12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

気胸になった

2013年01月31日 14時05分59秒 | 健康

(右側に見える影のように、侵入した空気のため肺の部分が小さくなった状態を気胸という。)


27日朝7時起床、「CTガイド下肺生検から退院した」とブログに投稿し、8時から朝食のパンをトースターに入れた、この後から急に胸が苦しくなり咳が頻発しだした。

 

検査では肺に針を刺すため気胸が起こる確率はかなり高いと聞いていたので、気胸が起きたと認識して直ちに大学病院の入院していた病棟のナースセンターに電話をし、受け入れを要請した。

 

娘の車で10kmくら走った所に消防署があるのを思い出し、あまり息苦しいので酸素を吸わして欲しいと救急車の出動をお願いした。このお陰で、残り20kmを20分くらいで走り9時頃に大学病院の救急センターに搬入された。(消防署の皆さん、お世話になりました。感謝です!)

 

日曜にもかかわらず、担当医は早朝から小生の到着を待っていてくれた。直ちに胸のレントゲン撮影で気胸と判明。担当医の手で10時頃から気胸の治療手術開始となり、12時頃病とのベッドに横になった。(手術室の看護師やCTの技師達は生検時のメンバーだったようで、小生のことを覚えていた。)

 

生検の時は背中から針を差し込んだが、今回は左胸の乳首より少し上から太い針が「CTガイド下」で差し込まれ、抜けないように糸で固定された。そして、吸引でしぼんだ左肺が膨らむときなんとも言えない不快感があった。ここまでが、手術室でのこと。

 

その後、数日この状態で掃除機の大型くらいの吸引器をチューブで接続し、常時吸引が行われた。

 

このため、検査やトイレなどでベッドから離れるときは、まず電源コードをコンセントから抜いて、台車に乗ったバッテリーでも動く吸引器を引きずりながら移動するという、不自由な状態だった。

 

生検の時には一瞬に近い痛みだったが、今回は太めの針を胸に刺したまま、四六時中生活するという厄介な状態が続いたので、胸部における疼痛はかなりひどいものだった。

 

気胸手術の24時間後にレントゲンで肺が正常に膨らんだことと吸引器が目視では気体を吸い込んでいない(気泡が見えない)ことを確認してから、チューブの胸の所のコックを閉め、更に12時間後にレントゲン撮影で肺がしぼんでないこと確認を行った。

 

肺が少ししぼんでいたので、残念ながら漏れがあると判定。

 

更に吸引器を接続し12時間の吸引とその後吸引停止12時間でレントゲン撮影の手順をふんだ。この段階でOK であったが、安全のため、更に吸引停止12時間でレントゲン撮影という手順をふんだ。

 

これでも問題が生じなかったので、次は、針を抜き出し12時間後にレントゲン撮影、これでも問題が生じなかったので、退院となった。

 

なんと27日に再入院して、31日退院の4泊5日の入院期間となった。(入院期間中、かなりの痛みに苦しめられた、辛かった。)


ゴミ掃除のこと

2013年01月27日 08時32分05秒 | pc

これもごみ掃除のFreeソフトである。性懲りもないというか、どうしようもないというか、小生の好奇心は、留まるところを知らない。それで次々と目新しいものをinstallしては悦に入っている。(自己責任でどうぞ)

 

1.ゴミ掃除ソフト

http://www.wisecleaner.com/wisediskcleanerfree.html

 

製作者 WiseCleaner.com

対応OS 2000/XP/2003/Vista/2008/7/8

言語 日本語

ダウンロード WiseCleaner

Softpedia

説明 Wise Disk Cleanerは、不要なファイルを高速でスキャンして削除してくれるソフト

です。

機能・特徴

Windowsのシステム上の使用されない不要ファイルを高速にスキャン。

・不要ファイルを削除することにより、ディスクの空き容量を増加させ、

 高速化につながる。

・削除方法は「ごみ箱に削除」,「完全に削除」の2通り

・スキャンして検出した不要ファイルの詳細表示

 

2.ファイルメニー

HDDの空き容量が増える!重複ファイルを削除するソフト---FileMany

ファイルメニー/対応OS7 /Vista/ XP

http://codepanic.itigo.jp/FileMany.html

 

