goo blog サービス終了のお知らせ 

12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

綺麗さっぱり庭木剪定

2013年01月21日 07時02分47秒 | Weblog

最近は体力が落ちたせいでの剪定にも手が出かねてきた。遂に脚立の上がり下りに危険性を感じる歳になったのである。

 

仕方がないので、シルバー人材センターに電話したが忙しくて3月頃になるという。近所の植木屋さん電話しても同じような様子であった。

 

それで親戚を通じて金光町の植木屋さんに依頼した。ここでも大変忙しかったにもかかわらず遠い親戚に当たるというコネから、無理して正月明けに若い植木屋さんの二代目が来てくれた。

 

我が家には高級な樹木は全くない、あるのは目隠し用の棒樫やサンゴジュや山茶花のような木ばかりである。

 

剪定するときに脚立に登らなくても枝が切れる高さまでに刈り込んで欲しいと伝えると、即座に小生の意図を飲み込み、具体的な提案をしてくれた。これで、作業方針決定。

 

電動の刈り込み機械や大変手入れの行き届いたハサミを使うこともあって、みるみる刈り込みが進んだ。

午前9時から午後3時までで発生した切りくずをトラックに積み込むところまで作業完了。さすがにプロでありました、お見事、お見事!
(小生の一人作業では、幾日掛かったことやら・・・。)

 

これで春以降、ぼちぼち年寄りの一人作業で選定ができる段取りができたのでした。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
植木の選定 (ラベンダー)
2013-01-21 08:35:58
他人事ながらよかったですね!
家も庭木は良いものはないのですが、梅、さくらんぼ
プルーン、ブルーベリー(食べられるものばかり)さざんか、オリーブ、などで植木屋さんに頼むほどではなくて、でも選定はしなくてはならないので、よくわかります。
 早く春が来るといいですね。
返信する