鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 京阪電車(8)さようなら2020.7.3.(金)

2020年07月03日 08時00分00秒 | 京阪

おはようございます。

いよいよ最後になりました。

2007年6月26日からブログをはじめて4754日下手な写真見ていただいて

ありがとうございました。

全国の鉄道を写真や乗車券・硬券入場券など沢山コレクションしてきました。

初めは家内と一緒に北海道・九州など友人と二人で四国・九州・東京など

良く撮影に行きました。

でも写真の整理をうまくしていなかったので大変でした。

結果は見ての通りでした。

そのうちに家内の病気などで愛知県への引っ越しでも家の前にJR貨物の

稲沢駅があり一日中(24時間)貨物列車が見られるので楽しい毎日です。

深夜2時~5時にでも貨物は10分から15分間隔でそれに機関車の入れ替えもあり

良いところに引っ越しで良かったです。

生まれた大阪では市電(江戸堀3丁目―川口町間)が走っていましたし家の縫製工場に行くと阪神電車(野田駅の西側)仕事は京阪電車と好きな電車とずっと一緒でした。

私も今日から80歳どこまで生きられるかわからないけどこれからも健康に注意して一日も長く鉄道と付き合っていきたいです。

これからちょっとゆっくりとして9月くらいに写真をまた見てもらえるようにしたいと思っています。

そして今日で最後の5000系を見て下さい。

5000系

(1)5000系 寝屋川市ー香里園間 

(2) 5002 古川橋

(3)5000系 森小路

(4)5002 4連 普通萱島 古川橋駅

(5) 5554 急行三条行 寝屋川6号踏切

(6)5556 森小路 

(7)5555 森小路

(8)5556 寝屋川車庫 

(9) 5556 寝屋川車庫 

横に見えるのは磯島事故の時の5004編成の車両です。

(10)5556 寝屋川車庫

(11)5557 寝屋川車庫

(12)5607 寝屋川車庫 

(13) 5557 準急淀屋橋行 森小路

(14)5603 急行淀屋橋行 淀―中書島間 千両松踏切

(15)5603 2466 八幡市ー淀間(八幡5号踏切付近)

(16)5604 急行三条行 八幡5号踏切

(17)5603 急行淀屋橋行 森小路

(18)5604 区間急行淀屋橋 古川橋付近

(19)5605 準急淀屋橋 古川橋

(20)5601 急行三条 古川橋

(21)5604 急行淀屋橋行 森小路

(22)5607 試運転 森小路

(23)5605 準急樟葉行 森小路

(24)5605 準急淀屋橋行 森小路

(25)5605 急行淀屋橋行 森小路

(26)5605 急行三条行 森小路 

(27)5606 寝屋川車庫

(28)5607 試運転 森小路

(29)5607 準急淀屋橋行 森小路

(30)5607 急行三条行 森小路

(31)5651 急行三条行 八幡5号踏切 

(32)5651 急行淀屋橋行 淀―中書島間千両松踏切

(33)5651 普通天満橋行 森小路

 黄色い角板は天満橋止まりでした。

(34)5652 急行淀屋橋行 寝屋川6号踏切

(35)5652 急行淀屋橋行 八幡市ー淀間木津川―宇治川間

(36)5652 急行淀屋橋行 八幡市ー淀間

(37) 5603 急行三条行 森小路 

以上は5000系でした。

この後は昔していたホームページの写真が出てきましたので少しですが、見て下さい。

 

ホームページの写真

(1) 254 守口工場

現在の場所は京阪守口市駅バスセンター付近です。

(2)308 守口車庫

現在の守口市駅と京阪百貨店付近です。

(3)510 守口車庫

ここは京阪百貨店とロータリ付近です。

(4)625 守口車庫

ここは守口駅前ロータリー付近です。

(5)803 守口車庫

ここも駅前ロータリー付近です。

(6)1606 守口車庫

ここもロータリー付近です。

(7)1304 守口車庫

ここも同じロータリー付近です。

(8)2010 守口車庫

ここは守口駅東改札口と百貨店通路です。

(9)3009 貨物電車 守口車庫

3000系貨物列車です。ピットで点検しています。

(10)3011 守口車庫ピット1番線

ピットで点検待ちです。

京津線

(11) 32 43 粟津駅 S37.

