鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 臨時京阪大津線特集(1) 2020.5.15.(金)

2020年05月15日 08時00分00秒 | 京阪

おはようございます。

私ブログを終了するのに京阪線のみ考えていましたが、大津線の応援して

もらってる方に臨時版(現在10日おき)を間に入れてみてもらおうと写真を

探しましたが、フイルム別に作ってみました。

5月15日から10日おきに25日・6月5日・15日・25日の5回分を予定して写真

探しました。

2007年6月27日に始めてから, こんなに長く続くとは思いませんでしたが、

13年続きました。

これも皆様が応援していただいた結果です。

私もこれからも家内の介護を続けながら私自身の体調管理をして時々

JR愛知機関区の近況や名鉄の写真などを見てもらいたいと思います。

京阪線から愛知県に引っ越しして10年が過ぎましたが、まだ大阪弁が

治らず買い物に行っても関西の方ですねぇと話してくれます。

もうしばらくお付き合いください。

ありがとうございます。

 

(1)272・274  錦織車庫 1979.1.7. 

(2)63 ひらかたパークに送るために整備されていました。

(3)267 錦織車庫  1979.1.7.

(4)360 錦織車庫  1979.1.7.

(6)359 錦織車庫  1979.1.7.

(7)277 錦織車庫  1979.1.7.

(8)275 錦織車庫     1979.1.7.

(9)355 錦織車庫   1979.1.7.

(10)84 錦織車庫   1979.1.7.

(11)307・361 錦織車庫   1979.1.7.

(12)90  九条山駅付近   1979.1.7.

(13)92 蹴上駅   1980.6.

(14)89 蹴上駅   1980.6.

(15)91 蹴上駅   1980.6.

(16)502 蹴上―九条山間   1980.6.

(17)501 蹴上―九条間   1980.6.

(18)303 蹴上駅付近  1980.6.

(19)82 蹴上―九条山間   1980.6.

(20)95 蹴上駅付近   1980.6.

(21)275 蹴上駅付近   1980.6.

(22)276 蹴上―九条山間     1980.6.

(23)503 蹴上駅付近   1980.6.

(24)96 蹴上―九条山間      1980.6.

(25)503-504 びわこ号 蹴上駅付近   1980.6.

(26)504 びわこ号 蹴上付近   1980.6.

(27)280 蹴上駅付近   1980.6.

(28)279 蹴上駅   1980.6.

(29)303 粟津駅付近   1980.6.  ここで撮影するのが好きでした。

(30) 304 粟津駅   1980.6.

(32)360 粟津駅    1980.6.

(33)361 粟津駅付近    1980.6.

(34)東洋レーヨン大津工場でSL 102号車 大阪鉄道博物館(弁天町)へ

 贈呈式  昭和39年10月(1964)

(35)東洋レーヨン大津工場でSL102号車大阪鉄道博物館(弁天町)へ

    贈呈式 昭和39年10月(1964)

(36)東レ大津工場で大阪鉄道博物館(弁天町)へ贈呈式 S39.10.(1964)

 

贈呈式平日に行われましたので鉄道友の会の会員少なかったです。

次回は5月25日を予定しています。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず)
2020-05-15 23:57:21
京津線や石坂線の写真を有難うございます。
おねだりしたようになり、恐縮です。

赤と緑の2種類の車両、とても懐かしいです。
私の記憶が定かでないのですが、幼い頃、京津線は急行と普通で、いずれも浜大津と京阪三条の間を走っていたのではなかったでしょうか。当時、私が住んでいた近くの駅は、急行が通過したような気がするものですから。
それが、いずれの時からか、準急と普通に変わり、準急が浜大津と京阪三条の間を、普通は四宮と京阪三条の間を走るようになった。
私の記憶違いでしょうか?(笑)
それからしばらくして、この赤い車両は、京津線や石坂線から消えて、赤と言えば京阪本線の特急になるのですよね。ちょっと寂しく感じた記憶があります。
急行運転 (鉄パパ)
2020-05-16 09:55:51
かずさん 様