 

作者/Shougo Suzaki

埼玉県川口市在住の37歳。大手IT企業でプログラミングの仕事をしている。

 

これは、HDD内に保存されている重複ファイルを自動で検出するソフト。コピー元となった一番古いファイルのみを残して、削除する。ファイル名を変えていても、中身が同じなら同一ファイルとして検出する優れものだ。

 

 

 

 


退院しました

2013年01月27日 08時23分55秒 | 健康

予定通り26日に退院しました。

 

1.24日は、午前中大学病院の神経内科で、昨年11月に行った検査のその後の結果を聞いた。

小生から採取した筋肉細胞が関東の国の最高の研究機関に送られ、そこで分析などが行われている。

そこでの筋肉細胞レベルでの検査の結果は、大学病院での結果と同じくミトコンドリア病の兆候は発見できかなったということだった。

さらに遺伝子レベルの分析を行なっているが、これにはかなり時間が掛かるとのことで、その結果は4月8日の外来で行うという。

 

2.続いてその足で、放射線科の病棟に入院した。25日は、先日書いたように「CT下肺生検」を行った。

今回は、目的の細胞がちゃんと採取できたと言われた。

この検査結果は、2月4日に呼吸器内科の担当医から聞くことになっている。

 

病院での生活は寒さ知らずで実に快適だった。ところが、急に激しい寒波が襲来したので、家に帰ると寒いこと甚だしい。

インフルや風邪を引かないように、厳重な注意が必要だと、自戒している。

 

追記;

直近の初詣バスツアーをキャンセル。更には、既に予約作業を開始した同窓会のマレーシア旅行も不参加として、今後の治療・療養に備えている。これからの半年から1年は、大人しくしておかねばならぬと考えている。


CTガイド下肺生検

2013年01月23日 06時35分53秒 | 健康

 

242526日の二泊三日で検査をするのが「CTがいどかはいせいけん」と読む検査である。

前回行った「気管支鏡」検査では影が末端部にあるため、5mmくらいの太さがある管が入っていけなず、目的の細胞を採取できなかったためである。

 

この検査でまず確実に病名の確定ができると聞いている。検査結果は、2月4日呼吸器内科の担当医から。

 

24日は、小生も忙しい。24日午前9時からは「ミトコンドリア病」に関する11月に行った二週間に渡る検査入院の結果を神経内科で聞く予定である。

それが済むと、午後1時から、放射線科管轄で入院し、25日の本検査に備えることになる。

 

*合併症(下記参考のホームページより)

Ctガイド下肺生検に伴って、合併症が起きることがあります。軽症の合併症としては気胸(軽いものは約40-70%、チューブを挿入して空気を抜く必要があるものは約2-5%)、・・・以下略。

 

肺に外部から針をさす関係で、軽い気胸が約40-70%で発生したり、チューブを挿入して空気を抜く必要があるものは約2-5%発生することがあるという。

 

この後者のチューブを挿入する気胸が発生した場合には、入院期間が2・3日延長になるという。

 

 

 

参考;http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000344.html

このホームページから一部を引用する。

「概要」

Ctガイド下肺生検とは、実際にCT装置で身体の断面像を見ながら肺の病変部に生検針を刺して組織を採取する検査です。採取した組織を病理、細菌検査などに提出し、治療方針の決定に役立てます。原則として気管支鏡で見えにくい病変や、気管支鏡でうまく組織が取れなかった場合に行います。

 

*所要時間;約1時間

 

*検査を受ける前に;検査当日

検査前の食事(午前の場合は朝食、午後の場合は昼食)は食べられません。飲み物も控えて下さい。

検査前にトイレを済ませ、検査着(病院のものをお渡しします)に着替えて下さい。パジャマのズボンは着用のままで結構です。その後点滴が入ります。

入れ歯、コンタクトレンズ、時計、装飾品などは外し、紛失しないように保管して下さい。

筋肉注射をして、ストレッチャーでCT検査室に行きます。

 

*検査の実際

 

