12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

USB3.0とUSB2.0のバックアップスピード比較

2013年08月31日 03時38分34秒 | pc

 

 

写真は、現在のHDDの使用状況である。3・4番はUSB2.0 各1TBの製品である。

5番が我が家で一番新しいHDD(とは言え、既に生産中止の少し古い物であるが)でUSB3.0 TBの製品である。

 

今回は、4番のUSB2.05番のUSB3.0を使って、さしあたってのテーマを、USB3.0USB2.0のバックアップスピード比較に焦点を当て実験してみた。
(購入時期が異なるので
SPEC上の細かい相違点はこの際無視することにした。)

 

使ったパソコンはDellXPS8500で、Win7 64bit マシンである。

比較したのは、同じパソコンを使って同じバックアップ(約380GB)をそれぞれのHDDに対して行ない、単純にバックアップ時間だけを計測した。

 

 

 

計測結果は、次の通り大差がついた。(但し、計測時間は、時々見に行くといういい加減な計測であったので、精度はあまり良くない。)

USB3.0;約2時間(約5倍くらい早そうである。)

USB2.0;約10時間

 

USB3.0USB2.0の公称の転送スピードは10倍であるが、実効値は3から5倍くらいのようである。

そう言う意味でだいたい正しい実験結果だと思っている。

 

小生の結論は、「USB3.0のついたパソコンには、USB3.0HDDをバックアップ用に設けるべき。」である。

 

それで早速、今年5月に購入したWin8用のノートパソコン用にUSB3.0の2TBHDDを昨日1台手配した。

これで後は、Win8用のバックアップ方法を勉強すれば、万全であろう。


宇野港から島々へ

2013年08月30日 11時04分50秒 | Weblog

 

久しぶりに宇野港へ来たので、直島とそれに向かうフェリーの写真を写した。

宇野港からいろいろな島への航路がある。(当然、高松航路もあるが、今回は省略)

  

直島は、三菱マテリアル株式会社という、三菱グループの大手非鉄金属メーカーである。その会社の「直島製錬所 – 香川県香川郡直島町」という銅生産の工場がある。 

かつての硫酸雨などの公害(現在は公害対策が出来たので問題ない。)でいまだ木が十分育っていない。

 

現在は、「地中美術館」で代表される「ベネッセアートサイト直島」が出来て、大きく島のイメージが変わってきた。;http://www.benesse-artsite.jp/

 

 参考;宇野から島々へ;http://www.tamano-art.jp/access/islands 

 

近年段々認知されつつあるのが、「瀬戸内国際芸術祭2013」である。

 

この身体の調子では何時見ることができるか判らないのであるが、インターネットで少し調べてみた。

 

「瀬戸内国際芸術祭2013 アートと島を巡る瀬戸内海の四季」

http://setouchi-artfest.jp/

 

 

瀬戸内国際芸術祭2013 アートと島を巡る瀬戸内海の四季

開催概要

会期

3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。2013年は、季節の移り変わりを楽しみ、ゆったりした気持ちで島々を巡ることができるよう、春、夏、秋の3シーズンに分けて開催します。

春|320日[春分の日]—421日[日]33日間

夏|720日[土]—91日[日]44日間

秋|105日[土]—114日[月・休]31日間

会期総計|108日間

おもな鑑賞時間

10:00―17:00

島、施設によって前後の延長、短縮あり / 各島ページ参照

開催地

瀬戸内海の12の島+高松・宇野

直島 / 豊島 / 女木島 / 男木島 / 小豆島 / 大島 / 犬島 /

沙弥島[春のみ] / 本島[秋のみ] / 高見島[秋のみ] /

粟島[秋のみ] / 伊吹島[夏のみ] / 高松港・宇野港周辺


宇野港の廃止フェリー

2013年08月30日 03時59分13秒 | Weblog

 

 

 

