12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

e-Taxで確定申告

2012年02月29日 04時05分57秒 | 節約・エコ

今年は確定申告をe-Taxですることにした。動機は単なる好奇心である。

 

当初面倒だから来年伸ばしにしようと思っていた。

が、25日に申告書原案が出来たので税務署に出掛け、相談した時点で単なる好奇心からe-Taxを採用してみることにした。

 

0.インターネットでざっと下調べをした。・・・厳密に記述することが主眼なのであろう、実に判りにくい!何とかならぬかと思いながら読んだ。この段階では自分でもできるという感触は得られなかった。

 

1.        税務署に出掛け、係の人から説明を受けた。パソコンの操作を中心に全体のポイントを判りやすく説明した小冊子を貰い、それを詳しく説明してもらった。・・・この段階で自分でも何とかなりそうという感触を得た。

 

  (これからe-Taxを始めようという人は、この小冊子を貰い説明を受けつるとが必須条件だと思う。インターネットの記述だけではものすごい回り道になるだろう。)

 

2.        その足で市役所に出掛け、「住民基本台帳カード+電子証明書」を作成した。住民基本台帳カード(料金千円である。なぜか玉野市は総務省の言う500円の2倍。)は有効期間10年で、電子証明書(500円)は有効期間3年である。

 

3.        ICカードリーダー/ライターをアマゾンへ発注、翌日には到着二千数百円。

(玉野市のカードは、接触式・非接触式双方のICカードリーダー/ライターで読み書きできる形式である。)

 

4.        あとは税務署で教わった手順で操作した。がそうは問屋がおろさなかった。あちこちでつまずき、手作業の4倍くらいの時間を要した。・・・基本的には手計算の時と同じような前準備が必要であり、当然入力操作が必要で、あとは計算のみがパソコンと言う役割分担である。

 

朝の9時から、ICカードリーダー/ライターのドライバーインストールから始まり、申告書の送信を完了したのが午後2時だった。延5時間(内1時間昼休み)も掛かったのである。(手計算だと、楽々1時間以内でできる。)

 

基本的な下準備は、手書きの場合と同じだけ必要である。それに加えて今回は機器のセットアップと自分を登録する作業が必要な上に、小生の不注意で入力間違いをした関係で3回やり直すくらい時間が掛かった。

 

慣れないと結構インプットや操作は判りにくい、その上原因は不明だが、確定申告書送信時にICカードによる認証がうまく出来ず送信ができないため何度もやり直すという無駄な時間が大きく発生した。

 

 

まさに古希である、来年の確定申告まで、これらの操作を覚えておけるかどうかは自信がない。来年うまく操作ができるかどうかという不安が残っている。

 

果たして小生のような年金収入を主とする単純な納税者にとって、自宅で全ての処理ができるという事以外に、どれほどのメリットがあるのだろうかと疑問に思っている。・・・正直くたびれた!

 

こんな複雑で面倒な作業が、国民に普及していくのだろうか?と疑問に思ったのである。

 

追記;
頭を冷やして考えると、このシステムは、誰のためのものなのだろうかと思い始めた。

 

*このシステムの開発と毎年の維持作業のどれほどの税金が投入されているのだろうか?

 

それに見合うだけの、税務署員の人員削減効果が出ているのだろうか?

 

費用対効果はどうなのか?・・・一度仕分けの洗礼を受けさせてみたいものである!


知らない人に話そう7(最終回)

2012年02月28日 03時53分13秒 | 長寿

How to Talk to Strangers [wikiHow]  Kevin Purdy (原文/まいるす・ゑびす)  “「人見知り」を少しずつ直すための4つの心がけ” より、

 

老後の人生を豊かにする重要な手法を学ぶことにした。数回に分けて引用してみる。本稿はこれが最終回である。大変参考になった。

 

7.イベントにひとりで出かけてみよう

友達が来られないから、自分も行かないではなく、たまにはひとりで出歩いてみて下さい。どこかに出かけるのに他のひとの許可なんて要りません。

 

これも昨日よりエキサイティングな今日を掴み取るためのささやかな一歩です。

 

ひとりで出かける際のゴールはひとつ、「楽しむ」ことです。電話番号を交換する必要もなければ、誰かに話しかける必要もないです。家から出る前にあれやこれや考えても仕方がないので、とりあえず出かけてみて下さい。

 

