12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

UDFファイルの再生

2011年12月31日 07時11分39秒 | video

ビデオ作品で大切なものは、当然Blu-rayに焼くのだが、出来上がったファイルはUDFという形式となり、これをパソコンで見るためには一手間必要になった。

 

Media Palyer Classicffdshow64bitでの動画再生環境を構築」というブログを勉強した。

そして、書いてある通りに、Media Palyer Classicffdshowinstallした。

 

http://kota-kota.net/?p=1497

 

この作業により、出来上がったBlu-rayをパソコン上で見ることが可能になった。

 

12月後半になってようやく小生のハイビジョンビデオ編集のために必要や準備作業が完結したのである。

 

 

来年からはビデオ作品の質を高めるためのビデオ制作技術に重点をおいて作品作りに勤しむ予定である。

 

それでは良いお年を・・・!

 

注記;

小生のビデオ専用機は、やや古いためと、BTOというメーカの分類に属すHP製である。このため、搭載ソフトが最小限であったので、本文のような再生ソフトをinstallする必要があった。

 

国産大手のN社、F社、・・・などであれば、専用再生ソフトが初めから搭載されているようなので、この種の面倒は必要ない。

 

これ以外に越年テーマとなったのは、CPRM対応のTV録画Blu-rayやDVDの再生方法研究が残った。

 

 


たまにはフルスキャンを実行しよう

2011年12月30日 06時25分37秒 | pc

本日二件目の投稿である。

 

ウイルス対策ソフトによるスキャンは、時間がかかることもあり結構億劫な作業である。

 

特にフルスキャンでは、場合によっては数時間単位の作業となるため、めったに実行できないというのが普通であろう。

 

年の暮れである、たまにはフルスキャンを実行し、すっきりとした気分で新年を迎えてはいかがだろうか。


春一番・キャンディーズ

2011年12月30日 05時36分05秒 | 趣味・オタク

 

ラジオ深夜便で懐かしく聞いた曲である。三十数年前に流行した曲である。

当時、小生は三十代半ばであった。この歌があちこちから聞こえてきた記憶はあるが、じっくりと耳を傾けたのは、今回が初めてである。

 

新年を迎えるにあたり、この曲はまもなく訪れる輝かしい春の訪れを期待させてくれるのである。     

 

次の、「キャンディーズ-春一番」は、YouTube上で160万回を超える大ヒットである。

 

YouTubeの歴史はここわずか数年である、この短期間に莫大なヒットを得たということは、いかに大きな人気があるかということである。

これには驚いた。なんとも明るい曲である。


HD編集元年

2011年12月29日 06時11分58秒 | Weblog

この9月までは、
「1時間以上のハイビジョン作品では、編集中しばしばハングアップが起きすんなりとは編集できず」、また

HD編集でのMPEG2の書き出しも数日、半日、一日単位でした。」また、

 

H.264の書き出しは、数日、半日、一日後の作業終了時に、失敗と表示される」状態でした。とても正常といえものではありませんでした。

 

10月から、「Win7 64bit」に、「Adobe Premiere Elements 10(ビデオ編集の心臓部が“64bit native”)」に変えて、

ハイビジョンビデオが、99点くらい順調に編集でき、且つ、短時間に制作できるようになった。

 

言い換えれば、ようやく本来のあるべき姿になったのである。

 

この最大の要因は、

*パソコンが、QuadのWin764bitで、また大容量RAMを装備したいること。

*編集ソフト側が、64bit native”の強力ソフトであること。

 

2011年は我が家のハイビジョンビデオ制作元年の年になったと思っている。

 

おすすめ;

小学生以下のお孫さんが居られる爺・婆達には、孫達の成長記録をビデオで残すという作業の挑戦してみて欲しいと思っている。

 

孫は最良の被写体です。それが済んだら、ご旅行の記録にでもどうぞ。

写真は勿論ですが、ビデオにも趣味を広げ下さい。(カメラやパソコンもかなり安くなり、手頃な価格になったので。)

 

参考;

