鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 京阪(5) 平成29年3月20日(木)

2017年03月20日 07時09分19秒 | 京阪

おはようございます。

前回は旅行中でしたので発信が、遅くなりました。

鉄ちゃんするのに計画を立てて行っても高速道路の事故通行止めにはどうしょうもありませんでした。

今回の写真は見てもらうとわかるように国道1号線を走る自動車を見ると時代がわかりますねぇ!

いずれの写真も昭和38年4月15日の淀屋橋開通前 の写真です。

私の自宅は1の写真の右側の山の上にありました。

 この山の下は大阪府枚方市で山の上は京都府綴喜郡八幡町です。

 

(1) 1304 普通三条行 中ノ芝踏切 S38.3. 横の道路は当時国道1号線です。

(現在は府道13号線です。)このころ年に1~2回 自動車の居眠り運転で線路上に転落していました。

 (2) 1307 急行三条行 中ノ芝踏切 S38.3.

(3) 1308 急行三条行 中ノ芝踏切 S38.3. 

 (4) 1606 普通三条行 中ノ芝踏切 S38.3.

 (5) 1657 S38.3.

 (6) 1800系特急 樟葉ー橋本間 S38.9.

この編成はヘッドライトの形状から左側から 1810+1880(Tc大阪方運転台)-1810+1750(Tc大阪方運転台)-

 (7) 1804 特急三条行 橋本変電所付近

(8) 1818 特急三条行 中ノ芝踏切 S38.9. 

 (9) 1883-1807 普通大阪行き 中ノ芝踏切 S38.3.

 (10) 1919 試運転 中ノ芝踏切 S38.3.

 

 

鉄婆の写真

今回はJR飯田線豊川駅で撮影させていただきました。

当日の計画では新東名新城ICで下りて飯田線を撮影するつもりでしたが、当日朝に新城付近で

新東名が通行止めになっていたので東名豊川ICで下りて豊川駅で撮影しました。

その後また東名豊川から浜松西ICへ行き遠州鉄道を撮影しました。

なおJR豊川駅でホームで撮影させてくださいと申し出ると一人係員をつけていただきご迷惑をかけてしまい

申し訳なく思いました。

(1)R111編成 Tc312 3023 普通豊川行 豊川駅 H29.3.9. 横に名鉄の豊川稲荷駅があります。

(2)R108編成 Mc313 3020-Tc312 3020 豊橋行き 豊川駅 H29.3.9.

(3)3612 急行一宮行 豊川稲荷駅 H29.3.9.

(4)3109 急行一宮行き 豊川稲荷駅 H29.3.9.

(5)H1編成 Tc212 5001-Mc213 5001  普通新城行 豊川駅と豊川稲荷駅(名鉄)の位置関係 H29.3.9.

(6) JR豊川駅名板 H29.3.9.  後ろのホームは名鉄豊川稲荷駅です。

(7) 豊川稲荷駅(名鉄)駅名板 H29.3.9.

次回も遠州鉄道の写真の予定です。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラック転落 (ハリー)
2017-03-24 06:58:05
鉄道雑誌の記事で特急と転落したトラックが衝突した際に1900系のバンパーが折れながらも京阪の運転士(重傷)の命を守ったと書いてありました。

現在は車が転落した際にケーブルを切断すると事故発報するような対策がなされていたように思います。今でも樟葉モールへ行く時など乗車する区間です。堤防道路は改修されていますが大きくは変化していない風景です。
返信する
今は安全です。 (鉄パパ)
2017-03-24 20:30:33
ハリー 様

コメントありがとうございます。
今はどうかわかりませんが私の、時期は一番列車は助役が添乗して事故防止に努めました。
現在は転落防止装置を設備されましたので転落しても防止できるようになっています。
私も定年になってから17年過ぎて今の状態はわかりませんが、保安装置増設されてより安全に輸送できていると思います。
またコメントお願いします。
ありがとうございます。
返信する
1810以前の特急車 (京葉帝都)
2017-03-28 16:10:33
1657の側面はガラス面積が大きく戸袋に窓がない現在の一般的な通勤車と比べてユニークでした。
1700系や1800系が2扉特急車の時代は、1810系や1900系の頃と同様に様々な編成のバリエーションがあったでしょうが、5連の場合、大阪方に1800系、京都方に1700系だったのは今回の写真で初めて気付きました。3扉化後の7連では、大阪方に1700系4連、京都方に1800系3連の組み合わせによく乗車しました。、
返信する
特急車 (鉄パパ)
2017-03-30 14:02:45
京葉帝都 様

コメントありがとうございます。
特急車は私が疎開で寝屋川北小学校に通学しているころはちょうど1700系が入ってきたころです。(S26.)
2階の教室から電車が見えていて授業中に電車を見ていて先生に怒られたことを覚えています。
1700+1300の3連がありました。
1701-1751+1312 1702-1752+1304 1311+1703-1753など編成していました。
資料を探しましたが、TRAIN 2000.10号に古い編成表が、出ていますので参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
またコメントお願いします。
返信する
Unknown (巽孝一郎)
2020-07-22 15:58:23
京阪本線の樟葉駅から橋本駅間に中の芝踏切はありましたが今はありますかとのことですが、
返信する
ありません。 (鉄パパ)
2020-07-23 08:09:53
巽 孝一朗 様

コメントありがとうございます。
中ノ芝踏切はトンネルになり廃止になりました。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