大きな街に住んでいる方であれば、ソーシャルイベントと呼ばれるものはちょっと探してみると毎日たくさん行われていることが分かるはず。

 

その例をいくつかあげると、

 

美術館

ギャラリー

コンサート

いつも気になっている近所のバー

コーヒーショップ

ライブハウス

mixifacebookなどのコミュニティ・イベント

ワインパーティー

などなど。

 

(車の運転が出来ない小生には、「ことぶきパス」=(バス乗り放題)という強い味方が出来た。

 

県庁所在地の岡山市まで徒歩と待ち時間などを含むと往復4時間強であるが、毎回楽しみにして出かけている。

 

往復時間が掛かる関係で、行き先が今のところ1箇所に限定されている。

 

主な行き先は、美術館・映画館・百貨店、後楽園等だが毎月結構な回数になりそうである。)

 

 

勇気を出して誰かと話してみて仲良くなれたり、そのときだけでも笑顔が交換できたり。

 

と今までやろうとも思わなかったことを実行してみることによって、少しでも昨日と違う自分になれるならば、ほんの少しだけでも昨日よりエキサイティングな生活があなたを待っているかも知れません。

 

他にも例えば一泊旅行に出かけてユースホステルに泊まってみる、など、いろいろと知らない人と交流する方法はありそうですよね。

 

日々の暮らしに刺激が足りなかったり、煮え切らない時には、まず一歩自分から踏み出してみることが一番大切なのではないでしょうか。・・・・・これまでのアドバイス全て、大変結構な教えだと思っています。


ようやく見つけた韓國語辞書NAVER

2012年02月27日 05時21分32秒 | Weblog

 

これまでは、判らない単語は、簡易電子辞書(1500円で購入)や「Google 翻訳」の日↔韓双方向翻訳やその他の辞書サイトなどを利用していた。

 

 

これらのいずれも、高度な内容を必要とする場合には物足りなさが残りました。

 

うまい具合に優れものの辞書が見つかったので、ようやく「釜山港へ帰れ」の歌詞を翻訳が出来た。

 

 NAVER辞書サイトは、こちらです。一度使ってみて下さい。優れ物です。

http://krdic.naver.jp/

 

沢山の機能もあり、辞書に最も大切なのは高い信頼性です。この点では「Google 翻訳」は足元にも及ばないと思いました。

 

その上便利な機能があるので利用価値も高いだろうと感じています。(勿論簡便な「Google 翻訳」は、これからも使う予定ですが。)

 

 

韓國語を学ぶ人には、大変強力なツールだと思いましたので、ご紹介しておきます

 

付録;この辞書を紹介しているサイトから、ご参考までに一部引用しました。

 

NAVER韓国語辞書

*韓国語を勉強したいなら辞書は必要!そこでかなり活躍するのがNAVER韓国語辞書です。

 

NAVER(ネイバー)は韓国で7割以上のシェアを誇るポータルサイトなので、何となくですが信頼度も高い!

 

*例文を音声で読み上げてくれるので、何だかこれだけで韓国語が上達しそうな気がします。

知っている単語を入力して、発音を確かめてみましょう!

 

*韓国語を勉強するときの、お決まりの悩み

韓国語を勉強するとき、一番苦労するのが「ハングル表記」だと思います。

 

単語はわかるけど、書き方がわからない!

これは外国人が日本語を習得するときに、漢字が書けないというのと、似てるかもしれません。

 

    NAVERなら、カタカナで検索ができます! “

 

・・・また、このサイトもご覧下さい。

http://kpopnavi.com/kpopnavi_hangul_01-2.html


知らない人に話そう6

2012年02月26日 03時01分45秒 | 長寿

How to Talk to Strangers [wikiHow]  Kevin Purdy (原文/まいるす・ゑびす)  “「人見知り」を少しずつ直すための4つの心がけ” より、

 

老後の人生を豊かにする重要な手法を学ぶことにした。数回に分けて引用してみる。

 

 

6.毎日ひとり、見知らぬ人に話しかけてみて下さい

 

恐怖心がなかなかなくならないのであれば、毎日ひとり、見知らぬ人に話しかけてみて下さい。

 

そしてそれを30日続けてみて下さい。駅までの道で、近所のコンビニで、公園で、どこでもよいです、ちょっと目が合った人に「こんにちは」と話しかけてみて下さい。無視されてもOKです。「こんにちは」と、発声したところであなたの今日のチャレンジは終了です。