あるプロ(結婚式の記念ビデオ作品などの制作)のビデオ編集作業に関する1年程前の記事である。

「・・・ビデオの編集は、・・・ハード、ソフトなどにも、そこそこの投資で可能になった。・・・HD編集でのH.264の書き出しも数日、半日、一日単位でなく、ほぼリアルタイム(1時間の作品なら、書き出し処理も1ないし2時間で終わる。)の域に達したことを実感します。・・・」

まさにこの通りの実用期になったのである。

 


着ぶくれ節電

2011年12月28日 04時20分58秒 | 節約・エコ

激しく空気を乾燥させるエアコンによる暖房は、従来からほとんど使用しないのが我が家流である。

 

大きく変化したのは、日中の灯油温風機による暖房を大幅に削減したことである。

 

朝夕の食事時は灯油暖房であるのは例年通りとし、例年と異なるのは、来客でもない限り昼間の暖房を完全停止し、小生は厚手の防寒具を身に纏うことにした。

 

スポーツ観戦などに適している、非常に沢山綿の入った防寒コートやスキー用の毛糸の帽子を家の中で着ているのである。

 

バスやスーパーなどではそれなりに暖房をしている関係で、外出時には普通のコート程度でよく、大層な防寒対策の必要がない。

 

今年の冬は、そんな訳で内・外逆転の状態で過ごすことになっている。

 

副作用は、室内が寒い関係で、どうしても色々な作業に滞りが出てきていることである。

 

作業の滞りが極力限定的になるように、節電対策を柔軟に運用をする必要がある。

 

もともと灯油暖房中心だったので大した節電効果もありそうにないが、来年の春になったら、どの程度節電や灯油代が節約されたか昨年の実績と比較してみよう。


低スペックXP―PCでベストなブラウザはどれか?

2011年12月27日 05時18分00秒 | pc

 

一部ハードに不具合があるため与太与太のXPマシン(Celeron 1.5GhzRAM=2GB)も使っている小生は、ChromeFirefox9IE8のブラウザ3本立てで運用している。 

 

    ・・最近の主たる使用状況;秋から春までの室温が低いときには、正常に働くので、毎日ほぼ数時間の稼働。

     

    1.Gyaoの無料ドラマとインターネットは、Chromeを最も頻繁に使用している。(Chromeが何かと使い易い。)


    2.次に、gooブログの投稿は、他のブラウザで化けることが多いのでIE8に限定している。


    3)それから、気が向いたらFirefox9を興味本位で時々使用,という状況である。(速さとメモリ消費量を大きく改善しており、古いマシンには軽いブラウザになってきているようだ。)

 

1222日に書いたように、XP201448日までが、セキュリティ上の使用限界である。


それ故、これを過ぎるとインターネットから引退させるべきものであるが、それまでの2年と3ヶ月の時間をいかに過ごすかについて書いたものである。

 

 

出展は、1年ほど前の古い記事だが、まさにお説の通りと小生が賛同し、また現状の自分の設定を後押ししてくれる記事でもあるので、ご紹介する。

 

IE8を除くブラウザはどんどんバージョンアップしているので、少し相違が出てきたようだが、ほぼ引用した記事に近い状況だと思っている。)

 

「手持ちのXP機を高速化・軽量化して少しでも延命させましょう」という趣旨のページ。

 

オススメ解決方法;

どうしてもIEが使いたいならIE8を使う。一部機能をOFFにすれば軽くなる。

メモリ512MB以下ならOperaGoogle Chromeを使ってみるのもオススメ。

 

メモリに余裕がある(XP1GB以上)ならIE8Firefoxが良い!

タブ一杯開くならIE8Firefox。 あんまり開かないならOperaGoogle Chromeが良い。

 

結論;*結構古めのXP搭載PCを使っている人

・・・、IE7IE6はもう使っちゃダメ。セキュリティ的にも古い。安定性も低い。IE8はオススメしない。比較した中では一番モッサリしている。

 

IE8はセキュリティ的には堅固なので、お買い物用やIEじゃないと見れないサイト専用にしとくのも一つの手。

 

*一度に複数のタブを開く数が少ない(56個が目安)場合はOperaChromeがオススメ。

*とにかく軽さを求めるならChrome(最近は、Firefox9も早い)

