘だと記憶しているが・・・
高さ3.3メートル、口径2.8メートル、重さ約70トン、寛永
13年鋳造。法然上人の御忌大会と除夜の鐘に限って鳴らさ
れるそうだ


皇室ゆかりの青蓮院前を行く、湯豆腐の店の前・・がまん!



南禅寺の山門前でまるくなって読み合わせをしていると外人
観光客がカメラを向けてきた
外人さんにはどんなに映ったのやら、いや写されたのやら・・・
わが倶楽部では、ウォーキングコースにある名所旧跡や施設
等の解説資料を作成して配布し現地で読み合わせしながら学
習をしていくのが特徴で、今日もすべてのところで読み合わ
せと自分の解説を加えて進んだが、みんなの悩みは歴史上の
固有名詞の漢字が読めなくて・・・

うれしいのは、その資料作りを含めて、何か手伝わせてほし
いと喜んで言ってくれるリーダーにメンバーがいることだ
実は、資料作りが一番の勉強になる、会社で要職にある人も
多忙の中をやってくれて頭が下がる
でっけえかなの山門前で学習中のメンバー


臨済宗南禅寺は京都五山の別格の地位にある禅寺、今日は
浄土真宗、浄土宗に禅宗・・宗教と歴史の勉強でもあった


南禅寺から永観堂へ



哲学の道へ、二週間前には疎水にきれいな紅葉を映していた
紅葉も落葉しすっかり静まりかえった道を予定2分前の16時
43分、銀閣寺橋道にゴール



自分なりに知っていることは説明したつもりだが もう一度
おさらいをして京都検定にでもチャレンジしてみたくなった

バスで京都駅へ移動、駅の近くに予約していた店で17時
30分から 二部の「納会」まずはビールで乾杯、おもわず
あーおいしい!

たった14名のメンバーだが、毎月の例会やチャレンジウォ
ークにも積極的に参加しそれぞれの課題に取り組んできた
面々の楽しそうな姿を見ていると力足らずだがお世話を続け
てきたことの喜びをしみじみと感じた

事前にリーダーと詰めてきた2009年の活動計画書を配布し
説明、了承を得た

倶楽部のウォーキングテーマ
活動の内容
お世話役の決定
個々の目標設定とその管理
活動の記録
例会の運営方法

ウォーキング関連パンフレットの配布
指定図書
等々・・・・

歩くだけではなく、お互いに人間として少しでも成長できる
ようにさまざまな試みを取り込んで2009年を楽しくチャレン
ジしていくことで大いに盛り上がった

新春第一回例会は、阪神大震災関連のウオークに決定
あっという間の2時間が過ぎてしまい19時30分に終了
とても気持ちのいい納会だった

さっそく、各担当者からメンバーへのお願いやら個人目標
の宣言が掲示板で行われている

この人たちについていこう!

引っ張っているつもりが実は引っ張られている

これが理想の姿だろうと思う。