 

クラブで女の子のところまで歩いて行き話しかけた時に、「私彼氏いるんですけど、ってかあなた誰なんですか」的なオーラを発しながら、あからさまに不機嫌な面持ちでギロリと睨みつけて来たとしてもいいんです、それで。

 

10人、20人と話しかけてみるうちにそのうち笑顔でこんにちは、と返してくれる人と巡り合うはずです。このトレーニングの主旨は自分から第一声を発する習慣を付けることにあるのです。

 

・・・毎日一人はとうてい無理なので、外出した時に3人以上話しかけることにした。(結構大変なノルマであるが、良い意味の思いも掛けない反応に驚くことが多くある。)


ビデオ編集におけるosの有効期間問題

2012年02月25日 06時05分30秒 | video

マイクロソフトのOSサポート期限が、発売後10年となったという事を知った。

 

一例を上げれば、Vista(発売2007/01/25)が、サポート期限2017/04/11までとなったということである。

 

またWin7も同様に発売後10年は使用できるように変わったと発表された。

 

 

さて、小生の失敗談から、始めることする。

1.20096月に、Quad CoreVista32bitマシンにAdobe Premiere 7(32bit)を搭載したマシンを購入した。しかし、32bitのソフトのためRAM不足が原因

だと思うが、複雑高度なハイビジョン編集ではハングアップなどいろいろ不具合が発生し上手く動かなかった。

 

2.このため、Win7  64bit のOSに変更し(実質的にはVistaとのダブルモード)、この上でAdobe Premiere 7(32bit)を動かそうとした。しかし、結果は惨憺たるもので以前の状態より悪くなった。

 

それで、Adobeのサイトを調べたら「Win7 64bitAdobe Premiere 7(32bit)との組み合わせは不適合」と書いてあった。・・・小生の選択の誤り。

 

 

3.やむなく、「Win7  64bitと新規購入したAdobe Premiere 10(64bit)との組み合わせ」に変更した。(当然、Adobeとの適合性をチェックの上。)

 

その上、RAMもマシンの限度いっぱいまで増やし8GBとした。・・・これは大成功で、ハイビジョン編集は自由自在になった。

 

64bitOS上で、64bitオリジンのソフトを走らせることは、強力なパワーを必要とするハイビジョン編集を楽々可能にできる。

 

3.この組み合わせは、小生にとってベストとなっている。Win7 Home Premiumが、2015年でサポートが切れる予定で困っていたが、これが2020年まで伸びることになったので、78歳までこのままで使用可能となった勘定である。

 

実に有難いことで、パソコンが壊れない限り、このまま使いたいものだと思っている。

 

4.先々の予想;

手持ちのカメラは、1台が発売後7年経過、2台目が4年経過しているので、8年後は発売後15年と12年となる。

こんなに長くカメラを使うことは無理だと思えるので、そのうち新型に買い換えることになるだろうと予測している。

 

その時、Adobe Premiere 10(64bit)が新しいカメラに適合していて使えればOKだが、適合しないとすると、パソコンや編集ソフトなど纏めて更新することになるのだろうと推測している。(その時まで果たして小生が生きているかどうか、それが一番の問題であるが、・・・。)

 

 

参考;マイクロソフト情報

http://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=14019


付記;

年寄りの倹約志向、or ケチ精神とでも言うのであろうが、もったいない気がしたので、次のようなデユアルモードにしている。


1.Vista 32bit+Premiere7 32bit=DVD画質編集専用


2.Win7 64bit+Premiere10 64bit=ハイビジョン・DVD画質編集兼用



しかし、DVD画質のビデオを作る機会が全く無いので、宝の持ち腐れ状態である。


ある病気の分類法

2012年02月24日 04時57分48秒 | 健康

 自分の病気についての経験から、下記の3つの分類方法があることに気がついた。

 

1.        病名がつき、対症療法・根治療法・その双方・の少なくともこれらのいずれかがある。

2.        病名がつくが、処置が無い。

3.        病名もつかないが、処置も無い。

 

素人の直感的な思いつきなので、間違いがあるかもしれないが、思いがけなく新鮮で目新しい分類法だと思えた。

 

小生の場合には、上記の2と3に相当する位置づけにあることが判ったのだが、次のような経緯で、これ以上検査をしないという選択をした。

 