CT検査台に寝ていただき、病変の位置に合わせた体位をとります。うつ伏せになって頂く場合もあります。皮膚を消毒後そのままの姿勢で滅菌された布を被せます。検査中はなるべく手を出したり、動いたりしないで下さい。

針を刺す位置に局所麻酔をします。麻酔時にチクッとする感じがありますが、後は痛みは無いはずです。押される感じは残ります。

CTを撮影して病変の位置を確認しながら針を刺して組織を採取します。

消毒薬や麻酔薬にアレルギーのある方はお申し出下さい。また検査中、痛み・吐き気・足のしびれ・気分不快などがありました、遠慮なく医師や看護師にお知らせ下さい。

 

*合併症

CTガイド下肺生検に伴って、合併症が起きることがあります。軽症の合併症としては気胸(軽いものは約40-70%、チューブを挿入して空気を抜く必要があるものは約2-5%)、血痰などがあります。まれですが、生命にかかわる重度の合併症が起きることがあります。具体的には、空気塞栓症(くうきそくせんしょう)(肺の空気が血管内に入り脳梗塞や心筋梗塞を起こす、0.061%)、悪性細胞の播種(はしゅ)(病変が悪性だった場合に針を刺した穴を伝って悪性細胞が広がる、0.061%)、緊張性気胸(重度の気胸が起きて呼吸困難になる、0.1%)、肺出血(肺の中に多量に出血し、気管や口にも血液が溜まり呼吸困難と成る0.05%)、血胸(肺から胸腔内に多量に出血する、0.092%)が報告されています。以上のような合併症に対して、担当医の他、各専門科が迅速に対応できる体制を取っています。なお、合併症に対する治療費は、患者さんご本人の負担となります。


言葉の壁

2013年01月22日 15時41分45秒 | 外国語

アラ古希となり目の一部が動かなくなるという軽い障害を持つ身となったのだが、そのうちにアチコチ思うに任せに状態になることは、容易に想像できるのである。

この先どの部位がどうなるのかは神のみぞ知るであるが、それに対する備えは幾つか考えられるのである。

その一つが、「音声認識・音声入力」である。これは、キーボードやマウスやタッチパッドが使えなくなった時の対策の一つである。

 

先日、映像の中の音声を自動的に字幕にする機能をYouTubeで見つけた。

現時点では、英語の字幕のみのようである。しかし、まだまだ正確な字幕には程遠く、もう一歩も二歩もといったところであるが、それでも大変な進歩だろうと感じている。

「音声の字幕化→翻訳」というステップが完成すると、言葉の壁が相当低くなるのではないかと思っている。楽しみなことである。

赤い矢印の所のボタンが、英語の字幕を自動的に作るボタンである。

次が、そのビデオである。お試し下さい。


 


綺麗さっぱり庭木剪定

2013年01月21日 07時02分47秒 | Weblog

最近は体力が落ちたせいでの剪定にも手が出かねてきた。遂に脚立の上がり下りに危険性を感じる歳になったのである。

 

仕方がないので、シルバー人材センターに電話したが忙しくて3月頃になるという。近所の植木屋さん電話しても同じような様子であった。

 

それで親戚を通じて金光町の植木屋さんに依頼した。ここでも大変忙しかったにもかかわらず遠い親戚に当たるというコネから、無理して正月明けに若い植木屋さんの二代目が来てくれた。

 

我が家には高級な樹木は全くない、あるのは目隠し用の棒樫やサンゴジュや山茶花のような木ばかりである。

 

剪定するときに脚立に登らなくても枝が切れる高さまでに刈り込んで欲しいと伝えると、即座に小生の意図を飲み込み、具体的な提案をしてくれた。これで、作業方針決定。

 

電動の刈り込み機械や大変手入れの行き届いたハサミを使うこともあって、みるみる刈り込みが進んだ。

午前9時から午後3時までで発生した切りくずをトラックに積み込むところまで作業完了。さすがにプロでありました、お見事、お見事!
(小生の一人作業では、幾日掛かったことやら・・・。)

 

これで春以降、ぼちぼち年寄りの一人作業で選定ができる段取りができたのでした。


アップロードしたコンテンツの所有権問題

2013年01月21日 06時55分52秒 | 著作権

こんな記事を見つけた。驚いたことに、Google Driveにアップロードしたコンテンツは、なんとすべての所有権をGooogleに奪われるというのである。これは大問題である。

 

Google Driveの問題点とは

【特徴1

どこからでも、あらゆるデータを保存して共有可能

【特徴2

ドキュメントの作成、共同編集が可能

【特徴3

高度な検索機能が可能

【特徴4

バージョン管理で過去のファイルにさかのぼる事ができる

ここまでは何の問題もないのだが、・・・。

 

利用規約のヤバイ部分とは?