*軽さと機能のバランスを求めたいならOpera

*ガンガンとタブを開きたい人は、IE8Firefoxがオススメ。ただしメモリ1GBは必要。

*個人ブログを良く読みに行く人はFirefoxの方がストレスが少なくて済む。

*フォント装飾が過度なページでは、IE8が一番重くなります。

*メモリ上限まで、HDDスワップも関係なしにタブを開きたい人は意外や意外、IE8が一番ストレスが少ないです。

 

***やや時代遅れなPC使っていると、万能なブラウザは無いっぽいです。どれも一長一短。自分の環境に最適なブラウザを選択してください。

 

補足;あくまで現時点(20109月初旬)でのお話。

各ブラウザともに新しいバージョンがリリースされる度、上記性質は少しずつ変化して行くと思います。

 

 

出典概要;

1.20042006年頃に発売されたPCXP機)を快適に使う為のTips

一般的に良く語られる「どのブラウザが早いのか?」ではなく、「どのブラウザが軽いのか?」「低スペックPCで快適に作動するか」が焦点。

 

2.対象ブラウザ

IE8FirefoxOperaGoogle Chrome

上記4点を同一PCで使用し、体感的な軽さを比較

 

3.対象PC

OS  Windows XP SP3

メモリ:512MB前後(小生の場合には、2GBと余裕たっぷり。)

CPU 

  IntelPentium 4Pentium MCeleron(小生の場合)、core solo ・・・

  AMDAthlon(非X2)、Sempron ・・・

  等々、シングルコアで周波数1.3Ghz2.5Ghzクラスのもの

 

以下、当方のPentium M1.7Ghz)機の「体感レベル」でのお話。実際の数値はありません。

 

詳しい記事全文は、次のサイトから;

「インターネットブラウザ比較。低スペックPCでベストなブラウザはどれか?」

 

http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_xp/browser.html

 


本年の習い事全て終了

2011年12月26日 05時02分39秒 | 趣味・オタク

19日で本年の全ての習い事が終了した。心を新たに、1月初旬から始まるのである。

 

水墨画も、あるいは俳句も、高齢化だけが着実に進んでおり、あと数年で高齢化解散・消滅の危機が来るのではと危惧している。

 

古い教室が消滅するのは、仕方のない現象であるが、これに見合うだけ新しい人による新しい教室の発生を促さないと、次々と消滅ばかりとなり。ついには、高齢者の文化的な教室が存在しない町になるのではないかと危惧しているのである。

 

現市長は、大々的な経費削減スローガンと公約で当選した。しかし、橋下維新党が目指しているような、役人の人件費削減というような厳しい経費節減でなく、実際に行ったことは、市民サービスの大幅削減による経費節減でお茶を濁しただけである。

 

一向に維新の党のような根源的経費節減を達成できてはいないのが残念である。民**が甘いマニュフェストで国民を操ったように、心地よいだけの経費節減スローガンで市民が騙されることがないことを祈るのである。

 


「隠居」は、未だ存在しているのか?

2011年12月25日 07時05分14秒 | 長寿

 本日は、クリスマスである。ラジオの独身女性アナが、「昨日は、恥ずかしいのでケーキを2個買った。」と言っていた。

若い故に世間の“しがらみ”から逃れられないのである。

 

小生は歳と共に、多くのことを卒業してきた。当然、上記のようなケーキ問題もとっくに卒業済みである。

 

楽隠居とは何だろうかと、辞書をひくと次のように書いてあった。

“楽隠居している[の身である]

live in easy [comfortable] retirement.