 宇野港でかつてのフェリー乗り場を覗いてみた。ここは、高松行きの最も大手のフェリー会社だったが、

前政権の時、四国へ渡る瀬戸大橋などの通行料金が著しく安くなった。それにともなって、アチコチで四国方面に向けて運行していた幾つかのフェリーも廃業に追い込まれた。

反面、瀬戸大橋と競合しない、小豆島行きなどの近隣の島々へのフェリーは存続している。

次のWikiによると、過去何隻ものフェリーが海外に転売されたようである。それらは今でも活躍しているのか、既に廃船になったのか気にかかるところである。


 参考;Wikipediaより一部を引用する;

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E9%AB%98%E5%9B%BD%E9%81%93%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC

 

宇高国道フエリー株式会社(うたかこくどうフェリー)は、日本の海運会社。本社は香川県高松市北浜町11号。廃止されたJR四国(旧・国鉄)の宇高連絡船は「うこう」と呼称していたが、宇高国道フェリーは海上保安庁の呼称に従い「うたか」としている。

 


宇野港には不思議な物がある

2013年08月29日 09時27分51秒 | Weblog

  

 

前日、電動自転車の電池を充電して準備万端として、退院以来初めての遠出をした。

8月28日の行程は、郵便局→図書館→雑貨品のスーパーマーケット(洗濯用品を買う)→宇野港周辺と盛りだくさんのメニューで、出発したのだ。

 

この日の最後の探訪先を宇野港にと意気込んで出かけてきたのだが、悲しいかな病み上がりである、ついに力つきて宇野港を遠くから眺めるだけとなった。(帰宅するための脚力を残して置かなければならないのであった。)

 

港の突端には幾つかの廃品を活用したオブジェがあるが、そこまではかなり距離があるので、ついに諦めて遠くからの写真で我慢することにした。

 

遠望だけしかご紹介できないので、申し訳ないが人様のブログで代用することにした。 

 

詳しくは、次のURLから;

http://blog.goo.ne.jp/233jp2323/e/fdc31b7e6cf203e58281087171e73f50


涼しさに木槿(むくげ)も生き返った

2013年08月29日 07時21分36秒 | Weblog

 

 

 

我が家に1本だけ木槿がある。確か、十数年前にお隣から頂いたものである。

今年は、酷暑だった関係で夏中小さな花が続いたが、涼しくなったためであろうか、少し大きな花が咲くようになった。

 

 

以下の文章は、次のインターネットサイトから、引用した。 http://www.hana300.com/mukuge.html

 

・朝方3時頃に開花した花は、夕方にはしぼんでしまう、「一日花」で、

 「槿花一朝(きんかいっちょう)の夢」(人の世ははかない、の意)に例えられているが、次々に別の花が咲くため長く咲くように見える。 

 

・強い木で、枝を切って地面に刺しておくといつの間にか根づくらしい。 

・8月28日の誕生花(木槿)・花言葉は「信念」(木槿)

 

・「道のべの 木槿は馬に 食はれけり」   野ざらし紀行   松尾芭蕉 

・「それがしも 其(そ)の日暮らしぞ 花木槿」   小林一茶

 


HP のNoteーパソコン ダウンする

2013年08月28日 04時50分36秒 | Weblog

825日、Win8.1 Pro Preview版をインストールしているHP Noteーパソコンが全く起動しなくなった。

 

そもそもの事の起こりは、LibreOffice4.05updateしたことだった。update後このLibreOfficeがうまく動かなくなったので、復元を利用して、LibreOffice4.05updateの少し前に遡ろうとした。

 

ところが何故かWin7型の「復元」が見当たらないのである。仕方がないので、「Refresh]を実行した。

Refresh]の最終段階で、エラーコード;「OXC000000f」が表示されRefreshの失敗が表示された。(これで全く起動できなくなった。)

 

HPのチャットサイトにメールし、対策を質問し回答を得た。

回答1;「購入後作成したリカバリメディアでWin8へシステムリカバリを行う方法」

残念ながら、この方法ではリカバリメディアを認識しなく、失敗に終わった。

 

回答2;パソコンのHDDDドライブのあるリカバリファイルを使用してシステムリカバリを行う方法。(最も時間と手間がかかるが、Win8 Proの工場出荷時までの復元を試みた。)