ここは石坂線粟津駅です。ピンボケが気になります。

(12)81 普通三条行 御陵駅 S44.

80形ポールで集電していた時代です。

(13)15 坂本行 粟津駅 S37.

ここも京津線粟津駅です。

(14) 81 三条行 御陵駅 S43.

81御陵駅です。

(15)276 急行石山寺行き 粟津駅 S38.

この電車もポール集電時代です。

(16)269 急行三条行 石山寺付近 S45.8.

260形ポール集電しゃです。

(17) 270 急行石山寺行き 石山寺付近 S45.8.

これもポール集電車です。

(18)268 普通石山寺―坂本 石山寺付近 S45.8.

(19)263 京阪三条行 浜大津付近 S45.8.

(20)276 普通坂本行 浜大津付近 S45.8.

(21)284 急行三条行 浜大津駅付近 S45.8.

(22)518(旧500形) 準急大阪行き 天満橋到着3番線 S36.

ここは旧天満橋到着ホームです。1番線と3番線には到着ホームがあり

ここでお客様は降車してもらい地下道を通って大阪歯科大学の前に行き

大阪市電。外車ばかりだった京阪タクシー乗り場 そしてバスセンターがありました。

電車はお客様が降りてから乗車ホームに入り営業に仕立てます。

乗車ホームは1番線 特急(4連)2番線 急行(4連)3番線 準急(4連)

4番線(到着経由)4連普通・区間急行 直接4・5番線に入る電車は

5~6連でした。

 

(23)702 更新車 守口車庫 S43.

(24) 702 試運転 私市駅 S45.

以上で鉄パパの鉄道写真ブログ終了させていただきます。

長いこと下手な写真にお付き合いしていただきありがとうございます。

これからのしばらくはこのままでブログは置いておきます。

何か見てほしい写真が出てきたらまた出しますのでよろしくお願いします。

健康に気を付けて

80歳のお爺さんが、長生きできるように

頑張ります。

ありがとうございました。

 

時々見に来てください。

コメントがありましたら入れて下さい。

返信します。

 

             鉄パパでした

   2020.07.03.



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、記事投稿を (SDTM)
2020-07-03 08:10:56
☆ 待っています。
  エネルギー充電してください。