23日に神経内科で、2月中に行ったいろいろの検査の結果を聞いた。

「眼球運動障害と眼瞼下垂が、初期症状として認められる幾つかの病気の内、何らかの治療法がある病気に関しての検査を全て実施したが、これといった原因を特定出来なかった。」と説明がされた。

 

当初最も可能性が高いと危惧していた「重症筋無力症」でもないという。

 

入院検査という検査が残っているが、これらで特定できる病気は治療法の無い病気だという。

 

入院検査で「治療法のない病気」であると判った場合には、その後の病気の進行についての予測ができ、これからの生き方の参考のなるメリットが有るという。

 

しかし入院検査でも、全ての病名を特定出来るわけではなく、「特定不可能な病気もある」という、この場合には「骨折り損のくたびれ儲け」となってしまう。

 

入院検査をどうしますかと聞かれたが、治療法の無い病気だと判明してもあまり有難くないような気がした。

 

もし何にも解らない場合には費用だけでなく苦痛や痛みや危険性を伴う検査なので、あまり良い事なしの丸損である。

 

それで当面は入院検査を見合わせ、定期的に経過観察をすることにした。

 

いずれにしろ、当分(死ぬまでか)居心地の悪い状態が続くようで、憂鬱である。


チャングムの誓いのススメ

2012年02月23日 04時35分30秒 | 趣味・オタク


先日から、「チャングムの誓い」という韓国ドラマがGyao!で始まった。

 

この機会に、韓流ドラマを一度も見たことのない人に、お薦めの一文を書くことにした。

 

中国と異なり、韓国は;

1.        握手ではなく、頭を下げる挨拶の国である。

2.        土足ではなく、履物を脱いで床の上で生活している。

3.        漬物が、食べ物の大きな位置を占めている。

4.        単語の並び順が、よく似ているし助詞もある。

 

こじつけであるが、思いつくだけでも、日本との共通点が、世界で一番多い外国である。

 

こんな共通点と関係があるのかどうか分らないが、韓国ドラマで表現されるメンタリティーも日本人のそれと似通った点が多いと感じている。

 

それ故、ドラマで表現されている心情も、実に日本人の心に直結するものが多いのである。

 

そんな訳で、韓国ドラマ食わず嫌いの方に、お薦めするのがこの「チャングムの誓い」である。

 

史実とは異なる点も多いのだろうが、騙されたと思って、一度是非ご覧下さい。これで面白さを体験してもらえると、望外の喜びである。

 

パソコンを開き、ご夫婦で楽しんで下さることをお薦めする番組である。


おまけ;次のサイトは韓国のMBCという放送局のサイトである。自動翻訳を有効にしていれば、自動的に日本語になる。チャングムについてあれこれ書いてある。


http://www.imbc.com/broad/tv/drama/daejanggum/


まさに拷問

2012年02月22日 03時43分05秒 | Weblog

21日の火曜日は、小生にとって拷問の日となった。

 

1月31日は、右目の斜視手術後3ヶ月目の検診日。このとき小生が期待していたのは、両眼のまぶたが下がり(眼瞼下垂)上手く見えなくなったので、まぶたを持ち上げる手術をしてもらうべく、眼科から形成外科への紹介状を書いて貰えると期待していた。

 

しかし、結果は小生の期待と異なり、神経内科へ「重症筋無力症」の検査のための紹介状であった。(こんな訳で、2月は、憂鬱な気の重い月になった。)

 

神経内科で、2月初めからあれこれ検査が始まり、最後の検査が、21日の頭部MRI(単純と造影)+筋電図「神経伝導検査(多少痛みを伴う検査ですがなるべくリラックして臨んで下さいと注意書きが付いていたもの。)」であった。

 

最大の問題は、筋電図「神経伝導検査」であった。多少痛みを伴う検査というのは真っ赤な偽りで、顔面の場合と右手の場合2度にわたり、電極を貼り付け電気流し、感電状態にするのである。

 

顔面と右手のそれぞれ、最初は1HZで10回から始まり、2HZで10回・・・・10HZで10回、となり、最後は20HZで50回の電気ショックがなされたのである。

 

小生の体は、ぴくぴくと痙攣し飛び上がり、その上通電箇所の痛いことといったらないのである。体を痙攣で飛び上がりさせながら、大きなうめき声が止まらなかった。

 