幸いにも、この方法は成功し、Win8 Proの工場出荷時までに復元できた。

 

これで、かなりの大きな不具合にも対応できそうだが、復旧に要した時間は半端ではない、色々なupdateまで入れると、ほぼ半日仕事になった。

 

しばらくは、Win8.1 Pro Preview版まで入れるのではなく、大人しくWin8 Pro のままで使用することにした。(元の状態まで、回復するためには沢山のupdateやソフトを追加する大仕事が残っている。気の重いことである。)

 

 

 

追記;外付けHDDを倹約して、バックアップなしで運用しようと計画していたが、こんな目に会うと、バックアップが必要な気がしてきた。再検討しなくてはと考えている。


2013年夏散歩

2013年08月28日 04時35分44秒 | Weblog


827日は、酷暑が過ぎて秋風が吹く爽やか一日だった。少し元気が出たので、この団地の水源のある小山まで足を伸ばしてみた。

それにしても、例年のような蝉しぐれは何処に言ったのか、実に蝉の鳴き声が少ないのである。

まだまだ、足腰は弱ったままである、早々に散歩を終了し、帰途についた。

 

 


高齢者用設定もできるエアコンを開発して欲しい

2013年08月27日 06時56分15秒 | Weblog

今年は、異常な高温の日がとても長く続いた夏だった。725日に退院し自宅療養を開始したのだが、室温調節に困ったのであった。

 

自分の療養室に最新型のエアコンを設置したのだが、なかなか自分に快適な温度設定が出来ないまま夏が過ぎようとしている。

 

どんな風に具合が悪いのかというと、ある程度設定を下げるととても寒く感じるのであるが、さりとて少し設定温度を上げると暑く感じるのである。自分に調度良い温度設定が出来ないのである。

 

確かに高齢者である自分も、間違いなく若い人に比べると高い室温には鈍感なようである。

反面、低い温度には敏感なようで、少し設定を下げると寒く感じるのである。ちょど良いと感じる温度設定が極めて難しくなっているのである。

 

しばしば高齢者が、就寝中に熱中症で亡くなるという事故の話を耳にするのだが、小生にはそれが何故か実によく理解できるのである。(何故なら、高齢者は快適に過ごせる設定ができないためだろうと思うのである。それで、エアコンの使用を止めるためだろうと思っている。)

 

エアコンメーカも少し頭を切り替えて、一度高齢者専用の設定とはどうあるべきか真剣に研究してみたらいかがであろうか。・・・来年の新モデルとして「高齢者も快適に使えるエアコン」なるものが市場に出てくることを期待する。


習うよりも慣れよ!

2013年08月26日 06時35分48秒 | Weblog

小学3年生の双子の孫が、2週間ほど我が家で夏休みを過ごした。この暑さである、日中庭のビニールプールで1時間ほど遊ぶ以外、エアコンのある部屋で過ごすことが多い。

 

Win8.1Preview版のノートパソコンに、WindowsStoreGoogleStoreから無料のゲームを幾つかdownload installして見た。

 

小生は全くのゲームオンチである。無料であることと名前から子供向きらしい名前のゲームを選んだだけである。

 

孫たちには、ゲームの在処だけを教えて、どうするか試してみた。

日本語や英語で遊び方が出るようだが、孫たちにはとても理解できているはずはない。

(小生は面倒で、使い方まで指導する元気はない。)

 

どうするだろうかと見ていたら、しばらくすると、ゲームになり始めて来た。まさに、”習うより慣れよ!”である。

 

我々高齢者も、とにかく訳も分からずに使ってみるという冒険心が、進歩をもたらすということに目覚めなければならないのである。


玉野市の地踊りと呼ばれる盆踊り

2013年08月25日 04時07分29秒 | Weblog

 

 

 

 

8月24日土曜日午後7時ころから、玉野市で盛んな「かっからか」と呼ばれる盆踊りが始まったようで、風にのってお囃子が聞こえてきた。

 

この日は、強い秋雨前線のため各地で豪雨災害が頻発したが、玉野市は幸いにもそれほどひどい雨にはならずに済んだ。

 

