12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

韓の国三十三観音聖地

2014年03月31日 12時35分14秒 | 


数年前、家内供養のための巡礼の一つに「韓の国三十三観音聖地」を選んだ。

しかし、病気のためこれ以上のお参りは、出来なく成ってしまったのが残念である。


日本では、葬式仏教と揶揄されているが、韓国ではお寺にはお墓がない。お参りと修行の場所である。
立派なお寺が沢山ある。


参考1.韓の国 三十三観音聖地 公式サイト  
韓国の三十三の観音聖地を巡拝する「韓の国三十三観音聖地」日本事務局公式サイト.

http://www.korea33kannon.com/


参考2;
Wiki 一覧表で纏めてある。韓の国三十三観音聖地(からのくにさんじゅうさんかんのんせいち、한국33관음성지)は、韓国のソウル、 釜山、仁川、慶州、京畿道、江原道、忠清北道、忠清南道、慶尚北道、慶尚南道、全羅北道、全羅南道に点在する観音霊場のこと。三十三か所を巡る巡礼行の札所である。2008年に開創された。


日韓観光交流年にあたる2008年に開創された。日本で盛んな三十三観音巡礼や四国遍路をモデルに、曹渓宗を母体とする韓国仏教文化事業団と韓国観光公社の協力で実現した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E3%81%AE%E5%9B%BD%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E8%81%96%E5%9C%B0


昭和39年の歌 トップは「お座敷小唄」

2014年03月31日 04時30分38秒 | 映画演劇

はっと気がつくと、午前3時半だった。

卒業昭和39年の同窓生からのお知らせで、午前3時から「ラジオ深夜便で昭和39年の特集」を聞いた。

楽しみにしていたのであるが、こんなときに限って寝過ごすのである。しかし、全く心配ないのである。


小生は、午前2時と3時台は毎日ラジオ深夜便のFM放送を録音しているからである。早速起きだして、ブログの原稿を書き始めた。


では昭和39年の唄でトップに登場してもらう歌は目覚めて初めて聞いた「お座敷小唄」とした。


早速、Youtube でお座敷小唄を調べた。

しかし、著作権の関係でオリジナルの歌は見つからないのである。不自由な時代になったものである。

ようやく、次が見つかったが、果たしてうまく見えるだろうか?




釜山方面の旅 その1

2014年03月30日 02時54分19秒 | 

友人の都合で来年の春に延期された同窓会の旅行計画は釜山方面だと伝わってきた。

残念ながら、小生が参加することは不可能だが、参考に情報提供をしようと、幾つかの旅の記録を整理してみた。その一連のものである。

小生は船好きである。荒っぽい運転のバスや車には比較的簡単に酔うのであるが、実に不思議なことに、大しけの海では不思議に酔わないのである。

数年前、Tという旅行会社が催行した「岡山→(観光バス)→下関→(関釜フェリー)→釜山のルートで釜山1日Free Time」という格安(?)コースに参加した。

 1. 釜山2012年五六島  

 

https://www.youtube.com/watch?v=F869AXF7pio

この島は潮位により5つの島に見えたり、6つの島に見えたりすることから、命名されたと聞く。


2.チョーヨンピルさんの「釜山港へ帰れ」という歌にも出てくる島である。
  歌の中では韓国語の歌になった時、「五陸島」という字幕で表現されている。
釜山港へ帰れ チョー・ヨンピル 61 UPF‐0141


https://www.youtube.com/watch?v=QSMd8uClgLQ

 


「B.デトックス(若返り)ふくらはぎマッサージ」のみを実験中

2014年03月29日 16時25分54秒 | 健康


家内のお墓は三十数mくらい山の急斜面を登ったところにある。急斜面を10mほど登ったところで、息が切れて諦めた。当然下るほうがもっと危険である。


息子・娘達が、危険を感じて止めた。こんなわけで、一年半ぶりのお墓参りも足が弱って、家内のお墓まで到達できなかった。


なんとか、足を強くする方法を探していたらこんなサイトに出くわした。効果はよく判らないが、こんな簡単なことしか出来ないのでこれに決めた。


この中の、「B.デトックス(若返り)ふくらはぎマッサージ」のみを実験中。
効果の程はどうだろうか?