出典ryuubufan-78.bbs.fc2.com

***怖すぎる内容で、安易に使えません。***

 

AAA; ユーザーがコンテンツをアップロードすると Googleに対して、使用、保存、複製、変更、派生物の作成、送信、出版などを行うための全世界的なライセンスを付与することになる

出典Google 利用規約 – ポリシーと原則 – Google

 

BBB; このライセンスは、ユーザーが本サービスの利用を停止しても継続

出典Google 利用規約 – ポリシーと原則 – Google


法律で認められる場合には、Google は責任を負わない

出典Google 利用規約 – ポリシーと原則 – Google

 

他のオンラインストレージでは?  次のように、安心である。

111. DropBoxでは?
出典
iphone-graphic.blogspot.jp

あなたが当社サービスを利用してアップロードした書類やフォルダの所有権は、あなたに帰属します。当社は一切の所有権を主張しません。

 

また、当社は当社サービスを運用するための最小限のものを除き、あなたの書類に対する何らの権利や知的所有権を、この規約によって得ることはありません。

 

222. Microsoft SkyDriveでは?
出典
www.lasical.com

当社があなたにライセンスするものを除き、当社はあなたがアップロードするコンテンツの所有権を主張することはありません。あなたのコンテンツは、あなたのものです。

 

当社はあなたのコンテンツに対し一切のコントロール、内容チェックをしませんが、保証することもありません。


Chrome 25 βで試せる音声テキスト入力

2013年01月20日 08時30分19秒 | pc

Chrome 25 βで試せる音声テキスト入力Webアプリのデモ版を公開

早速、Chrome 25 βをインストールし、デモ版を動かしてみた。・・・まだまだ、”GoogleChrome 25 βで「Web Speech API」をサポート 音声認識Webアプリ作成が可能に・・・”という程度のレベルで、実用化はこれからの事となろう。

 

それでも、1年後くらいには盛んに音声入力が実施されるのではないだろうかと、期待に胸をふくらませている。

 

関連記事;http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/15/news065.html

 米Google114日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」のバージョン25 β版をリリースした。Chromeのページからダウンロードできる。

 

 このアップデートで、Webアプリに音声認識機能を組み込めるJavaScript API、「Web Speech API」を搭載した。

 

例えば口述筆記ができるテキストエディタや、アバターを音声の命令で動かせるRPG、バーチャルラップバトルアプリなどが作れるという。

 

Speech APIを使って構築したメール作成Webアプリのデモを公開している。このページで音声で入力した文章をGmailに転送し、メールとして送信できる。選択できる言語は日本語を含む32言語だ。

 

 

 


老年症候群

2013年01月20日 08時07分27秒 | 長寿

こんな聞きなれない言葉が、NHK のラジオから聞こえてきた。早速調べてみた。

とにかく、高齢者には、適度な運動が大切だ。

 

【老年症候群】は後期高齢者に多く見られる体の衰えからくる病気や怪我などについての総称です。

         

1.今までの予防とこれからの予防

 昭和の中頃;平均寿命60歳、生活習慣病予防=国を挙げての予防対策実施中

 

現在;平均寿命80歳=介護予防(老年症候群予防)=介護予防対策の必要あり

老年症候群予防は、介護予防と言われます。

 

2. 生活習慣病と老年症候群との違い

 

生活習慣病とは?

生活習慣病は、長年のかたよった食生活、運動不足、喫煙などで発症しそのままにしておくと糖尿病や脳梗塞をおこします。これは、生活の習慣からくるもので、食事に注意したり、毎日適度な運動、禁煙などで解決できます。

 

老年症候群とは?