 

 

現代には卒業は存在するが、果たして隠居が存在するのだろうかと、疑問に思っているのである。

 

 

楽隠居のすすめー「鶉衣(うずらごろも」のこころー“ と題する本、

原作:横井也有、訳著:岡田芳郎、㈱廣済堂、20017月発行のものがあるのをラジオ深夜便で知った。

 

原作者は、赤穂浪士の討ち入りの年に誕生した横井也有(よこいやゆう)である。二十六歳から八十二歳までの間に書いた文を、蜀山人(大田南畝)により「鶉衣(うずらごろも」として出版されたものである。

 

玉野市立図書館に無いので予約していたら、岡山県立図書館の本が転送されてきた。

 

実は幾日もこの本と格闘したのだが、恥ずかしながら一向に頭に入らないのである。小生の教養不足で読みこなせないのである。

 

次のような結論にこじつけ、途中止めにした。

“現在は、隠居そのものが存在しない時代となった。故に、楽隠居をする必要性がない。”

結果として、この本を読む必要性もない。と自分の都合の良い方向で中断した。一言で言えば、どうにも読んでも解らないので、読むことを諦めたのである。

 

次は、この本の出だしの3節である。

 

1.        身の程を知って生きる。

2.        うらやまない生き方をする。

3.        心静かに生きる。


この見出しだけで小生は十分である。

のんびり・ゆったり・あるがままに生きていけば、それで小生は十分である。これ以上頭の痛くなるような理屈は無用である。隠居をせずに、卒業を次々と続ければよい。

 

追記;

1.        この本の、“ーはじめにー”という前書きに、次のような単語が出てきた。「俳文」という言葉である。

 

「俳諧的な感覚で書かれた詩的散文。俗語・雅語・故事の使用など修辞上に特色があり、簡潔・機知的な表現で含蓄に富む。文に句を配したものも多い。松尾芭蕉の「奥の細道」、横井也有(よこいやゆう)の「鶉衣(うずらごろも)」、小林一茶の「おらが春」など。」

2.        元著作は、也有の日本・中国の古典・故事に関する知識と豊かな人生経験とに裏打ちされた、二百篇を超える内容豊かな随筆であったのだろう。蜀山人の手によって出版された日の目を見たものである。

3.        この本では、その内より50編が紹介されている。

 

参考;117の小生のブログ;

116日の午前4時からの放送で、「定年人生をこころ豊かに」のテーマでエッセイスト…岡田芳郎氏 の話があった。あいにく、眠くてほとんど聞き逃してしまった。幾つか記憶に残ったキーワードは次のものであった。

 

* 清忙(せいぼう)・・・適度な忙しさのある「清新・清心・清真どれだろうか」な生活を過ごす

* 鶉衣(うずらごろも)・・・ 横井也有の随筆集

* おけら・・・?

「楽隠居のすすめ」著者=横井也有、訳著=岡田芳郎、

 

インターネットで検索してみると、「楽隠居のすすめ」著者=横井也有、訳著=岡田芳郎、の本が10年前に発行されていたことが判った。Amazonで中古本を探してみたが現在のところ在庫無しと出た。

 

インターネットの記事で偶然見つけたのが、次の哲学者であり精神分析家のユングによる「幸福の五条件」であった。(「楽隠居のすすめ」の中に書いてあるという。)それについて、自分なりの評価をしてみた。

次のような自己評価結果で、まあまあであろう。

自分のおかれた環境に甘んじていれば、可はありても不可なしで、分相応に生きてゆけば幸せと言えそうだと安心した。

 

1.心身が健康なこと ・・・友人達より少々早く老化のガタが来ているようであちこち不具合が目立ってきた、マイペースで行けるとこまで行くしかない。

 

2.朝起きて今日やることがあること ・・・これには満点である。とにかく時間不足に悩まされている。作業のスピードアップと効率化が大きな課題である。

 

3.美しいものを見て美しいと思えること ・・・難しいことは判らないが、自分なりに楽しんでおればいいことにしよいう。

 

4.楽しい対人関係が保てること ・・・これは一番の悲観事項である。交際下手の小生の弱点であり、将来的な改善の見込みも全く無い。

 

5.ほどほどにお金があること ・・・もう少し欲しいとは思うが、これ以上入る算段も不可能だ、どうにも成らない。融通のつく範囲で使う以外にない。

 


YouTubeで漢詩

2011年12月24日 05時35分52秒 | 趣味・オタク

われわれ同窓生は、正にジャスト古希である。


中国語を熱心に学んでいる男が同窓会ブログで、「古希を過ぎた人、これから迎える人、語源になった杜甫の七言律詩を・・・」、と書いて、以下の杜甫の「曲江」という詩を教えてくれた。

 