大変な拷問にあった、参ったマイッタのきつい一日となったのである。

 

明日の23日には、神経内科での診察日である。これまでの沢山の検査結果からどんな診断が下るのだろうか、気になっているのである。


チャングムが、また始まった

2012年02月21日 04時46分07秒 | 外国語

 

Gyao!で、「チャングムの誓い」がまた始まった。

 

月・水・金、週3回、各1話更新で全56話である。約18週強(約4ヶ月半)続く勘定である。1話1時間であるから56時間分のヒアリングに相当する。

 

数年前に、初めてこのドラマを見たのがNHKの放送であり、同時に韓国ドラマを見た最初でもあった。この時は、完全吹き替え版だったし、おそらく放送時間に合わすため多少のカットがされていたのだろうと思う。

 

2度目は、Gyao!で見た。当然字幕版の韓國語ドラマであった。これが韓國語ドラマを見た最初の作品となった。この時は、面白かったこのドラマを再び見るのが目的だった。

(数年前だったので、インターネットの画質も少し悪かったような記憶がある。・・・最近は画質が向上し、大変見易くなった。)

 

今週から、Gyao!で何回目か(Gyaoは繰り返し何度も同じドラマを公開している。)の公開が始まった。

 

これは語学を学ぼうとする者にとって非常に有難いことである。

(更に、自由に途中で一時停止しハングル表記を書き取ったり読み取ったりできる、あるいは巻き戻して聞き取りを再び試みるなど。)

 

 

月曜日にこの第一話を見たのだが、前回全く分からなかった韓國語が、5%くらい聞き取れたような気がしている。

 

今のところ新しい単語は、どうしても教科書などで覚えておかないと、ドラマで聞き取ることができない状態である。ドラマを見るのは、韓國語に耳を慣らすことを主眼においている。

 

歴史(時代)ドラマによるヒアリングの問題点は、言葉が古いものがあるということである。

 

その次にドラマで勉強することの弱点と思っているのは、セリフであるのでやや話す速度が遅いような気がいている。(ラジオやTVで聞こえてくる韓國語の会話は、もっと早いのである。)

 

ただ、歴史ドラマのメリットは、韓国(朝鮮)の歴史をある程度学べると点にあり、文化的や歴史的な背景を知ることができ、いろいろ役に立つ事が多いのである。

 

付記;小生はラジオ派である。これまでは深夜韓国語放送が混信し困っていたのだが、最近では解らないなりに深夜時々韓国語放送を聞くことがある。

 

Yesとかnoに相当する“ネー”とか“アニヨ”しか解らぬが、それでも雑音から親しみのある言葉に変わりつつある。


釜山港へ帰れの訳

2012年02月20日 01時48分04秒 | 外国語

「釜山港へ帰れ」=「돌아와요 부산항에」の訳を自力で行った。

 

そして、それが正しいのかどうかを判定するために、お手本となる翻訳を探したら、下記の在日の方が翻訳したものを見つけた。インターネット上ではこれがもっとも正しいもののように思えるのである。

 

(未だに、この歌の意味が100%理解できていない自分がいることに気がついた。

また懸命に歌うことも練習中であるが、発音が大変難しい。何時になったら歌えるのか見当もつかない。)

꽃피는동백섬에봄이왔건만
花が咲いた 椿島に 春が来たが
형제떠난부산항에갈매기만슬피우네
兄弟が去った釜山港で カモメだけが 悲しく泣くよ
오륙도돌아가는연락선마다
オリュク(五六)島に帰って行く 連絡船のたびに
목메어불러봐도대답없는형제여
声が枯れるほど 呼んでも 返事がない 私の兄弟よ
돌아와요부산항에그리운형제여
帰って来て 釜山港に 恋しい 私の兄弟よ

가고파목이메어부르던이거리는
行きたい 喉が枯れて 呼んだこの街は
그리워서헤매이던긴긴날의꿈이었지
恋しくて 彷徨った 長い長い日の 夢だったんだ
언제나말이없는물결들도
いつも ものを言わない あの海の波も
부딪쳐슬퍼하며가는길을막았었지
ぶつかって 悲しがって 行く道を 塞いでしまったんだ
돌아왔다부산항에그리운형제여
帰ってきた 釜山港に 恋しい 私の兄弟よ

