おはようございます。
いよいよ今年も2カ月になります。
先週名古屋方面は毎日のように天候が変わり晴れて暖かい日の次が雨降って寒い人
季節の移り変わりが激しかったです。
私事ですが、25日に二人目の孫ができました。(共に女の子)
家内が車椅子のため会いに行くのも大変で病院を退院してから会いに行きます。
北陸鉄道も今回で終わりになりました。
私は最近北陸鉄道に行ってないので来年に行ってみたいと思っています。
家内(車いす)をつれて撮影するのには交通量(列車本数)が多いとお客様や係員に迷惑をかけてしまいますので
北陸地方が良いのではないかと思っています。
次回からは三岐鉄道を見てもらいます。
平成14年頃から中部国際空港の建設のため土砂輸送が盛んに行われていたころのものです。
(1) 3772 鶴来車庫 S54.9.
(2) 3773 鶴来駅 S54.9.
(3) 3781 鶴来駅 S54.9.
(4) ED201 鶴来工場 S54.9.
(5) 浅野線 1212 北鉄金沢駅 S54.9.
(6) 浅野線 3011 北鉄金沢駅 S54.9.
(7) 浅野線 5101 北鉄金沢駅 S54.9.
(8) 浅野川線 列車サボ 内灘ー北鉄金沢 S54.9.
(9) 石川線 鶴来駅 駅名板 S54.9.
鉄婆の写真(車いすで鉄パパと一緒に鉄道写真)
10月6日にJR西舞鶴駅において撮影したものです。
駅前の駐車場に預けて入場券を買ってホームで撮影しました。
駅員の方も気を使っていただき楽しい撮影になりました。
(1) Mc223-5506 (2丁パンタ) 普通福知山行 西舞鶴駅 H28.6.6.
(2) Tc222-5512 普通福知山行 西舞鶴駅 H28.6.6.
(3) Mc223-5512 普通東舞鶴行 西舞鶴駅 H28.6.6.
(4) Tc222-5506 普通福知山行 西舞鶴駅 H28.6.6.
(5) DE15-1507ラッセル車 西舞鶴車庫 H28.6.6.
お孫さんの二人目のお誕生おめでとうございます。
心からお祝い申し上げます。
北陸鉄道の写真も今回で終了となりますね。この、昭和54年度は、私が高校1年生の頃で北鉄金沢駅も現在のように半地下構造でわなく地上駅で古い貫禄のある電車がたくさんあったように思われます。私が、この北陸鉄道に初めて行ったのが確か昭和57年で小松線が廃止になる直前のころでした。小松線が廃止になってからは、しばらくは行きませんでしたが最近は、時間があれば、たまに訪問しています。本日は、大津線大感謝祭のイベントと網干電車区一般公開に行く予定です。
奥様の今回の写真も素晴らしいものですね。特に(4)の写真はこれからの季節にピッタリのものではないもでしょうか?ラッセル車も雪の季節に向けてボチボチ試運転が開始されるようですね。先日、稲沢に泉北高速鉄道の新しい特急車12000系が甲種回送で停車しているところを、泉州ライナー氏が車で追っかけ撮影をしておりました。
コメントありがとうございました。
パソコンのルーターが故障して3日間返信できませんでした。
ごめんなさい!!
孫ができましたが、少し離れているのでなかなか顔を見に行けません。
でもかわいいです。
稲沢にこられたようですねぇ!!
私地元にいながら確認できませんでした。
鉄道の一般公開たくさんありますが、私にはどこにも行けません。
皆さんのブログなどを見て楽しみます。
またコメントお願いします。
ありがとうございました。