衣  毎

有  人

穿 見  點

轉  暫

 

中国語を懸命に勉強しているこの同窓生にとっては、詩も勉強の一環なのであろう。

 

Youtubeで「曲江」を調べたのが、この吟詠である。台湾の方のものである。(素人さんのような気がする。)




 

その代わりのもう少しプロの作品がないかと調べたら、次のNHKの番組が見つかった。

 

全く中国語を解しない自分にとっても、ゆったりとした漢詩の響きは、心地よい韻律を楽しませてくれた。


 

 (良質な作品ほど、著作権問題のため削除されている、現実があり、ようやく見つかったのがこの作品である。)

 



ことぶきパスの評価

2011年12月23日 05時06分54秒 | 長寿

ことぶきパスの試用を始めて、来年の18日で6ヶ月の満期日となる。

半年近くの試用の結論;「体の自由が利く限り利用を続ける。」ことに決めた。

 

その理由を箇条書きにしてみる。

1.        「パス代金の元を足らねば!」という思いが後押しして、「出不精」から「しぶしぶの出たがり」に変身させてくれたのが、最大の効果だった。

2.        ひとたび出かけると、あれこれ思いがけない行き先が発見できた。今後もまだまだありそうな予感がある。

3.        このパスの有効な路線内だけに限定せず、レンタル自転車や高速バスや列車や船や飛行機でも良いのだが、その他の乗り物と複合して利用することを考えると、一段と行き先が多様化できる。

4.        小生のように一人身であれば、車よりも節約できたようで、経済的でもある。

 

車に乗れない自分にとっては、大変世間が広くなった気がするのである。

ことぶきパスの有効活用におけるこれからの必要条件は、「ほどほどの脚力」であろうと思っている。

 

追記;

車を安全に運転できる人は、それを維持することが最も便利である。それ故、この種の人達に、ことぶきパスをお勧めするつもりはない。

このパスをお勧めできるのは、高齢化に伴い車の運転を止めた人で、バス停から適当な距離以内に住んでいる人達に制限される。

また、単身で出かける機会の多い人には、より効果的であろうと思っている。・・・二人以上で出かける場合には、クルマの方が経済性が高いように思える。

 


SOFTの寿命

2011年12月22日 05時08分27秒 | pc

 1.ソフトはサポート終了で「寿命」.

2.セキュリティ面から見て特に重要なのが、「脆弱性」の有無である。

ソフトがサポート期間内の場合、脆弱性が見つかると、修正プログラムやとアップデート版(不具合を修正した新版)を、原則として無料で提供されている

ユーザは、これらをパソコンに導入することで、引き続きソフトを安全な状態で使うことができ

しかしサポートが終了すると、新しい脆弱性に対して、修正する方法がなくなる脆弱性を抱えたままソフトを使うことは、ウイルスなどの攻撃に無防備にさらされるため、非常に危険です。

この種の脆弱性がある古いソフトは寿命」を迎えることになり、最新版への移行が必要になる。サポートが終了したソフトを使うことは避けるべきである


3.主要ソフトのサポート期間を紹介し、「ソフトはいつまで使えるのか」を見てい

a.Windowsはいつまで使えるのか;

WindowsXP, VistaWin7の3種のOSの場合、個人用と法人用(ビジネス用)それぞれのサポートについて、グラグ化した図である。これでいつまで使用可能かが把握できる。

法人用にupgradeすればVistaWin7はまだしばらく使用可能であることがわかる。  ただし、2012年にはWin8が販売されるとの情報もあるので、そちらと天秤にかける必要があるだろう。

小生の場合、XPマシンは、2014年4月14日を過ぎれば、インターネットから切り離して使用することにする。(そのとき、まだ壊れておらず使用可能であれば。)

デユアルモードの一つのVistaは、来年4月11日以降は、インターネットから切り離して使用することにする。

Win7は、2015年1月13日までに、Win7の法人用に代えるかWin8にするかを決める必要がある。

 