<単語帳>
동백:椿  건만건마는の略語~だが 
갈매기:カモメ  
오륙도:五六島/釜山の西南側にある島で、釜山港を防波堤のように取り囲んでいる
고프다:~したい  거리:町、街  물결:波  


参考;以下はこの翻訳を行った在日の方が書いていることです。

「というように、本当は、兄弟に会いたい気持ちを歌った歌なのです。
そして、ほかならぬ、その兄弟とは・・・。
私たち在日コリアンのことだったのです。

今日、日本にいる、私含めた在日コリアンのその約7割前後は、釜山港から日本に渡ってきた人とその子孫です。
おそらく、私の祖父母も、南部出身なので、釜山港から日本に渡ってきたと思われます。
だから、この歌で、釜山港に帰ってこないのは、他ならない「在日同胞」をさしているのです。

1910年の朝鮮半島の日本帝国主義による併合などのために、生きていく手段を奪われるなどして、生活のために故郷を離れ、釜山港から日本へと、朝鮮半島を離れざるを得なかった在日コリアンの兄弟達。
その兄弟たちをしのび、恋しくて叫んで、歌っているのが、他ならない「돌아와요부산항에」だったのです。

「釜山港へ帰れ」で一躍チョー・ヨンピルさんは、日本でもメジャーになりましたが、本来の意味とはかけ離れて、日本向けに歌詞がアレンジされたこの曲を、内心ではどう思っているのでしょうね・・・。
(なんだか、最近はこの歌が「盗作」だとか色々騒ぎがあったらしいですが 汗)

この歌では、兄弟と再会できたみたいですが、実際は、帰りたくても朝鮮半島に帰れなかった人も多かったと思います。
日本で生活していたら、やっぱし日本で生活の基盤が出来るし、帰りたくても、朝鮮戦争で国土は廃墟で、帰れない・・・。
その上、日本から私財の持ち出しは厳しく制限されていたので、帰っても生きていくのに必要なものがない・・・。
そんな在日コリアンの歴史を、少しでも多くの日本の方に、そして本国・韓国人にも、知っていただけたらと、いつも私は思っています。

私が、是非、みなさんに読んでほしい本があります。
それは「きみたちと朝鮮 (岩波ジュニア新書)」です。

この本は、在日である私自身が読んで、とても在日の歴史を勉強させられた本です。
興味がある方は、図書館などで借りてで良いので、是非読んでください。

そして、この「돌아와요부산항에(釜山港へ帰れ)」の韓国語の歌詞を改めて読んで見てください。
この歌詞の持つ意味がより一層、身にしみて、感じられると思います。

正直、私は、この歌の訳を書いてるだけで、涙が出て仕方ないのです・・・。」


Vistaのサポート延長(速報)

2012年02月19日 08時50分05秒 | pc

本日、2件目の投稿である。小生にとっては、大変な朗報である。


2012218

【速報】米MSが個人向けVistaのサポート打ち切りを撤回、2017年まで延長

残り2カ月という土壇場で方針転換、2017411日まで延長サポートを提供

菅井 光浩=日経パソコン


一方、今回Webサイトに掲載された情報によると、VistaやWindows 7に関しても個人向け製品の延長サポートを提供する方針に転換したとみられる。

2015年1月13日にサポートを終了する予定だった個人向けの「Windows 7 Home Premium」「同 Starter」「同 Ultimate」についても、2020年1月14日まで延長サポートを提供すると記載されている。


詳しくは;

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/


Windows 8いよいよ一般公開

2012年02月19日 07時38分58秒 | pc

次のような記事を見つけた。次期OSの登場が年内にもあるのだろうか?

 

MS229日にプレスイベント 

 201229()649分配信 マイコミジャーナル 

 

Microsoftがスペインのバルセロナで229日午後3(現地時間)からプレスイベントを開催する。

 

招待状には「Windows 8 Consmer Preview」と記載されており、2月後半のリリースが予定されているWindows 8 (開発コード名)のベータ版に関するイベントになる模様だ。・・・(省略)

 

Microsoftは昨年9月に開発者カンファレンスBUILDにおいてWindows 8の詳細なプレビューを披露するとともに、Windows 8 Developer Previewの提供を開始した。

 

さらに今年1月、2012 International Consumer Electronics Showの基調講演でCEOSteve Ballmer氏が、2月後半にWindows 8が「次の大きなマイルストーン」に達すると予告した。

 