  精力的に記事を投稿されて、
  本当に有難う御座いました。
 
返信する
Unknown (MYZ)
2020-07-03 11:52:56
楽しい作品、有難うございました。

京阪電車にお世話になったのは就職してからで、それも定年で終わろうとしています。

RSSでチェックしていますので、また気が向いたら投稿をお願いします。

お疲れ様でした。
返信する
Unknown (モハメイドペーパー)
2020-07-03 14:19:19
 5000系の4連運用、初期車は4+3だから可能なはずですが、実際に4連で走っているは初めて見ました。旧500形の写真もあまり見たことはありませんね。
返信する
Unknown (たかちゃん)
2020-07-03 17:28:11
パパさんのブログを知って拝見していた期間は短かったのですが、京阪沿線で育った僕には本当に懐かしい写真がたくさんありました。僕の知らない京阪電車もたくさんあって、ブログの更新が本当に楽しみでした。ブログが終わるのは寂しいですが、パパさんどうかお体に充分に気をつけてお過ごしください。奥様の快方を心からお祈りしています。
返信する
お礼 (元関目在住)
2020-07-03 22:00:34
ずいぶん前から拝見しておりましたが、御礼を言いたく投稿させていただきます。貴重な写真とご経験を記事にしてくださり、京阪ファンにとっては本当に更新が楽しみでした。
時折奥様のことに触れられるご様子から、奥様を大事に思われているのを感じて、和やかになることもしばしありました。
これからも元気にご活躍されることをお祈りしております。ありがとうございました。
返信する
Unknown (京洛電軌)
2020-07-04 17:21:43
こんばんは。京洛電軌です。
 随分長い間ご無沙汰してしまいましたが、鉄パパ様のブログは欠かさず拝見させていただいていました。特に昔の京阪の写真の数々は、私の模型製作の参考にさせていただくと同時に、製作意欲を沸き立たせてくれました。奇しくも今回、ポール時代の大津線の写真が掲載されているのを見て、また260系を作りたくなってしまいました。早速製作にかかろうと思います(笑)
 今回で最終回ということですが、長い間楽しませていただき、本当にありがとうございました。鉄パパ様がこれからも末永く鉄道趣味を楽しまれることをお祈り申し上げます。またよろしかったら拙ブログも見てやって下さい。
返信する
Unknown (枚方のNです)
2020-07-04 22:34:26
長い間、楽しませていただき、ありがとうございしまた。
決して、これが最終回ではなく、一時休養で、お時間のある時、続編を心から期待しております。
鉄パパさんの写真は、私の心の支えです。
小さい時から京阪電車の運転士になりたかったのですが、近視のため、当時、研修期間中だけ運転ができるということで大学へ進学しました。
卒業論文は、「京阪電鉄の経営史」として、村岡社長の足跡と車両の変遷でまとめました。
しかし、能力が足りず、入社することができず、運転士にもなれませんでしたが、鉄パパさんに親しくしていただき、ブログの写真の一枚一枚が貴重な心の支えとなっています。
いつまでもお元気で、不定期のアップを心から願っております。
本当にありがとうございました。
お疲れさまでした。
返信する
Unknown (昨日の少年)
2020-07-05 07:45:37
おはようございます。
最終回になってしまいましたが
雑誌などでは見たことの無かった画像や、2000系のガラスが減速によって
割れてしまったお話など、大変参考になりました。
また、鉄婆様の写真も鉄ちゃんとは別目線の画像で良かったのです。
過去にも、ブログの更新を止め様かなと言われたことがありましたが
その度に、更新回数が少なくても続けて頂きたいとお願いしたように思います。
今回は鉄パパ様の体調や色々な事情のことを考えると、以前の様にまた続けてくださいとは
言いづらいです、今後はマイペースで更新(報告)して頂ければと思います。
鉄パパ様、奥様も体調に留意され今後はのんびりした更新を楽しみにさせていただきます。
長い間楽しませて頂きありがとうございました。
返信する
Unknown (こう)
2020-07-05 09:55:32
鉄パパさま
おはようございます。
長い間たくさんの素晴らしい写真ありがとうございました。また、特別編かあることを願い、楽しみにしています。

今回は5000系の写真ありがとうございます。引退が迫っているようですが、1両で良いので保存してほしいものです。

さて質問ですが、アルミ車体とはいえ座席の昇降装置等搭載されていた5000系、運転中は他形式より重いと感じることはありましたでしょうか。

昔は急行として利用する機会がありましたが、最近の運用は地味なものが多いようですね。関西ではテレビのバラエティ番組で紹介される機会もあり、鉄道にそれほど興味がない人でも名前や存在を知っている人は結構いる5000系です。前面の行先種別表示器を最初に付けたのも5000系でしたね。枚方公園駅で初めて見た時は衝撃を受けました。山陽電車、神戸電鉄と同じタイプや!と。

暑い日が続きますのでお身体ご自愛ください。
返信する
最高のブログ (京葉帝都)
2020-07-05 17:44:06
鉄パパ様、長きにわたり、京阪や各鉄道の特に個性が表れていた輝かしい時代のたくさんの写真と解説をありがとうございました。現場の話題も新鮮でした。奥様と鉄パパさんのお体をいたわりながら、これからもご健康で暮らしていってほしいとです。5000系の片側5扉で2か所の椅子が上下する発想には仰天したものでした。乗降時間短縮の効果はあったのではないかと思います。正面の窓が左右対称になり、客室の窓が小さい、卵型ではなくストレートなサイドビュー、などクールな印象ながらも、働き者の機械のようなイメージを抱きました。かつて鉄道fanの知り合いとの話の中で、私の見解は「史上最高の通勤車は京阪5000系、史上最高の在来線有料特急車は国鉄583系。」ということで、お互いに意見の一致がありました。新規のアップは終了しても、コメントで情報発信を続けられるのを期待しています。
返信する

コメントを投稿