2.Windows7のサービスパックのサポート期間

Updateを確実に行っていれば、Windows7の方は、全てSP1となっているはずである。



3.Officeのサポート期間

これも一覧表となっているので、直ちに判るであろう。

小生の場合、XPマシンがOffice2003のSP3であるから2014年4月8日まで使用可能である。この後は、無料のOpen Office 移行する予定である。(現在もすでに、Office とOpen Officeを併用している。)

VistaとWin7は既に無料のOpen Office飲みとしているので、この問題はない。

参考;

個人向けVistaはサポート終了が間近に

近いうちに対処が必要になるのが、Vistaの個人向け製品(Home BasicHome PremiumUltimateとつく製品)です。2012410日でサポートが終了する。

Vistaの個人向け製品を利用中の場合、早めにWindows 7へのバージョンアップを検討しましょう。

どうしても Vistaを使い続けたい場合は、法人向け製品(Windows Vista BusinessEnterprise)を導入する方法もあります。ただし現在では入手が難しく、アップグレード版(乗り換え版)は利用できないなどの制約がある点に留意してください。

ちなみに XPの個人向け製品(Home EditionMedia Center Edition)は、後継製品の Vistaが発売されたことを受けて、本来は20094月にサポートが終了する予定でした。しかしユーザからサポートの延長を求める要望が多数寄せられたことから、マイクロソフトは特別措置として、企業向け製品と同様に20144月までサポートすることにしました。

Service Pack(サービスパック)の導入も忘れずに

Windowsを利用する上では、「Service Pack(サービスパック)」の提供に伴う「もう一つのサポート終了」にも注意しましょう。

Service Packとは、Windowsの細かい不具合をまとめて修正したり機能を追加したりするソフトのことです。いわばWindows全体の「改訂版」にあたるもので、マイクロソフトから不定期に提供されます。ソフトの名前には「Service Pack 1SP1)」「Service Pack 2SP2)」のように提供順を示す番号がつきます。

WindowsはこのService Packを導入したかどうかで、サポート期間が変わります。例えばWindows 7は、20112月に「SP1」が提供されたのを受け、発売時の初版(RTMといいます)は201349日でサポートが終了します。引き続きWindows 7に更新プログラムを導入するには、この日までに「SP1」を導入しておく必要があります。

同じように XPは「SP3」(64ビット版は「SP2」)、Vistaは「SP2」というService Packを適用したものだけが、サポートの対象になります(201111月時点)。使用中のWindowsにこれらのService Packが適用されていない場合は、速やかに導入してください。

使用中のWindowsService Packが適用されているかどうかは、コントロールパネルの「システム」の画面で確認できます。

WindowsService Packが適用されていない場合は、最新のものを導入しましょう。Windowsの更新プログラムを導入するときに利用する「Windows Update」の機能を使えば、Service Packを導入できます


映画―源氏物語

2011年12月21日 00時18分00秒 | 源氏物語

  

何年ぶりになるのか判らないのだが、本当に久しぶりに映画館に出かけた。TOHOシネマズ岡南という映画コンプレックスである。

 

 

 

 

 

 

TOHOシネマズ岡南(岡山県岡山市南区、シネマタウン岡南内)

 <10スクリーン、1681席  (2006715 開館-

http://www.cinema-town.jp/index.php

 

とてもすばらしい設備で、若い人たちのデートの場所にはうってつけだと思った。

今回が、全くの初めてだったから、少なくとも5年以上は映画館に出かけていない勘定である。

 

なぜ、映画館で映画を見なくなったかといえば、見たい映画が無いからだ、といたって単純明快な答である。

 

古い昔の映画は、TVで結構見ているのだが、最近の映画で見たいものがでてこないのに困っているのである。

 

今回は、「源氏物語」を見ようと出かけた。各シーンや俳優さんたちの美しい映像には満足したが、原作は、何せ超長編小説である。2時間くらいで描けるはずがない。前半の前半を作品に纏めていたのは、致し方がないのだろう。

 

紫式部と藤原道長が登場するのが、ユニークであった。

 

平日の昼間だからであろう、ガラガラでゆったり見ることが出来たのは有難かったが、ポップコーンの匂いが充満したのには往生した。

 


玉野市のFacebookサイト

2011年12月20日 05時44分46秒 | Weblog

小生が、毎日数回読んでいるブログにS爺さんのブログがある。

http://sigejii2004.blogspot.com/

 