上のYoutubeのサイトでご覧いただくと判るように全天候型施設「高山ドーム」と呼ばれる、建設費数億円の寄付をした「高山さん」にちなんでこう命名された屋根付きの運動場施設での開催だろう。ここなら少々の雨でも盆踊りは可能である。

 

 

(注)「かっからか」とは太鼓の胴をバチで打つ音のことである。

和田地区コミュニティー協議会のサイト;

http://www.city.tamano.okayama.jp/shiminkatsudou/community_hp/wada/event_report/kakkaraka20090726/kakkaraka20090726.html

 

 

 

 


昨日の「夕立やゲリラ豪雨発見のツール」の誤記に対するお詫びと訂正

2013年08月24日 04時58分12秒 | Weblog

昨日、「夕立やゲリラ豪雨発見のツール」と題する記事を書いたが、誤記があったので訂正文を掲載することにした。

 

1.気象庁の「レーダナウキャスト」は、過去3時間と将来1時間の雨雲の様子を公開しているが、これが県単位くらい荒い表示なので、残念ながら地域限定の夕立や豪雨を見つけることが難しいという欠点がある。

 

2.YaHoo のホームページで見つけた、「雨雲レーダ」のサイトが、今現在をのみを細かいエリヤまで表示しているので、これも併用して見れば参考になると昨日書いた。

ところが「今現在をのみ」、これに誤りがあった。

 

3.正確には、YaHoo のホームページで見つけた、「雨雲レーダ」のサイトは、細かい地域の雨雲の様子過去120分と将来1時間を表しているのである。

上の画像の左下隅をご覧頂きたい。スケールが見える。

それを拡大したのが、下の画像である。このスケールが、過去2時間と将来1時間の予報を見ることができる。再生用スケールとボタンである。

 

このサイトは、大変我々庶民には便利である。改めてお勧めしておく。

 

脳に放射線を当てた関係で、どうも色々と手違いが多くなった。これもその影響だろうと思っている。誠に申し訳ない。今後は、さらに気をつけなければと思っている。


久しぶりにビデオ編集を再開した

2013年08月24日 04時24分48秒 | video

先日の「予防的全脳照射」の副作用は思いの外ひどく、2-4週で副作用が消えるだろうという医者の説明どうりに行きそうもない。

 

色々なものの臭気が強く感じられことと、六味と言われる味覚も甘味以外は未だ殆ど感じないという状態である。従って、三度の食事が誠に美味しくないのである。それが主要因で、元気が出ない状態が続いている。

 

それでも朝夕の涼しさとともに、少し元気が出てきている様の思えるので、孫達のビデオを多量に娘のビデオカメラから取り込んだ。これで今後の編集材料は手に入ったところである。

 

ビデオ編集の環境が整ったこともあり、あとは体調を見ながらビデオ編集を再開しようと思い始めた。

 

小生は高齢者である、10ヶ月間もビデオ編集から遠ざかっている、果たして、思い出しながらうまく作業ができるだろうか心配である。

 

とは言いながら、明日には孫たちも帰京する。さしあたり、この夏に小生のビデオカメラで撮影した分だけでも編集して持ち帰らそうと頑張ってみた。

 

一番手間のかからない編集を行い、外付けBlu-rayDrive(編集専用マシンは、DellWin7 64bitである。これにはDVD Drive しか付いていない、それで外付けBlu-rayDriveを別に購入した。)についてきたArcSoft TotalMediaExtreme2での書き出しを試みたが、これがなかなかうまく出来なかった。

 

今回成功したのは、AdobePremiere10で直接Blu-ray Discへ書き出しする方法のみ成功でした。

 

まだまだ、これ研究しないといけないことが出てきた。

 

 

 

追記;

ビデオ編集ソフトは、現在Adobe Premiere 10 64bit版である。これはDellWin7 64bit上では誠に順調に稼働している。

以前、HPパソコンをVista32bitで購入し、後日Win764bitupgradeし、これに

Adobe Premiere 10 64bit版を購入して使用していたが、不安定でハングアップがしばしば発生し、更に、2年のうちにGPUを2回焼損し、ついにはGPUが生産中止となり調達不能となった結果、それで現在ではHPパソコンは廃棄直前の状態になってしまっている。