コメントありがとうございます。
私にも記憶がありませんのでネットで探してみました。
1957年には三条―浜大津間に急行と普通が走っていました。
1968.3.年には三条―石山寺間と三条―浜大津間の急行が各30分毎(15分おき)と普通が三条―浜大津間に15分毎走っていたそうです。
1971.8.年に三条―石山寺間・三条―浜大津間の急行を廃止して準急になったそうです。
この時から普通が三条―四宮間になったようです。
私も勉強になりました。
コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
大津線の次回は25日(月曜日)に予定しています。
大津線 (昨日の少年)
2020-05-16 16:17:40
鉄パパ 様
こんにちは
臨時大津線特集、拝見させて頂いております
大津線、私はあまり撮影に行かなかったのですが
やはり桜の季節に蹴上付近で撮影しておきたかったです。

ブログ13年間お疲れさまでした、色々楽しませて頂いたり
新発見があったりと雑誌では無い写真もあり大変参考になりました。
完全に閉じられるなのかなと思っていました
愛知機関区や名鉄の写真をアップさるようなので
アップされる間隔が空くかも知れませんが
楽しみにさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。
京津線 (鉄パパ)
2020-05-17 09:09:10
昨日の少年 様

コメントありがとうございます。
写真だけ出そうと開いたブログが、いらない説明を付けたために余計に迷走してしまいました。
それでも見てくれた方がたくさんいてうれしかったです。
定年になり写真は趣味としてやっていたが、ほかに何かと探したらホームページやブログに気が付き寝屋川の「はてなパソコン教室」の中塚先生にいろいろ教えてもらいフラフラの状態で始めました。(2007.6.26.)
最初はブログを毎日出していましたが、パソコンを習っていくうちにホームページまで作りましたが、5~6年で ホームページは閉めました。
その後京阪だけで行こうと思っていたのですが、写真のスキャナーが間に合わず全国の鉄道写真を見てもらいました。
そんなうちに80歳が近づいてきて近づい息切れを感じ一応閉めてその後余裕のある時近所の鉄道をレポートすることにしましたのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
Unknown (かず)
2020-05-17 10:13:14
丁寧にお調べいただき、ありがとうございました。
記憶は間違っていなかったのですね。
急行がなくなったのが1978年だと、私は幼稚園児だったようです(笑)

粟津のスポットは、京阪がJRと立体交差をする坂の所ですね。
石坂線での通学は浜大津から膳所本町まででしたので、あまり通ったことはありません。
ただ、膳所から石山にかけては、カーブが多いのですが、景色が開けて、伸びやかになる所で、写真を撮るには良いスポットなのでしょうね。
スタイル (鉄パパ)
2020-05-18 11:48:15
かず 様

コメントありがとうございます。
私の写真は列車全体の入る写真が好きで直線部・曲線部が多いです。
このスタイルは変わりませんねぇ!
これからもよろしくお願いします。
京津線 (京葉帝都)
2020-06-03 16:08:00
小ぶりでアルプスの電車のようなデザインの京津線の車両は、ポールもパンタも両方似合っていましたね。工場の小さなSLは視界が良くて使いやすかったかと思います。
80形 (鉄パパ)
2020-06-03 20:20:02
京葉帝都 様

コメントありがとうございます。
京津線終わるころは更新車が、良かったと思います。
そのころ大津線の部長(取締役重役)さんが、見に来てくれとおっしゃていました。
自信作だともいっておられました。
懐かしいです。
ありがとうございました。
Unknown (こう)
2020-06-06 11:37:37
懐かしい写真ありがとうございます。
260型は特急色が似合っていました。
子供の頃は大津市在住で、京都や大阪に行く時は準急三条行きに乗っていきました。坂本行きに乗り、浜大津東口で降りて道路を渡って浜大津発の準急(白い行先板でしたね)に乗ったこともありました。大阪からの帰りは夜になっていてラッシュ時にはまだ走っていた急行石山寺行きになることもありました。
80型が昼間浜大津まで乗り入れていた時のこともかすかに覚えています。
ブログの更新楽しみにしております。
京阪電車 (鉄パパ)
2020-06-07 08:05:23
こう 様

初めましてコメントありがとうございます。
京津線地下鉄になってからもう20年以上たちました。
早いものですねぇ!
小型車でしたが、良かったです。
浜大津駅も今の駅までにいろいろ変っていました。
スイッチバックした時代が、浜大津交差点で撮影したころが、良かったように思います。
私7月3日で80歳を迎えますのでブログ終了しますが、古いブログしばらくは残しておきますので、時間のある時に見て下さい。
2007年からですので13年分あります。
もう少しですが、気が付いたところがあればコメントください。
ありがとうございます。

コメントを投稿