これには、IT 関係の素人向けの情報が多いのと玉野市に関する様々の身近な情報を手に入れることできるので良く利用している。

 

本日は、玉野市がITを推進しているという記事があった。

http://ja-jp.facebook.com/tamanocity?sk=app_2309869772

 

 

“ 1.玉野市では、Twitterを使って、11月から玉野市のHPの新着情報を流しています。

2.また、情報推進課では、FACEBOOKの実験を始めています。皆さん応援して下さいね! “

 

Twitterはまだ登録もしていないので後回しにして、FACEBOOKの方を開けてみた。

 

これを利用してFACEBOOKの楽しみ方が分からないだろうかと、実験を始めた。

 

一向に、FACEBOOKの利用法・楽しみ方が判らないままに推移しているのが現状である。これが突破口になるといいのだが。


あさみちゆき

2011年12月19日 06時05分59秒 | 趣味・オタク

    NHKラジオ第1「ラジオ深夜便のうた」(10月~12月)に、あさみちゆき『ごはん』が決定致しました!  

    放送予定はNHKラジオ第1「ラジオ深夜便」ホームページ、または月刊「ラジオ深夜便」番組表をご覧ください。

 

すばらしい歌なので、本ブログでもご紹介しようとしたのだが、あいにくとYoutubeにはupされていなかった。

 

仕方が無いので、彼女の次の曲をご紹介する。すばらしい歌唱力である。小生のような年よりも、将来性のある若い人に目を向け応援する必要があると感じた。

 

 

 

 

 

 

略歴など;

              本名:山本 陽子  生年月日:S53.1.11  出身地:山口県光市

《1993年》

BS勝ち抜き歌謡選手権 福山大会チャンピオン

《1994年》

  1月 NHK「のど自慢」山口県大和町大会(現光市)チャンピオン

《1996年》

高校卒業後、歌手をめざして山口県から上京

《2001年》

11月  ラジカセとマイク1本で、井の頭公園で歌い始める。テイチクレコードにスカウトされる

《2002年》

ギターの弾き語りで、井の頭公園ストリートライブをスタート

《2003年》

  4月 シングル『紙ふうせん』でデビュー

  6月 NHK「歌謡コンサート」出演

12月 2ndシングル『港のカラス』をリリース

 

以下略


パーティション変更

2011年12月18日 09時02分59秒 | pc

 ビデオ編集用主力機の動作が、少しもっさりして来た。原因は、はっきりしている。HDDの空き容量が、不足気味だからである。

 

Cドライブには、当然システムソフトのみしか入れてないが、それでもこのドライブの変更前は、C;Win7  64bit用;空き15.4GB99.9GBと大変窮屈になり、空き比率15%を切り始めていた。対策が必要なレベルになったのである。

 

Vista とのデュアルモードのため、D ドライブにはVistaのシステムソフトが入っているが、空き313GB487GBとたっぷり余裕がある。それ故、Dを減らし、その分Cを増やすことにした。

 

 

使用するソフトは、パーティションを編集できるフリーソフト「EASEUS Partition ManagerV9..1)」であった。

 

このうたい文句は、「Windows上で動作しマウスのドラッグ操作で自在にパーティションを編集可能」とあった。

 

この作業は、本来大変危険な操作である。万一失敗するとWindowsが起動しないなど、その他とんでもないことが起きかねない危険性がある。

 

完全バックアップ後、説明書きどおり、慎重の上にも慎重を期して、所定の操作を実行した。実際には1時間くらいで順調にパーティション変更作業は終了した。

 

C;Win7  64bit;空き114GB198GB 、 主に使用しているCは100GBを超える余裕が出来た。

 

その分、Dが狭くなったが、D; 空き301GB388GB と、古い復元ファイルなどを整理し使用領域を減少させたので、余裕は僅かの減少で済んだ。

 

下調べなどの色々な準備と、パーティションの変更後の動作確認作業で、前日1日と当日の緊張した1日が終了した。

 

二度とやりたくない作業であるが、成功したので気分良く新年が迎えられそうである。