 

Adobe Premiere 10 64bit版であるが、これはWin7 64bitには最良の相性であるが、Win8.1にはどんな相性なのか不明である。

前回のGPUの連続焼損に懲りたので、Win8.1ではAdobe Premiere 10 64bit版を用いてビデオ編集をしないことにした。


夕立やゲリラ豪雨発見ツール

2013年08月23日 02時27分46秒 | Weblog

最近は、夕立やあるいはゲリラ豪雨が、増えてきたように感じている。特に車を持たない自転車族は、雨が大敵である。

 

これまでは気象庁の「解析雨量・降水短時間予報」と「レーダ・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)」を組み合わせて、降水予測の参考にしていたが、悲しいかな「レーダ・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)」ではせいぜい県単位で細かい地域の状態まで表示してくれないのである。

 

しばしば上空の雲の様子と「レーダ・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)」の画像に隔たりがあることに気がついた。

 

たまたまYahooのサイトで有益な情報を見つけた。

1.Yahoo のホームページを開く

 

2.画面右端に「今日の天気」という画面が出てくる。この画面の「雨雲レーダ」をクリックすると、細かい地域の雨雲の様子が表示される。

この画像は、直近の時刻の雨雲の様子を表示してくれる。(気象庁の「レーダ・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)」場合には、前6時間の実績と後6時間の予報が表示されるが、県単位くらいの粗い表示であるのが、惜しまれる。)

 

3.この画面が、細かい雨雲の状態表示画面である。画面は自由に移動や拡大縮小ができる上、更には雨雲の様子が色分けされ、実に見やすいのである。・・・この画面が夕立やゲリラ豪雨の予測に役立つように思えるのである。

 

一つ難を言えば、気象庁のように予測情報がないことである。

一長一短なので、これら3つの情報を見る以外にないのである。


こんな事にも

2013年08月22日 09時51分43秒 | Weblog

入院中旅行なんて無理だと、旅行会社からのパンフレットはゴミ箱直行便となっていた。

先日、退院してから久しぶりで送られてきたパンフレットに目を通した。

 

相変わらず人気のトップは、ヨーロッパ方面である。それに続いて、以前と同じように、南米・アメリカ・アジア・オセアニア・日本の順に掲載されていた。

 

まず目を引いたのが、国内旅行の充実ぶりである。以前よりページ数が増えて、内容もかなり充実したように思えた。

 

反面、一段と縮小したのが韓国と中国のページである。ここにも大きな政治の影響があることに、驚いたのである。マスコミの報道だけで誰にどうしろと言われたわけではないのであるが、国民感情が大きく影響されているのである。


追記;
残念ながら、病気療養中の身である。この種のパンフレットを送ってこないように、旅行会社に手続きを取った。 

 


粗大ゴミ回収依頼

2013年08月21日 06時44分02秒 | Weblog

この玉野市は、とても分別回収が進んだ地域だと思っている。大変上手な分別原則を立案し、実行していると小生は感じている。

 

今回初めて利用するのが、粗大ごみの回収サービスである。

一辺50cmより大きなゴミを粗大ごみと定義し、小生のように車を持たない場合には、2トントラックで回収に出向いてくれるというサービスである。

(勿論、自家用車がある場合には、処理場まで持ち込むと搬送料を除いた割安料金で廃棄してくれる。)

 

机・棚・下駄箱などの総計5品の品名と縦横高さのサイズと個数を伝えたところ、合計¥1365円で持ち帰り処理するという。

更に、明日22日の午前中に引き取りに行くと電話連絡があった。(料金は、当日現金でた渡すようにとのこと、ピッタリの金額を封筒に入れて手渡すように準備した。)

 

人間が古くなると、家具も古くなり、活動範囲が狭くなれば必然的に不要なものが増えてくる。

そろそろ人生の店じまいに向けて、身辺整理を本格化しなくてはならない。それ故、このサービスは、強い味方であると思っている。