鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 臨時京阪大津線特集号(5)2020.6.25.(木)

2020年06月25日 07時50分00秒 | 京阪

おはようございます。

暑くなりましたねぇ!

梅雨入りしてから雨が降る日が多くなってきました。

今朝も名古屋は雨です。

京津線の写真今日で最後になりました。

今 目をつむると京津三条駅を出ると直角に右折して三条通りを自動車に

もまれて東山三条・蹴上を通って九条山まで併用軌道を走り専用軌道に出て

また併用軌道を日ノ岡駅に向かいます。

電車の前後左右ともに自動車に挟まれ日ノ岡駅ではお客様の乗降大変

でした。

御陵まで国道を通り専用軌道に入り落ち着いた走りが出来ました。

懐かしいです!

ホームページに出していた大津線がポールのころの写真が出てきましたので

最終回に入れました。

写真楽しんでください。

(1) 703 九条山付近

(2) 95 九条山付近

(3) 614 九条山付近

(4) 613 九条山付近

(5) 93 九条山付近

(6) 94 九条山付近

(7) 619 蹴上付近

(8) 704 蹴上駅

(9) 703 蹴上駅

(10) 95 蹴上駅付近

(11) 93 蹴上付近

(12) 619 705 蹴上付近

(13) 705 蹴上付近

(14) 706 蹴上付近

(15) 95 蹴上付近

(16) 95 蹴上駅

(17) 蹴上駅

(18) 85 蹴上駅付近

(19) 614 三条通り

(20) 94 三条通り

(21) 三条神宮前

(22) 三条神宮前

(23) 三条神宮前通り

(24) 三条神宮前

(25) 三条神宮前

(26) 94 東山三条交差点

(27) 93  京阪三条付近 (692)

(28) 93 95 京阪三条付近 (693)

(28B) 96 東山三条 (694)

(29) 619 京阪三条(697)

(30) 93 京阪三条前 (696)

(31) 85 三条通り (698)

(32) 619 御陵付近 (699)

(33) 86 日ノ岡駅  (701)

(34) 86 日ノ岡駅 (702)

京津線の電車これで終わりとなります。

いつもかわいがっていただいた小型の電車今も石坂線を走っています。

いろいろペイントを付けて走っているようです。

私も皆様の投稿された写真を見せていただいています。

私はニヤニヤしもって見せていただいています。

この後は京阪線の白黒写真です。

今はこの辺りは大阪市水道局の浄水場となりました。

私は昭和28年から30年までこの写真を撮っていた場所に住んでいました。

京都府綴喜郡八幡町橋本糸ケ上です。ここは山の上です。下は大阪府枚方市

楠葉野田?だったと思います。

(1)1000系5連 樟葉ー橋本間中ノ芝踏切付近(現在は大阪市水道局浄水場)

(2) 601 急行三条行 樟葉ー橋本間中ノ芝踏切 

(3)1755 守口車庫 

(4)1820 八幡5号踏切付近(現淀車庫大阪方)

(5)1905 臨時特急 樟葉ー橋本間(中ノ芝踏切)

(6)1906 臨時特急 中ノ芝踏切 冷房の無い時代で側窓全開

(7)1925 特急 中ノ芝踏切 

(8)2020 急行 中ノ芝踏切 横の道路は国道1号線(現在は府道守口ー京都線)

(9)1928 臨時特急 中ノ芝踏切 

(10)2033 普通京都三条行 中ノ芝踏切

(11)3002・3007 守口工場 

6月25日いよいよ終わりが、近ずいてきました。

昭和の写真が終われば私が、それ以後に撮影した電車の写真を 見てもらいます。

あと2回よろしくお願いします。

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい光景 (京葉帝都)
2020-06-26 17:34:46
京津線はポール時代とパンタ時代を合わせて成り行きで数回乗車しただけでした。初乗車は遠足で三条~蹴上。その時は琵琶湖号が用意されました。連結器部分の丸い筒、ドアの高さの違いなど、不思議な体験でした。浜大津側からの急行は混んでいていつも立ちっぱなしでしたが、急カーブ、急勾配、トンネルがあって、退屈しませんでした。晩年の姿は「街を走る山岳電車」のようでした。
返信する
びわこ号 (鉄パパ)
2020-06-26 18:43:02
京葉帝都 様

コメントありがとうございます。
私 びわこ号一回だけ運転しました。
昭和42~3年だったと思います。
京津線のホームへ向かいにゆき乗務員交代してパンタを上げポールを下げてもらい、交代終了でした。
ここから京阪線1番線へ入換えこの列車は浜大津発枚方菊人形号でした。
停車駅などは忘れてしまっていますが、枚方公園でお客様を降ろして回送で寝屋川車庫まで帰ってきました。
18年運転士した中での一幕でした。
またその中でも寝屋川市から近鉄京都駅まで中学生の修学旅行を送っていきました。
特殊な運転ですので緊張していたので細かいことは忘れています。
でも懐かしかった事柄です。
またコメントお願いします。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