【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

桜・神代曙の胴枯病

2010年08月05日 | 桜と管理
昨年、多数の神代曙で胴枯病が見つかり
その内の4本が枯れたり折れたりしました。
そのほとんどが、台木または接木からの
胴吹枝が出て、それが成長していますが

今年も新たに胴枯病が見つかりました。
下の写真の3本の写真の一番左の桜がそれです。

写真ではわかりにくいかもしれませんが
葉の色が明らかに緑が薄く黄色ぽっくなっています。


葉もカールしたように丸まっています。
同時に幹にひびが入り、ハッキリと胴枯病の症状が出ます。


現在これを止める有効な方法は無いようです。

やっと咲くようになって残念です。
どこまで広がるのか、心配です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の荒島岳 | トップ | 堆肥づくり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

桜と管理」カテゴリの最新記事