そのリリースの名称がWindows 8 Consmer Previewとなったのは、幅広く一般ユーザーからフィードバックを集めるベータプログラムの開始を意味する。・・・(省略)

 


知らない人に話そう5

2012年02月18日 07時31分50秒 | 長寿

How to Talk to Strangers [wikiHow]  Kevin Purdy (原文/まいるす・ゑびす)  “「人見知り」を少しずつ直すための4つの心がけ” より、

 

老後の人生を豊かにする重要な手法を学ぶことにした。数回に分けて引用してみる。  言われてみれば、至極もっともなことですが、実行にはそれなりに心がけておく必要があるのでしょう。

 

5.なるべく自然な会話を心がけよう

 

こんな会話をすれば成功する、とかこうあるべきである、というルールはありません。

 

むしろ、何を言うかよりも、どんな風に言うかの方がよっぽど重要です。

 

ソーシャライズする、ということは言ってみればお互いのエネルギーを交換する、という行為ですので、正しく話したり、正論を述べることが良いわけではなく、お互いに居心地が良い環境を作り出すことを心がけるとよいでしょう。

 

迷ったら、とりあえず「こんにちは」と挨拶だけでもよいのでしてみて下さい。

 

最初の数人に挨拶する際には赤くなってしまうかも知れません、うまく声が出ないかも知れません。でもそれでいいのです。

 

何度も繰り返しやっているとそのうち誰かに話しかける、という行為そして人の前で話すということに対する恐怖心がなくなっていくはずです。


ハングルの仕組み

2012年02月17日 07時03分06秒 | Weblog

YouTubeでハンブルの仕組みを易しく説明しているものがある。

お隣の国が使っている文字を知るのも面白かろう、と思ったのでご紹介する。

 

これを見るとハングルをカタカナで表現するのは、比較的容易な気がするだろう。とはいえ、当然ながら本来の正しい韓國語の発音は、日本人には聞き取ることも話すことも大変難しい言語である。

 

小生は、「中国が日本の文化の両親」だとすれば、「韓国は日本文化の兄に相当する」と考えている。

 

韓國語の多く(7割と聞いている)は中国からの外来語(漢字)が変化して用いられている。このため日本語の漢字の発音に近いものが多いので、日本人には覚える時に大変有利である。

反面、韓国本来の単語は、中国語とも日本語とも全く異なるので覚えるのに大変である。

 

更に、助詞が有り、その上単語の並びが日本語に近いことは、日本人が学ぶのに有利な点でもある。

ただ、韓國語が英語のように広く世界的に通用する言語でないのが、学ぶ者からすると残念なことである。


ファン・ジニ 

2012年02月16日 05時08分53秒 | 外国語


以前日本のTVでも放送されたのでご覧になった方も多いことだろう。

 

主演は韓国の女優ハ・ジウォン。このドラマの主人公ファン・ジニ(황진이黄真伊)は、李氏朝鮮中宗期に実在したと言われる妓生(キーセン)である。

 

 

このドラマも、韓國語の勉強と称してGyao!で見ているのである。全24話なので週に2話ずつ放送する韓国では、12週で終わるという短いドラマである。

その内17・18話が、今週の公開分である。

 

主人公のファンジニの恋物語と芸に打ち込み芸を極めて行く様子がテーマのようである。それ故、伝統的な踊りと音楽を楽しめるドラマでもある。

 

踊りはよく分からないのだが、あら古希の小生が強く興味を持ったのが、なんとも言えない哀調を奏でる古い朝鮮の楽器と音楽である。

琴のようなものや琵琶のようなものや太鼓などが出て来るのだが、不思議と心に響くのである。

 

二十数年前のソウルオリンピックの前年、ソウル市内で人間国宝級のとても格調の高い民族芸能を見た記憶がある。

 

なんとか、再び見たいと思って調べたら、次のようなものが出てきた。(小生の記憶の場所とは大きく異なるのである。あの当時とは時代が異なるので、次のような施設に変わったのであろうか?)

 

国立国楽院 土曜名品公演(旧土曜常設公演)

クンニックガグォントヨミョンプムコンヨン  (국립국악원토요명품공연)

 

 

■エリア江南・三成(COEX)        ■店ジャンル劇場(ショー・公演) ■観覧時間の目安 1.5 時間

http://www.konest.com/data/spot_mise_detail.html?no=1460