 

参考;http://kinome05.bz/2012/09/health-19.html
この中の、「B.デトックス(若返り)ふくらはぎマッサージ」のみを実験中です。

ふくらはぎマッサージの方法・ふくらはぎエクササイズ3


「病気が逃げていく、ふくらはぎ力」著者・市野さおりさんがアカルイミライに登場し・エクササイズの方法を教えてくれました。


A.脳の若返りエクササイズ
前頸骨筋(すねの外側にある長い筋肉)をほぐし血液循環のポンプ機能を働かせます。
使用:ハンドタオル1枚
方法
1枚のタオルをねじって、棒のように硬くする。

1、タオルの両はじを持ち正座をした膝の下に置く(膝下10~15センチ)
2、その状態でお辞儀をする
3、そのままタオルを徐々に下に落とし・・タオルを前後にずらす
これを大体5分~10分・夜に行うと朝起きた時にむくみが取れている。


B.デトックス(若返り)ふくらはぎマッサージ

1、足をのばし座り・片方の足を立て・両手の親指でふくらはぎの裏側の中心をイタ気持ちいい程度に押す。
2、ゆっくり上から下へ老廃物を出すように10分ぐらい行う。

C.カズが実際にやった効果と感想
ふくらはぎマッサージ効果
正直、施行中は気持ち良いですし・施行後は足が本当に軽くなります。
あと、上のタオルのやつは、慣れないうちは痛いと思います。

 


新聞をインターネットで代替出来るか?

2014年03月29日 14時24分27秒 | 節約・エコ

入院中、数時間掛けて新聞を精読する患者さん数名を、しばしば見かけた。

その他の大多数の患者さんは新聞を読まないようであった。

(中には、自宅から古い新聞を持ち込んで貰っている人も少数だがいたようである。)

その他の歩ける患者さんの大多数は、新聞を読んでいるようではなかった。


実は小生は精読型読者ではなく、パラパラ読みの読者である。

自宅に帰り観察すると一段とパラパラ型が進み、一度も新聞を開かない日もあり、
単なる屑紙購入になっているのである。

 


それやこれやで、4月一杯は試験期間とし、ひと月新聞購読を止めてみた。


Newsは殆どインターネットで見ている為、あまり困りそうにない。


一番の問題は新聞の折込広告であろうと思っている。


1ヶ月後に どんな結論になっているか、興味がある。


ご親切な女性探しは成功せず

2014年03月29日 01時41分57秒 | Weblog

岡山市消防局救急隊と天満屋ハピータウン岡南店にお礼状を送るとき、合わせて人探しの依頼をしていたもののご返事を、それぞれから頂いた。


3月18日午後2時頃、抗癌剤の通院投与後、買い物で立ち寄った天満屋ハピータウン岡南店北出入口付近で転倒し(1年近くの入院で足の筋肉が衰えたために起きた転倒事故)後頭部を強打したしたため救急搬送されたとき、お店の方々とともに一人の若い女性が、介助して下さった。


小生は、地面に横たわったままで身動きもならず、この女性の名前・住所・電話番号を控えて置くように周りにたのんだが、ご本人も遠慮されたようで、ついには誰か不明であったという、回答だった。


お礼もできないので、心残りであるが諦めざるを得なかった。
本稿でもって、お礼を表明する以外に思いつかない。


”その節は、ご親切ありがとう御座いました。”

 

 


善通寺 《香川県》お参り

2014年03月28日 16時19分59秒 | Weblog



https://www.youtube.com/watch?v=jyuxNoEga9k

10数年ぶりの善通寺参りだった。75番札所である。


自宅から瀬戸大橋を通り、片道1時間ほどで着く、
最も手近なお参り先である、孫達と娘達に手を引かれた、お参りだった。

境内を端から端まで歩くと流石に足が萎えた、近くのうどん屋さんでざるうどんを食した。


ざるうどんは、1年数ヶ月振りだが美味しく頂いた。

 


セキュリティの危険性の高いもの削除

2014年03月27日 06時05分52秒 | ボヤキ


最近、おかしな広告 ”メモリーが一一杯です、ここをクリックしてWindowsを修復して下さい。” とか、
YBBのホームページでニュースを見ているとC国のニュースサイト(日本語版)みたいな所に勝手に誘導される、
その他、色々と面白くない割り込みが非常に頻繁に起きるように成った。

さしあたり、前からセキュリティに問題があると言われている、次のものをデスクトップに貼り付けているので、これらを削除した。


 1.Google デスクトップ(大変便利に読みたい人のブロクやニュースの記事等表示してくれる)


 2.デスクトップ上に時計・カレンダー・CPUメータ等のガジェットを貼り付けている。


安全性と便利さを引き換えにしたことに問題の一端があるかもしれないので、今回は安全性第一と上の2件の削除を行った。

確かに有れば便利だがのくなってもどうにか済んでいる。これで、慣れる以外にないようだ。


 3.YBBのホームページは、ブックマーク・ツールバーにあり。このサイトでニュースを見ているとついついおかしなC国らしきニュースサイトに自然に導かれるのも気色悪く。


