【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

かたくり栽培、苗づくりに挑戦

2021年08月13日 | カタクリ

今年から、かたくり栽培、苗づくりに挑戦しています。

先に、苗場を作り、バラ蒔きによる苗づくりを始めてますが、

今度はポットによる苗づくりを行うことにしました。

ポットの方が、芽が出た場合に後々扱いが楽と思って始めました。

種を蒔いても、芽が出るのは来春? 

これも初めての挑戦で、芽が出るかわかりません?

とにかく、やってみることから始めました。

土も、苗づくり用に売っているモノと水稲の苗づくり用の床土を使ってはじめました。

結果が出るのは、冬を越えた春、気の長い話ですが、

水やりとかはしなくても良いというか?、考えて無いから管理は楽だと考えています。

 

カタクリは、秋、9月頃から、地中で活動を始めて春の開花に備えているようです。

今回は、種ですが、同じDNA情報とすれば、

種も秋から活動を始めるモノと考えて、この時期に苗づくりを始めました。

 

春の楽しみがまた一つ増えました。春のカタクリ祭りに、お見せ出来るとたのしいです!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021カタクリ栽培プロジェクト

2021年06月12日 | カタクリ

カタクリの種を採取

採ってすぐの天日干しして、冷蔵庫に保存中、

種は「取り巻き」取ってすぐに蒔く方法が一番、

冷蔵庫等で保存や保管をすると、発芽率が落ちるといわれています。

早急に、苗場をつくり苗づくりに挑戦しようと思います。

早速、宮本委員長さんにお願いして、苗場づくり

丸太で枠組み、その中に軟らかい土を入れて種を蒔きました。

 」

 

自然の森の中のように落ち葉を森から集めてきて上に撒きました。

木の枝は落ち葉が風で飛んで行かないようにとおいてあります。

 

カタクリが咲くまで、7.8年の歳月が必要といわれています。

そこで今年から10年の長い栽培プロジェクトをすたーとさせます。

来年のカタクリ祭りには生まれたての可愛いカタクリをお見せできると思います。

お見せできる様、頑張りますので期待してください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪15センチ

2020年02月18日 | カタクリ

ありがたい雪?!?!

積雪15センチ、

今年のあったかい冬を冷やすには有難い雪です。

芽か伸ばそうとしているカタクリの首根っこを冷やす雪

開花時期が気になる身としては、もう少し欲しいところ!

寒暖の差が激しくなるのが温暖化の傾向なのか?

植物もこんな気候では大変でしょうね?

春に咲く桜なども秋からの積算温度が

開花時期を決めるようで、自然界は上手にできています。

今年の開花がいつになるか?

楽しみになってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月晴れ カタクリの森の下

2019年05月11日 | カタクリ

5月半ばになると明るかったカタクリの群生地も

新緑の若葉に覆われ、地表に届く日差しも少なくなります。

この頃にはカタクリは見る影も無いくらい姿を消します。

争わない、競わないカタクリの生き方には感心します。

早春、まだ、木々が葉を広げないうち、

ほかの草が芽を出さない、伸びない内に

大きな葉を広げて、お日様を独り占め

他の植物

 

  ナルコユリ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎる春?

2019年02月18日 | カタクリ

「春を感じられるモノ、事、ありませんか?」 こんな問い合わせがありました。

家の前から広がる風景は、2月中旬とは思えない雪の全く無い風景が広がっています。

そんな事があり雪の無いカタクリの里へ下見に出かけました。

もしかして芽が出ているのではと、探して歩くと見つけました。

見つけたといってもこの二つだけ!!これからのお天気模様次第ですが気懸かり

あまりにも早すぎるのは困りもの!!

自然は人の力ではどうにもなりません!!

『慌てないで!!!』 と祈るだけです。!!!!!!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故に? 春一番に咲くの?

2017年03月12日 | カタクリ
また、雪です。うっすらと積もった雪、
カタクリはこんな厳しい季節を選んで花を咲かすのだろう。もう少し待てば暖かくなるのに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今庄のカタクリ

2016年03月20日 | カタクリ

昨年、シカによる被害が出た今庄に行ってきました。

群生地周囲にネットが張り巡らされていました。

最終的にはこれしかないようです。

近所に居た人にお話を聞きましたが、

昨年秋に施工して、冬の間下して、春にまた張ったそうです。

今年は鹿がネットの効果か来ていないそうですが、

代わりと言っては何ですが、近隣の麦が鹿の被害にあい全滅した集落もあるようです。

今年は雪が無く、カタクリよりもっと楽で伸びた田んぼの麦を狙ったようです。

鹿との戦いはエンドレスで続くようですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだでした。

2016年01月11日 | カタクリ

もしかしてと思い、かたくりを見に行ってきました。

まだ、出ていませんでした。安心、安心!!

しかし、この風景で1月10日ですからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリの種

2015年05月28日 | カタクリ

5月も終わりに近づき、カタクリの実がはじけて落ちています。

この種がどうやって近すぎず、遠からず、絶妙な間隔にバラ蒔かれ、

カタクリの里のような間隔で生えるのか不思議です。

実も6月に入るとほとんど落ちてしまいます。

後はアリさんに頑張っていただきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実がはじけ、蒔かれました。

2014年06月04日 | カタクリ

ピンボケですが

群生地のカタクリ、種袋がはじけました。

花の遅かったところもみんな一斉にはじけています。

この中から幾つかが芽を出し、8年後には花を咲かせるようになるのでしょう。

ピンボケ写真でごめんなさい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報