老年症候群は、誰にも平等にやってくる老化が原因で次のような症状です。

   ・ 足腰の虚弱化

   ・ 認知機能低下

   ・ 尿失禁

   ・ 低栄養

   ・ 口腔機能の低下

   ・ うつ傾向

 

老年症候群予防の基本

老年症候群予防の基本は、歩く機能の維持・向上です。歩くためには下肢の抗重力筋(大殿筋、大腿四頭筋、下腿三頭筋)を鍛える必要があります。

 

高齢でもきたえられる?

ドイツの生物学者、ウェルヘルム・ムーの次の生物3原則は、いくつになってもどんな状態でも当てはまります。

        使わなければ退化する。

        使いすぎたら破壊する。

        適度に使えば発達する。  

 

参考;
詳しくは;http://j4ef.com/rounen/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


岡山・香川の台湾路線

2013年01月19日 06時08分32秒 | 

台湾は治安や衛生面とともに親日感情という点でも、日本人にとって最も好ましい外国である。

中国や韓国などとの国際問題が大きく影響したのであろう、漁夫の利を得る形で「台湾」が前面に登場していきた。

その一つの例が、新たな航空路線の開設である。韓国や中国に遅れを取ってきた台湾路線の実現が、ようやく日の目を見るようである。

 

これで大きく台湾への利便性が改善される。岡山県民や香川県民の多くが台湾への旅を楽しむようになることだろう。

 

関連記事;

1.台湾エバー航空が岡山-台北便を定期就航 4月から週2便

2013.1.18 18:36 SankeiBiz

 岡山県は18日、台湾のエバー航空が岡山-台北便の定期運航を4月3日から開始する手続きに入ったと発表した。昨年9月から今月2日まで運航していたチャーター便の利用が観光客を中心に好調だったためで、水曜日と土曜日の週2往復を予定している。

 

 150席程度の機体を使用する見通し。定期便は期間を10月26日までとしているが、県航空企画推進課の担当者は「引き続き運航してもらうことができるよう、県産品を台湾で宣伝するなど利用の促進を図りたい」と話している。

 

2.高松 - 桃園 (台北) チャイナエアライン、20133月から高松/台北線で定期便開設へ  配信日:2012/10/14 21:58 -

香川県は20121013日、チャイナエアラインの孫社長の訪問に際して、高松/台北線の開設が決定したと発表しました。2013320日から開催される瀬戸内国際芸術祭にあわせ、2013321日に開設する予定です。

 

なお、この開設は社内決定したもので便数、運航スケジュールは別途、チャイナエアラインが行う予定としています。高松空港発着の国際線は、アシアナ航空の仁川線、春秋航空の上海・浦東線に続き3路線目となります。

 

追記;

最近の旅行会社の宣伝から中国・韓国旅行のツアーが一斉にトップから消えて見えなくなった。

それに引き換え、東南アジアや台湾やヨーロッパのツアーの宣伝が大手を振っている時代に大きく様変わりした。

誰がそうせよと言ったわけではないのだが、国民感情を考慮しての動きなのであろう。誰が思うのも、同じ事なのである。

 

 


ICレコーダー用soft(Digital Voice Edior)更新

2013年01月19日 06時04分32秒 | Weblog

2006年にビデオの音声録音補助用(鳥の声・小川のせせらぎ・学芸会や運動会の音など)にICレコーダを購入した。しかし、この用途には使うこともなくお蔵入り状態だった。

韓国語講座を始めてから、これを久しぶりに復活し主として外出時に聞くための小道具としている。

二種類の韓国語の教材本に付属していたCDからコピーした物と、カラオケ練習用の歌である。

 

先日小生の誤操作で、ICレコーダの韓国語講座データの一部が消えてしまった。

 

ICレコーダ用の管理ソフト(Digital Voice Edior)は、これまで半分故障しているNECのノート上で操作していたが、最近はパソコンの老朽化が一段と進み、ついにICレコーダの管理ソフトもうまく動かせなくなってきた。

 

ところが、Win7 64bitにこの管理ソフトが対応してないという表示が出て、install出来なかった。

 