通常見るニュースサイトからYBBを削除したいので、ブックマーク・ツールバーから削除し、MSNに一本化した。あとは、各有名新聞のサイトを見ることにした。
ただし、ニュース以外の娯楽サイトは見る必要があるので、YBBのサイトは残している。

最近の広告攻勢は気分が悪く、信用のおけないものが多くあり商業道徳を守ってほしいと思うが、外国の物が多く、自分の利益最優先の迷惑行為が横行しているようである。

ウイルス対策ソフト会社は何をしているのか!  引っ掛けサイトを厳格に排除して欲しいものである。

追記;
悪質サイトは、手を変え品を変え攻めてくるようである。我々素人は為す術を知らないが、出来るだけ危険回避の努力が必要と思っている。嫌な時代になってきたものである。


古いパソコンの大掃除

2014年03月27日 01時01分24秒 | pc

2009年に購入したVista 32bit(現在は、Win7 32bit にupgrad)のパソコンの価格は、Win7 64bit(2012年購入)やWin8.164bit(2013年購入)比べて数万円高価であった。


この古いパソコンのメモリは、現在のものに比べ大幅に容量が少ないのである。

メモリー容量の70%近くに使用領域が到達し始めた。
CPUも非力なら、RAM・HDDも非力である。(何世代も前の機械になっている。)
 

Win7の大型機メモリ2TBに似せて、あれこれソフトをinstallしたので残容量が少なくなったのである。


それで極狭い範囲の用途に限定するという前提に戻って不要なソフトをかなりの数、削除した。 


その効果、メモリ使用量40%台となって、大変軽く動くように成った。
大掃除の効果絶大である。


2014年03月27日 00時43分59秒 | 俳句

先日は、「桜」を「季語」とした句をご披露したが、今回は「花」を季語とした句を集めた。


「花といえば伝統的に桜を言う」と俳句教室で教わった。

例句も大変沢山出ている。桜はなんといっても日本人には欠かせない。(他の花にとっては、迷惑なことだろう。)

花の季語は;

花(はな)、花盛り、花明り、花影、花時、花過ぎ、花の雨、花の山、花の昼、  花の雲、花埃、花便り、花の宿

 


   1.人体冷えて東北白い花盛り        金子兜太


   2.天と地と中に息して花あかり        角川春樹


   3.みよし野のこたびは花の宿りかな     稲畑汀子


   4.花すぎの風のつのるにまかせけり     久保田万太郎


   5.花の寺少女の笑ひ二間越ゆ        飯田龍太


桜そろそろ開花か

2014年03月26日 02時45分28秒 | Weblog
 
「花といえば伝統的に桜を言う」と俳句教室で教わった。例句も大変沢山出ている。

当然「花」と「桜」は、同じ「桜」の季語である。如何ように使い分けるかは、よく知らない。
 
桜の季語は多数で構成されてる。そして例句も非常に多い。
 
桜、糸桜、大山桜、富士桜、豆桜、霞桜、嶺桜、深山桜、丁子桜(ちょうじざくら)、牡丹桜、里桜、染井吉野、朝桜、夕桜、夜桜、若桜、老桜、桜狩、姥桜、桜月夜、夢見草
 
これらが、桜の同族の季語である。

何か判らない季語もある。それらは使いようもない。
  
 1.さまざまの事思い出す桜かな       芭蕉
  
 2.ゆさゆさと大枝ゆする桜かな       村上鬼城
  
 3.したたかに水をうちたる夕さくら      久保田万太郎
   
 4.夕空に寂しく咲ける桜かな         日野草城
  
 5.光陰のやがて薄墨桜かな         岸田稚魚

御礼のメールようやく送れた

2014年03月25日 10時24分06秒 | Weblog

天満屋ハッピータウン岡南店と岡山市消防局に、ようやく御礼のメールが送れた。

18日、ハッピータウン岡南店で転倒し後頭部を強打した。このため労災病院の脳外科に救急搬送していただいた。


お礼を伝えたいと思いながら、メール先を探していたら、今日は早くも25日である、1周間ほど遅くなってしまった。


本当に適切なメール先かどうか一抹の不安があるが、メールを送った。

少し義理が果たせたなと思っている。


卒業

2014年03月25日 03時48分59秒 | 俳句



https://www.youtube.com/watch?v=1egtz3_SRjI

本日、ラジオ深夜便で「卒業」の歌を2時から4時まで放送した。
自分達の大学の卒業式は、完全に忘れてしまったので、俳句で幾つかこんな卒業式だったのかと探したが、あまりピッタリ来る句はなかった。

季語;卒業(そつげふ)。卒業生、卒業式、卒業期、卒業証書、卒業歌

1. 天井を見て卒業の歌うたふ         本井英


2. 卒業の子の持っている夢袋         石井紀美子


3. かたまりてなかなか散らぬ卒業子     由利雪二