鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 臨時京阪大津線特集号(4) 2020.6.15(月)

2020年06月15日 07時11分40秒 | 京阪

おはようございます。

東海地方も梅雨に入り鬱陶しい天気が続いています。

今年の天候はなんだかんだで、私にはよかったようです。

体調がよく家でゆっくりすることが、良いのかもしれません。

でも鉄ちゃんが出来ず、外出が少ない分、体調が良いのかもしれません。

今日からこのブログに白黒写真の昭和38年前後の京阪線ものも入れて

みます。

写真たくさん用意したのですが、最終回までに入らないようになって

しまいました。

その分最後のページから貼り付けました。

今しばらくお付き合いをお願いします。

(1) 93 京阪三条 1997.10.11.(最終日)

(2) 94 九条山付近

(3) 九条山

(4) 蹴上駅

(5)蹴上駅

(6) 703  京阪三条付近

(7)704 京阪三条

(8) 95 京阪三条付近

(9) 96 京阪三条付近

(10) 85  御陵付近

(11) 85  御陵駅

(12) 駅名板「御陵」

(13)706 京阪三条

(14) 705 御陵駅 

(15) 703 御陵駅

(16) 704 御陵付近

(17) 93 三条通り

(18) 85 三条通り

(19) 86 日ノ岡駅 

(20) 86 日ノ岡駅

(21) 日ノ岡駅名板

(22) 706 九条山付近

(23) 86 九条山付近

(24) 95 九条山付近

(25) 80型 600形 九条山付近

(26) 620 九条山付近

(27) 619 九条山付近 

(28) 614 九条山付近

(29) 94 九条山付近

(30) 94 九条山

(31) 86 九条山付近

(32) 駅名板「九条山駅」

(33) 96 九条山付近

京津線もあと一回あります。

同じような写真ですが、辛抱して見て下さい。

 

(1) 308 守口車庫 S38.2.

(2) 522 守口車庫 S38.2.

(3)636 守口車庫 S38.2.

(4) 1005 守口車庫 S38.2.

(5) 804 守口車庫 S38.2.

(6)1802 守口車庫 S38.2.

(7)1602 守口車庫 S38.2.

(8) 守口車庫ピット満員です。S38.2.

(9) 1956テレビカー 守口車庫 S38.2.

(10)2030 2200系新車造るときスカートの取り付け試験 S38.2.

(11)3007 貨物列車 特急3000系を作るときに100番代に改番

(12) 中間貨車 3102 守口車庫 S38.2.

最後のほうに白黒写真出してみました。

古い写真なので皆様とはなじみのないものも有りますが、この時代の朝の

ラッシュ時超満員で走っていました。

駅について車掌がドアスイッチを扱ってもドアが開かなかったこともあり

ホームの係員がドアを開けていたこともありました。

またこんな臨時列車もありました。

「松下号」と言って天満橋・京橋に止まって次は門真駅に止まりあとは回送ありました。

狭いホームでカーブがしていて乗降に時間がかかりました。

次は20日に京阪線がでます。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2020-06-15 12:50:33
 九条山のあたりが最も山越えという雰囲気を感じますね。丘の上にはプールがあり、夏は子供連れで賑わっていました。
 (9)は形態からすると1956ではないでしょうか。
返信する
九条山 (鉄パパ)
2020-06-15 14:35:23
モハメイドペーパー様

コメントありがとうございます。
九条山付近は最後最終電車が走った後、廃車たちの留置場になっていたようです。
(9)は
1956の間違いです。すみません。
訂正しておきます。
またコメントお願いします。
返信する
Unknown (かず)
2020-06-16 00:47:15
今回も懐かしい写真をありがとうございます。

いまも、かつて京津線が走っていた通りを日々、目にしています。
廃線から20年以上が過ぎましたが、風景はそんなに変わってはいないのです。東山三条の交差点の滋賀銀行や中央信用金庫も、蹴上の都ホテルや浄水場もいまも変わらずです。

ただ、写真を改めて拝見して、路面を走らせるためには、こんなにたくさんの電柱が必要で、電線、ケーブルが張り巡らされていたんだなあというのは驚きです。今はもうすっかりなく、東山三条から蹴上にかけて、電柱の跡にはハナミズキが植えられ、春には青い空を背景に、きれいな花が咲いています。

もう一つ、三条駅だけはすっかり変わってしまいました。かつては京都の中心の賑わいでしたが、いまは静かです。地上駅の跡地もバスターミナルと駐車場だけになってしまい、地下鉄東西線と京阪本線の乗換客はいるのですが、地上に出る利用客はすっかり少なくなってしまいました。地下鉄の京都市役所前や烏丸御池、京阪本線の祇園四条に中心が移ってしまったのでしょうね。
本線と京津線のターミナルであった三条駅の賑わいを知っている者にとっては、寂しい限りです。三条駅は色々な車両が並んで、お店もあって好きだったんですよね。

本線の車両、私が生まれる前の写真で興味深く拝見しました。私が持っている本線車両のイメージとは全然違います(笑)
返信する
東山かいわい (鉄パパ)
2020-06-16 07:58:53
かず 様

コメントありがとうございます。
三条通りに電柱がなくなってきたとのこと。
奇麗になるでしょうねぇ!
私の近所も電柱は街燈のポールがあるだけで空が広く感じます。
ハナミズキの季節にはきれいに街路樹になるでしょうねぇ!
一度見たいものです。
またコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (昨日の少年)
2020-06-19 07:34:29
鉄パパ 様
おはようございます。
大阪も昨日から雨が降っています。
鉄パパ様の体調が良さそうなので、安心しました。
松下号、そのような列車もあったのですね
運転日や、運転時間 車両 などは
どの様な感じだったのでしょうか。
2000系のスカート試作写真やそのほかの写真も
他では見たことなかったものも多く、このブログで
多くの事が、大変参考になりました。
梅雨の時期ですが、体調にお気を付けください。
返信する
松下号 (鉄パパ)
2020-06-19 08:46:36
昨日の少年 様

いつもコメントありがとうございます。
名古屋も今日も雨が降っています。
また気温が低く(現在の外気温14度) 寒いくらいです。
松下号は時刻的にはあまり覚えていませんが、天満橋7:20-蒲生(現京橋)7:25門真7:33分くらいだったと思います。ここから寝屋川信号所まで回送です。
時間はそんな時間だったと思います。標識は丸臨でした。
門真の駅は狭くて改札口は前後と中央に臨時改札口がありました。
カーブの駅でした。現在の駅より100m~150mくらい京都方でした。
今年はコロナの予防のためにあまり外出しなかったからか、体調的には良いのですが、鉄ちゃんが自宅以外での撮影が出来ていません。
両方うまくいくことありませんねぇ!!!
ブログが終わった後は、平成・令和の時代の写真を似てみたいです。
なお心配かけている家内ですが、調子(口)は良く私にはうるさいくらいです。
言語障害はまだ無理です。
心配かけ申し訳ありません。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