急遽Sonyのサイトを調べると、最新バージョンのintallサイトがあったので、それから最新版(Digital Voice Edior)を入手した。これで一件落着、ICレコーダのデータ整理と壊れたデータの削除と補充を行った。

 

2006年製と言えば約6年経過である。これでかなりの陳腐化が起きる時代なのである。

71歳の小生などは、どれだけ陳腐化しているのだろうか、・・・空恐ろしくなる。


古いノートの高速化対策アレコレ

2013年01月18日 05時46分05秒 | pc

1.現在2006年製の古いXPノートは、半分故障中である。どんな故障かといえば、次のyoutubeにあるように、マウスによるポインティングが円滑にできない状態にある。

CTRL Keyを同時に押しながらマウスをクリックとすることでどうにかごまかしているのだが、漢字変換となると大変困難な作業で事実上不可能に近くなっている。

 

youtubeの画面と音で判るように、起動時のbeepからハードの故障だと判断できる。マザーボード交換という場合、新しいパソコンが買えるくらいの修理費を要する関係で修理を諦めている。(これ以外に、音声用のアンプ部も故障したようでスピーカからの音も正常に出なくなってきた。・・・ソロソロ寿命でガタガタである。)

 

2.その他の問題

上記以外に、古くなってきた関係で性能が現在のソフトの要求にスレスレになってきた。(インターネットでドラマを見ても、CPU=100%負荷を示し、カクカク動作が出ている始末。)

 

3.それで性能向上対策が必要となってきた。現在のところ、採用している対策は次の通り。たいていのパソコンに適用可能だと思うが、自己責任で・・・。

 

 

1)ごみ掃除;CCleaner・・・月1・2回実行(レジスリも含む)

2)デフラグ;Smart Defrag 2・・・月1・2回実行(レジスリも含む)

3)Advanced SystemCare 6・・・このソフトが、実行時期を表示する。

上記3件の、デスクトップ上のアイコンと、Advanced SystemCare 6 の画面を示す。


4)Softの大幅削減(大掃除)・・・韓国語講座と韓国ドラマとyoutubeが見えれば良いという機能限定に特化してsoft数を実質1/3にした。HDDは、使用=31.5GB,空き=41.9GBと10GBくらい削減できた。

 

これではあまり変化がないだろうと思っていたが、意外や意外、結構軽快に作動するようになった。驚きである! 

小さなHDDでは僅か10GB程度でも、結構な影響力を持ってるのである。

 

どれもそれなりの効果があるが、せいぜい数%程度の改善でしかない。それでもしないよりマシである。


更なる検査入院となる

2013年01月18日 04時24分55秒 | 健康

17日は、気管支鏡による検査の結果を聞いた。

結論を一言で言うと、「はっきりしなかったので、再検査」ということ。

 

採取した細胞は、正常細胞だった。しかし、細胞を採取した傷口を洗浄した液からは、「がん細胞ではないが、正常でもない細胞」が認められた、というのである。

 

242526の二泊三日で再検査する運びとなった。但し、検査法は「CTガイド下生検」と呼ばれる方法が採用される。検査結果は、24日判明する。

 

結核などの感染症でないことがはっきりしたわけで、これで影があるのだから残るのは肺がん以外にないということだろうと、小生は考えた。

 

それで、2月に手術などの治療が行われても対応できるように、自分のスケジュールを調整することにした。


小沢昭一と徹子

2013年01月17日 05時58分02秒 | Weblog

図書館に「俳句で綴る変哲半世紀」という小沢昭一の著書を借りに出かけたが、あいにくと、この本が図書館に無かった。

県内の提携図書館の蔵書も調べてみてもらったが、それらにもなかった。仕方がないので、とにかく小沢昭一の存在する著書を5冊手当たり次第に借りてきた。これからぼちぼち読む運びである。


家に帰って、youtubeに何かなないだろうかと探したら、「徹子の部屋」に登場する小沢昭一を発見した。

ところが、あいにくと「リクエストによりembedが無効になっています」と言うのである。・・・なんでこんな無粋なことをするのだろうか!

ご面倒だが、次のURLからご覧頂きたい。20分ほどあるが、珍しさが有り退屈しない。;http://youtu.be/xaJrDd9E34U